
- 1 : 2023/03/15(水) 11:09:26.67 ID:68OqTQfH0
-
アルゼンチン 2月の消費者物価指数 年率100%超 約31年ぶり
激しいインフレが続く南米のアルゼンチンでは、2月の消費者物価指数がおよそ31年ぶりに年率で100%を上回り、記録的な干ばつの影響から、さらなる物価の上昇が懸念されています。
アルゼンチンの統計局は、14日、2月の消費者物価指数が前の年の同じ月に比べて102.5%上昇したと発表しました。
上昇率が年率で100%を上回るのは、1991年10月以来、31年4か月ぶりで、特に肉や果物などの食料品の価格上昇が顕著になっています。
アメリカの利上げの影響などから通貨・ペソの下落も続いていて、首都ブエノスアイレスの食料品店などでは、あらゆる商品が毎日のように値上げされ市民生活を圧迫しています。
ブエノスアイレス市内で精肉店を営む男性は「消費者も売り手も双方が苦しんでいます。平和で安定した生活は全く望めません」と話していました。
アルゼンチンでは現在、60年ぶりともいわれる記録的な干ばつに見舞われるなか、大豆やとうもろこしなどの生産が大きく減る見通しで、さらなる物価の上昇が懸念されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008501000.html - 2 : 2023/03/15(水) 11:09:54.37 ID:7j3SttHH0
-
どういうこと?
- 4 : 2023/03/15(水) 11:10:04.73 ID:QQHhoSBfM
-
未来の日本かな
- 6 : 2023/03/15(水) 11:10:48.69 ID:Z84BPhf/M
-
日本の未来
とかいうケンモで真実やってそうな頭の悪いレス - 7 : 2023/03/15(水) 11:11:04.11 ID:mHr8JCft0
-
わーくにも負けてられないな
- 8 : 2023/03/15(水) 11:11:21.38 ID:ap4N28Tk0
-
どうなんの
- 9 : 2023/03/15(水) 11:11:57.24 ID:VrLpofS00
-
未来の日本ことアルゼンチンさんじゃないっすか
- 16 : 2023/03/15(水) 11:14:50.02 ID:6HlHRXhg0
-
>>9
食料自給率が違いすぎる
世界屈指の穀物輸出国 - 19 : 2023/03/15(水) 11:17:27.15 ID:TTaC1Vv9a
-
>>16
バカ丸出しで草 - 25 : 2023/03/15(水) 11:20:03.31 ID:6HlHRXhg0
-
>>19
どうしてお前みたいなバカがレスするんだろう不思議 - 11 : 2023/03/15(水) 11:12:16.34 ID:be3oZBlH0
-
ドルで取引すれば良いんだろ?
- 12 : 2023/03/15(水) 11:12:21.34 ID:HDzqUWs60
-
アルゼンチンもアベノミクスやってたの?
- 13 : 2023/03/15(水) 11:12:23.24 ID:/EX9dTZQ0
-
犯罪しないと生きてけないな
- 14 : 2023/03/15(水) 11:14:38.57 ID:0y8Gltw30
-
アベノミクス炸裂
- 17 : 2023/03/15(水) 11:15:18.76 ID:T2UHEw3F0
-
東アジアの島国アベゼンチンは今後どうなるの?
- 18 : 2023/03/15(水) 11:15:38.72 ID:ggMm9KVY0
-
サッカー見てる場合じゃねぇ!
- 20 : 2023/03/15(水) 11:17:51.76 ID:/EX9dTZQ0
-
アルゼンチンって何度かデフォルトしてるよね
- 21 : 2023/03/15(水) 11:18:18.65 ID:hw5cm8QQ0
-
そう。。。
- 22 : 2023/03/15(水) 11:19:33.05 ID:H5Wz56zs0
-
アルゼンチンは未来の日本にはならない
なぜなら食糧自給率が高いから貧乏でもコオロギを食うほどには落ちぶれないですむ - 26 : 2023/03/15(水) 11:20:50.44 ID:A5DAdqT60
-
>>22
これだよな
アルゼンチンは穀物自給率300%超えの食料輸出大国だもんね - 23 : 2023/03/15(水) 11:19:37.69 ID:A5DAdqT60
-
日本の未来
- 24 : 2023/03/15(水) 11:19:57.75 ID:eG1YkTbC0
-
>アメリカの利上げの影響などから通貨・ペソの下落も続いていて、
またアメカスのせいか…
- 27 : 2023/03/15(水) 11:21:34.86 ID:xNQzWcycM
-
日本の未来とかほざいてる馬鹿は幸せそうでいいね
その程度で済む訳無いだろ - 28 : 2023/03/15(水) 11:22:33.73 ID:0y8Gltw30
-
アルゼンチンは戦後ペロンが輸入代替政策で工業化を試みるも外貨が尽きて失敗しデフォルトでなけなしの工業基盤も破壊されずっとそのまま
一方で韓国朴正煕政権は輸出振興によって工業化進めたから外貨獲得に成功し発展サイクルに乗れた
- 29 : 2023/03/15(水) 11:23:43.33 ID:CfcaU+Ih0
-
でもアルゼンチンには一次産業があるから
- 30 : 2023/03/15(水) 11:23:59.94 ID:W504lgzO0
-
日本の未来はうぉううぉううぉううぉうwww
- 31 : 2023/03/15(水) 11:24:23.28 ID:T2UHEw3F0
-
俺らの未来ってコオロギかじりながら戦場で死にそうだけどアルゼンチンになれるんか
- 33 : 2023/03/15(水) 11:24:45.12
-
アルゼンチンはどこかの国と違って資源も農作物も自前で用意できるからな
- 34 : 2023/03/15(水) 11:24:58.75 ID:Y72Jm7Aa0
-
アルゼンチン、ここ数年はかなりGDP成長してたんだぜ?
- 35 : 2023/03/15(水) 11:25:05.08 ID:GuyLuZJzx
-
デフォルトしても食いもんあるから何とかやってけるんだよな
- 36 : 2023/03/15(水) 11:25:21.75 ID:A5DAdqT60
-
日本は食料すら無いからな
- 37 : 2023/03/15(水) 11:25:44.25 ID:CukJ1fos0
-
倍ってこと?
- 38 : 2023/03/15(水) 11:26:25.52 ID:H7lq5jglM
-
でも牛乳は余ってるから捨てちゃうジャップ
- 39 : 2023/03/15(水) 11:26:37.57 ID:8b0LBf8G0
-
でもワールドカップで優勝してるんで
- 40 : 2023/03/15(水) 11:26:42.01 ID:r+OimntK0
-
食料自給率の高い国なのにインフレの影響が直撃するものなのか
- 41 : 2023/03/15(水) 11:27:40.20 ID:/EX9dTZQ0
-
卵国産といっても飼料は輸入で高騰とか
純粋な国産じゃない問題 - 42 : 2023/03/15(水) 11:28:12.28 ID:nd3rjxQla
-
牛も鶏も穀類も売るほどあるのは羨ましいな
日本の方がヤバいだろ
車なんかインドでも作れるし - 43 : 2023/03/15(水) 11:31:35.07 ID:VJXGaveW0
-
生産者やったらめっちゃ儲かるじゃん!
- 44 : 2023/03/15(水) 11:34:17.66 ID:Z84BPhf/M
-
>>43
上級が世襲で独占してるんだわ - 45 : 2023/03/15(水) 11:36:06.20 ID:pUx5m0ETM
-
アルゼンチンー農業+40%の高齢化率=20年後のジャップランド
どうだ、怖いか?
コメント