アメリカ陸軍、ウクライナ戦争の戦訓を取り入れた新たな戦車「M1E3」の開発を発表

サムネイル
1 : 2023/09/08(金) 21:59:53.61 ID:RsYgAUoM0

米陸軍がSEPv4中止とM1E3開発を発表、初期作戦能力は2030年代初頭

米陸軍は「エイブラムスのSEPv4開発を中止して“より積極的なアップグレード=M1E3”を開発する」と発表、この新しいエイブラムスはSEPv4の特徴を取り入れつつ「モジュラー式のオープンアーキテクチャ」を採用し、2030年代初頭に初期作戦能力を獲得する予定だ。

エイブラムを運用する同盟国や新たに導入する同盟国にとっては歓迎すべき決定だと言える
米陸軍はエイブラムス、ブラッドレー、M113の後継車輌、歩兵旅団戦闘団向けの火力支援車輌、地上無人車輌を対象にしたプログラム「Next Generation Combat Vehicle(NGCV)」を進めており、
M113の後継車輌としてAMPVを約2,900輌調達、歩兵旅団戦闘団向けの火力支援車輌としてM10 Bookerを約500輌調達する予定で、ブラッドレーの後継車輌は現在開発中、無人戦闘車輌(RCV)も間もなく開発契約を締結する予定だ。

エイブラムスの後継車輌に関しては要求要件が未定で、ジェネラル・ダイナミクスが提案した「AbramsX」も米陸軍のプログラムではなく同社のデモンストレーターに過ぎず、
エイブラムスの新しいアップグレード=SEPv4の開発も進められているため「開発が本格化するのは2020年代後半になる」と言われてきたが、米陸軍は「SEPv4の開発中止」と「より積極的なアップグレードの開発」を発表して注目を集めている。

米陸軍のジェフリー・ノーマン准将は6日「最近の戦争を研究する過程で『将来の戦場が戦車に新たな課題を突きつけている』と理解しており、我々はエイブラムスの機動性と生存性を最適化し、将来の戦場でも機能できるようにしなければならない。
しかしエイブラムスは重量を増やすことなく能力を強化するのが難しく兵站への負担も削減しなければならず、ウクライナでの戦争は兵士の包括的な保護の必要性も浮き彫りにした」と述べ、SEPv4の開発中止して「より積極的なアップグレード=M1E3の開発」を発表した。

Eという名称は「簡易な修正よりも重要な技術的変更」を意味し、M1E3はSEPv4の特徴を取り入れつつ「モジュラー式のオープンアーキテクチャ」を採用する計画で、これに成功すれば迅速な技術的アップグレードが少ないリソースで可能になり、将来的には「より生存性の高い軽量戦車の設計ができるようになる」と述べているのが興味深い。

エイブラムスへの能力追加は重量増=機動性の低下と兵站の負担増で成立しており、54トンだった初期重量はSEPv3で66.8トンに到達、GDLSは「SEPv4で追加される新技術は重量をさらに押し上げる」と言及しているが、
ウクライナでの教訓から戦車の保護能力を更に高める必要があると判明したため「能力を継ぎ足すのではなく抜本的な改良が必要」と判断し、SEPv4ではなくM1E3の開発を決断したのだろう。

因みにM1E3には2040年以降の拡張性の確保する改良要素も盛り込まれており、M1E3の初期作戦能力は2030年代初頭に獲得予定で、米陸軍は「M1E3の生産が始まるまでSEPv3の生産を縮小する」と述べてため、M1E3の運用期間は最低でも15年以上になる見込みだ。

つまり「既存のインフラを完全に捨てる新設計の戦車開発は先送りされる=スペアパーツの入手性に直結する生産ラインが今後何十年も維持される」という意味で、エイブラムを運用する同盟国や新たに導入する同盟国にとっては歓迎すべき決定なのかもしれない。

https://grandfleet.info/us-related/us-army-announces-discontinuation-of-sepv4-and-development-of-m1e3/

2 : 2023/09/08(金) 22:02:03.07 ID:DBFvu8YD0
  まじかー😾
3 : 2023/09/08(金) 22:05:39.90 ID:puPiGRmV0
ウクライナ兵を使って評価試験
4 : 2023/09/08(金) 22:13:33.92 ID:JnaBeOIZ0
ゼレンスキー「これくれ」
5 : 2023/09/08(金) 22:17:46.77 ID:RwzLj3hWr
ロシア軍にボコボコにされたからな
6 : 2023/09/08(金) 23:20:53.33 ID:VzWaTPUu0
ブラッドレーがロシア軍に破壊されまくったからな
7 : 2023/09/09(土) 03:44:36.00 ID:lcDqwoo90
M113の後継ってストライカーじゃないの?
8 : 2023/09/09(土) 03:52:07.80 ID:3JG4t8jJ0
>>7
ストライカーは元々即応部隊用に開発された車両だからM113とは全くの別物
9 : 2023/09/09(土) 07:49:27.78 ID:lcDqwoo90
ググったらAMPVというブラッドレーの下半分が後継なんですってね。一台約370万ドルはやっぱりブラッドレー🤑
10 : 2023/09/09(土) 12:29:44.58 ID:Ur0n2zjE00909
この記事、ずいぶん日本語がダメだな
こんなのよく採用したな
11 : 2023/09/09(土) 14:23:17.60 ID:3zeIMEh5M0909
なんや?
T-90より強いんか?
12 : 2023/09/09(土) 14:28:34.76 ID:9RdnSA4200909
いわゆるモジュラー式で成功した軍事装備。銃、車両、船舶…
一つもない説
18 : 2023/09/09(土) 15:06:42.26 ID:aH0WsYNx00909
>>12
付け替えるのが面倒だし金かかるからな
民間用の銃なら色んな需要に応えられて良いかもしれんけど戦車にはなぁ…
21 : 2023/09/09(土) 15:14:18.19 ID:esEkmpuRM0909
>>12
戦車のシャーシを榴弾砲とかに流用しまくってるやん
西側もロシアも
13 : 2023/09/09(土) 14:43:06.69 ID:noKEtMVrd0909
モジュラー式って結局コスト高くなるしメンテの手間も増すしで良いことない印象なんだけどちゃんと解決出来るんかね
14 : 2023/09/09(土) 14:47:28.71 ID:oP4erSEE00909
最近アメカス軍の新兵器って失敗してばっかだよな
25 : 2023/09/09(土) 15:52:34.24 ID:strRtISka0909
>>14
こいつらは失敗できるのが強みというか
28 : 2023/09/09(土) 16:25:49.40 ID:PcyBzH2Z00909
>>25
流石に失敗し過ぎて中露に抜かれまくった
流石にヤバイ
30 : 2023/09/09(土) 19:36:33.57 ID:dXD8VFsYa0909
>>14
ロシア軍は金に余裕無いから全面戦争前提の冷戦時代の兵器の改良型が多いが、
今回のウクライナ戦争が近年(と言うか大戦後最大規模)稀に見る全面戦争型の戦争だから
「整備が容易」とか「消耗品共通化」とか総力戦で活きるソ連・ロシア兵器が力を発揮してるんだろうね

逆に欧米の兵器は途上国とか武装勢力をいかに自分は無傷で潰すかの弱いものイジメに特化し過ぎた

15 : 2023/09/09(土) 14:50:58.28 ID:PcyBzH2Z00909
アメリカでモジュラー式とか言い出すと産廃兵器の予感しかねーな
失敗作の予感が凄い
2030年って時点でできた頃には時代遅れになってるのは確定
16 : 2023/09/09(土) 14:54:38.98 ID:Y3rA1gc400909
ドローンに対抗できるの?
17 : 2023/09/09(土) 14:55:50.00 ID:JADUwhsLa0909
アメリカによる実験場
19 : 2023/09/09(土) 15:10:33.03 ID:p09dSJvq00909
いつまでエイブラムスの車体をいじり回す気なんだ
M10ブッカーも歩兵戦闘車ベースだしアメリカは装甲戦闘車両の新規開発能力を喪失してるんじゃないのか
23 : 2023/09/09(土) 15:16:17.17 ID:O0gdd/7o00909
>>19
アメリカは空軍至上主義でしょ
20 : 2023/09/09(土) 15:12:22.83 ID:+qpD00jP00909
クソ重いとか燃料ドカ食い兵站気絶とか
22 : 2023/09/09(土) 15:15:20.20 ID:PcyBzH2Z00909
M10ブッカーは用途違うから、あっちの方がまだ現実的
結局、戦車同士の戦車戦なんて起きないのが確定的だから
これはコンセプト自体が完全に間違ってる
24 : 2023/09/09(土) 15:27:49.15 ID:PvzjxrX100909
ウクライナ人を生贄に捧げて実験データを採取
ジャップの未来
26 : 2023/09/09(土) 15:58:49.47 ID:p09dSJvq00909
失敗の代償は同盟国の血で払われるからね
27 : 2023/09/09(土) 16:09:52.24 ID:5cf+ejGO00909
エイブラムスの後継機か?
29 : 2023/09/09(土) 16:42:07.60 ID:PkAVrvPz00909
米軍は長いことゲリラ相手の戦闘しかしてないから
主力戦車みたいな正面装備はないがしろにしてた
宇露戦争で何十年ぶりかで正規軍同士の戦闘が必要になって慌ててるんや
31 : 2023/09/09(土) 19:39:31.21 ID:hyKu8sVe00909
やっぱM1の重量は相当ネックになってるみたい
それでも新規の戦車を一から製造できないのがアメリカ軍の現状を表している
ぶっちゃけ、カネの余裕があんまりねえんだろうな・・・
33 : 2023/09/09(土) 19:47:13.42 ID:strb/P4f00909
弱い者いじめに特化してる西側が最終的にはどうやっても総力戦になる
世界大戦を全力で起こそうとしてるのは本当に面白い。
わざわざ自分たちが不利なフィールドに乗り込んでいくっていう。
34 : 2023/09/09(土) 19:47:41.39 ID:QuH9OuKK00909
これ以上重くなると運用できる土地が限られるんじゃないの
35 : 2023/09/09(土) 19:50:50.11 ID:QuH9OuKK00909
っていうか本当にやるべきなのって
そこそこの性能で安価な機体じゃね
今回のウクライナ侵攻ではっきりしたのは
西側兵器は弱い者いじめ用かつコストパフォーマンス悪すぎっていうこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました