ウクライナ問題について解説してやる

1 : 2022/02/03(木) 01:13:20.052 ID:CwZ031Q60
ウクライナをめぐる欧米とロシアの対立はエスカレートする一方で、収束の見込みは立ってない。
2 : 2022/02/03(木) 01:13:36.056 ID:CwZ031Q60
以下ではいまさら聞けないウクライナ情勢の基礎知識を5点に絞ってまとめる。
3 : 2022/02/03(木) 01:13:46.773 ID:CwZ031Q60
ロシア帝国は17世紀以来、いわゆる不凍港を求めて南下したが、そのなかで手に入れたウクライナには死活的な重要性があった。
4 : 2022/02/03(木) 01:14:03.485 ID:k1zd7P61a
ちくわ大明神
5 : 2022/02/03(木) 01:14:04.457 ID:CwZ031Q60
セバストポリは19世紀半ば、やはり黒海周辺への進出を目指していた英仏とロシア帝国の間で戦われたクリミア戦争(1853-56)で主戦場になるなど、大国間の争点にもなった。
6 : 2022/02/03(木) 01:14:23.907 ID:CwZ031Q60
ロシアでは1917年、ロシア革命で世界初の共産主義国家ソビエト連邦が誕生したが、その後もクリミア半島の重要性は変わらなかった。
7 : 2022/02/03(木) 01:14:49.992 ID:CwZ031Q60
セバストポリをはじめウクライナ東部にはソ連時代、数多くのロシア人が移住し、1954年にはクリミア半島が「友好の証」としてウクライナに移譲されたが、ロシアとウクライナがともにソ連の一部であった間、これは大きな火種にもならなかった。
8 : 2022/02/03(木) 01:15:10.076 ID:CwZ031Q60
ウクライナで欧米との綱引きが本格化した大きな転機は、東西冷戦の終結(1989)とソ連崩壊(1991)だった。
9 : 2022/02/03(木) 01:15:31.241 ID:CwZ031Q60
その大きな理由は、NATOやEUの「東方拡大」がロシアを刺激するからだった。
10 : 2022/02/03(木) 01:15:45.777 ID:CwZ031Q60
だからこそ、冷戦末期にアメリカなどは「冷戦終結後もNATOの東方拡大はない」とソ連を説得した経緯がある。
11 : 2022/02/03(木) 01:16:12.787 ID:rsp+iaVJ0
見てるよ(´・ω・`)
12 : 2022/02/03(木) 01:16:31.097 ID:CwZ031Q60
そのため、NATOのリーダーであるアメリカは、ウクライナ軍との合同軍事演習を1996年から実施しながらも、ウクライナの加盟申請を事実上放置し続けるなど、「味方だが仲間にはしない」グレーな対応に終始したのである。
13 : 2022/02/03(木) 01:16:53.769 ID:CwZ031Q60
ウクライナでは西部に親欧米派が多く、東部に親ロシア派が多い。
14 : 2022/02/03(木) 01:17:05.767 ID:CwZ031Q60
2004年大統領選挙の期間中、野党の親欧米派ユシチェンコ候補の顔が種痘だらけになり、「与党陣営による毒攻撃」のウワサが飛び交った。
15 : 2022/02/03(木) 01:17:31.840 ID:CwZ031Q60
こうしたなか、親ロシア派ヤヌコービチ候補勝利の選挙結果が報じられたことをきっかけに親欧米派市民の抗議デモが拡大し、最終的に選挙結果がひっくり返ってユシチェンコが大統領に就任したのである。
16 : 2022/02/03(木) 01:18:07.876 ID:CwZ031Q60
その直後、親欧米派の政権が発足したウクライナに、天然ガス供給を停止するなど、ロシアはより強硬な姿勢をみせるようになった。
17 : 2022/02/03(木) 01:18:29.765 ID:CwZ031Q60
これはEUが旧ソ連圏にまでメンバーを拡大しようとするもので、2010年選挙で改めて大統領に選ばれた親ロシア派ヤヌコービチは、一度は会合出席の方針を示したが、ロシアの強い反発を受けてこれを撤回したのだ。
18 : 2022/02/03(木) 01:18:35.031 ID:1wOCjwHz0
登場してるキーワードの半分ぐらいがいまさら聞きたいような人には分からない感じ
19 : 2022/02/03(木) 01:18:55.564 ID:CwZ031Q60
その混乱のなか、2014年3月にロシア軍が「ロシア系人の保護」を名目にクリミア半島に侵攻を開始したのである。
20 : 2022/02/03(木) 01:19:26.913 ID:CwZ031Q60
ロシア軍が掌握したクリミア半島では住民投票が行われ、その結果に基づいてウクライナからの分離とロシアへの編入が決定された。
21 : 2022/02/03(木) 01:19:51.758 ID:CwZ031Q60
つまり、ロシアはウクライナのなかでも特に重要なクリミア半島を優先的に確保したわけだが、デリケートな状態にあったウクライナに手を伸ばした欧米の無遠慮さと、なりふり構わずナワバリを守ろうとするロシアの拒絶反応が、この危機を呼んだといえる。
22 : 2022/02/03(木) 01:20:15.233 ID:CwZ031Q60
その一方で、ウクライナ西部を拠点とする過激な民族主義者は、政府を支持して東部の分離主義者への攻撃をエスカレートさせたが、民間人の無差別殺傷といった戦争犯罪も指摘されてきた。
23 : 2022/02/03(木) 01:20:17.170 ID:Y+2Y23VV0
プーチンぷっちーん!!!!!
24 : 2022/02/03(木) 01:20:46.872 ID:CwZ031Q60
ところが、2021年にアメリカがウクライナ支援に軸足を移したことで、事態は急展開した。
25 : 2022/02/03(木) 01:20:57.599 ID:HF/fW/BN0
文章だと長いから年表にして
26 : 2022/02/03(木) 01:21:04.588 ID:CwZ031Q60
その一つの象徴は、9月末から10月初旬にかけて行われた、アメリカ軍とウクライナによる合同軍事演習だった。
27 : 2022/02/03(木) 01:21:26.446 ID:CwZ031Q60
この軍事演習は1996年から行われてきたが、2021年のそれは15カ国から6000人の兵員が参加する、近年にない大規模なものだった。
28 : 2022/02/03(木) 01:21:50.463 ID:CwZ031Q60
さらに10月23日、アメリカはウクライナに180基のジャベリンミサイルからなる対戦車ミサイルシステムを配備した。
29 : 2022/02/03(木) 01:22:04.656 ID:CwZ031Q60
ところが、中国だけでなくロシアに対しても対抗姿勢を鮮明にするバイデン政権は、実際にジャベリンを提供した。
30 : 2022/02/03(木) 01:22:24.772 ID:CwZ031Q60
しかし、アメリカによる既成事実の積み上げにロシアは敏感に反応し、ジャベリン展開の1週間後の10月末、ウクライナ国境付近に部隊を移動させ始めた。
31 : 2022/02/03(木) 01:22:42.821 ID:CwZ031Q60
プーチンはNATOに「レッドラインを超えるな」と警告し、国境に展開する部隊の規模を年末までに10万人にまで増やしただけでなく、1月中旬には極超音速ミサイル「イスカンデル」をウクライナに向けて配備し、首都キエフまでも射程に収めた。
32 : 2022/02/03(木) 01:23:05.708 ID:CwZ031Q60
プーチンは戦争をするつもりがないと強調する一方、ウクライナ政府が「反ロシア的な過激派に影響されている」とも主張しており、アメリカに対して改めて「ウクライナのNATO加盟を認めないこと」を求めている。
33 : 2022/02/03(木) 01:23:21.142 ID:8cvq8iFTa
おちんちんびろおん
34 : 2022/02/03(木) 01:23:25.205 ID:CwZ031Q60
このデッドロックのなか、バイデンは12月8日のプーチンとの会談で緊張のエスカレートに反対する一方、「ロシア軍が動いてもアメリカの部隊をウクライナには派遣しない」とも述べた。
35 : 2022/02/03(木) 01:23:42.489 ID:CwZ031Q60
しかし、これではウクライナからの反発もあるため、その直後に300人の軍事顧問団を派遣してウクライナ軍の訓練を開始した。
36 : 2022/02/03(木) 01:23:56.195 ID:QWgZh/XD0
大学院修士1年が書くような文章で、絶妙にわかりづらい。
37 : 2022/02/03(木) 01:23:56.375 ID:CwZ031Q60
その一方で、1月26日にはドイツ、フランスがロシア、ウクライナとの四者会合を再開させた。
38 : 2022/02/03(木) 01:24:18.242 ID:22nQyGF20
ウクライナVSロシアって例えるなら日本VSアメリカ?
40 : 2022/02/03(木) 01:26:24.534 ID:1zVTj9VTd
人に説明するの苦手って言われない?
本だけじゃなくて人との会話の中でも得るものあるよ
41 : 2022/02/03(木) 01:27:10.017 ID:CwZ031Q60
って訳だがとりあえず分かりにくいらしいのでまとめられる限りまとめてみる

まずバイデンが何をしたか

バイデンはジャベリンという変なミサイルをウクライナに提供した。

バイデンは「デッドロック」という要は米露による1発触発の危険区域には入らないようにしようと言った

42 : 2022/02/03(木) 01:28:39.139 ID:4Wlm0p7y0
いや若干冗長だけど十分わかりやすいやろ
43 : 2022/02/03(木) 01:30:27.454 ID:CwZ031Q60
プーチンについて

プーチンはNATOに「デッドラインを超えるな!」と言ったのだがデッドラインとは要は最終的な線のことでつまり踏切のこと、それを1歩でも超えたら電車に引かれて大惨事になってしまう。
いや大惨事ではなく第三次世界大戦になるかもしれない

プーチンは戦争はしないと言っているがそもそもアメリカに対して「ウクライナをNATOに入れるな!」と要求してるのを見るとウクライナに対して執着する気満々なのが伺える。

44 : 2022/02/03(木) 01:31:55.992 ID:CwZ031Q60
バイデン政権はさっきも言った通りジャベリンというミサイルを提供した。
一応強調しとく
45 : 2022/02/03(木) 01:32:11.447 ID:HF/fW/BN0
5点に絞ってるならまずその5点に題名をつけて提示して
それぞれについて章わけして解説して
46 : 2022/02/03(木) 01:33:08.247 ID:CwZ031Q60
そして1月中旬にロシアはイスカンデルという極超音速ミサイルを配備した。
これはウクライナの首都であるキエフも射程に抑えている
47 : 2022/02/03(木) 01:35:11.899 ID:CwZ031Q60
1月26日にはNATOの筆頭でもあるドイツとフランスがウクライナとロシアに「結局どうなってんの?」という話し合いをしに行った
48 : 2022/02/03(木) 01:35:29.447 ID:g/7H3ZjR0
そんなことよりラーメンの話しようぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました