
- 1 : 2023/01/27(金) 18:13:31.50 ID:pPGAIlNF0
-
日本はもうダメみたいな意見が上の世代から流れてくるんだけどイチゆとり世代として「日本が今よりよかった時とか本当にあったんですか?」と聞いてみたい
https://togetter.com/li/2061250 - 3 : 2023/01/27(金) 18:15:02.43 ID:i0VImz1F0
-
伸びしろしかないよ
- 4 : 2023/01/27(金) 18:15:10.90 ID:Mk8atRmo0
-
知らないならそれでいいじゃん
もうキミの人生に景気がよい時代なんて絶対に来ないことだけは確かだし - 5 : 2023/01/27(金) 18:16:23.49 ID:EqDxWN410
-
映画館が立ち見で満員だったよ
- 6 : 2023/01/27(金) 18:16:34.19 ID:u2gV1V970
-
バブル期の動画とか見れば良いんじゃないかな
- 7 : 2023/01/27(金) 18:16:49.83 ID:Ry1jKhxt0
-
あったんだよな将来を心配しないで給料日前に飲み歩いて笑って金借りられる時代が
- 8 : 2023/01/27(金) 18:17:00.85 ID:nbkUSyIO0
-
ゆとりがまだ子供だった1990年代や2000年代の日本はまだ豊かだったと思う
- 9 : 2023/01/27(金) 18:17:14.38 ID:so8m8OVE0
-
MVのバックが即席で建てたお城
- 10 : 2023/01/27(金) 18:17:23.76 ID:ItEFK3zCr
-
確かに。
他国と比較して日本の経済が最高だったバブル期は
差別、いじめ、暴力、ハラスメントが悪いこととも認識されてない世の中。
野蛮過ぎて無理 - 11 : 2023/01/27(金) 18:17:48.50 ID:isnM2XGy0
-
景気は良かったけど治安はクソ悪い
トレードオフみたいな感じだな - 12 : 2023/01/27(金) 18:18:05.45 ID:C953aQH90
-
いいものは日本製
- 13 : 2023/01/27(金) 18:18:25.18 ID:RusiR0I10
-
幕末なんか20代の時代だぞ
30代はもう引退する年だ
20代で組織のトップとか普通のことだった
ホントに異常な時代 - 15 : 2023/01/27(金) 18:19:40.62 ID:BFX3qahGa
-
>>13
流石に江戸時代と比べるのは… - 14 : 2023/01/27(金) 18:18:31.89 ID:Ry1jKhxt0
-
就職活動で学生が企業から接待受けるとかそんバカなって時代が
一瞬だったけどね - 16 : 2023/01/27(金) 18:20:21.10 ID:s64ehO68d
-
民主党の三年間は明らかに今より良かったのに
- 17 : 2023/01/27(金) 18:20:33.83 ID:EqDxWN410
-
30万の日本製ノーパソが飛ぶように売れてたよ
- 19 : 2023/01/27(金) 18:20:41.42 ID:W5v7MkH/0
-
俺ガッツリゆとり世代だけど平成はすげぇ豊かだったと思う
令和の閉塞感はやべぇよ
昭和を生きてきたケンモジジイの意見も聞きたい - 20 : 2023/01/27(金) 18:20:44.45 ID:1eJqePZq0
-
大学生がBMW乗り回してた時代、あったんだよなあ
- 21 : 2023/01/27(金) 18:21:23.36 ID:N5O0De450
-
>>1
コレなんか捻って別の意味で質問してるの(心が豊かでないとか)?そうでなくてそのままの意味で質問してるなら真正のバカだな… - 22 : 2023/01/27(金) 18:21:24.60 ID:t1MhWKv80
-
信じられないかも知れないけど、バブル期は世界の覇権を取る勢いだったんじゃよ(´・ω・`)
- 23 : 2023/01/27(金) 18:22:06.08 ID:7XQiL1UW0
-
ニュース番組ちょっと見れば不景気の話題ばかりだったな
- 24 : 2023/01/27(金) 18:22:17.05 ID:6JoCysIQ0
-
終身雇用・年功序列が確約されてた頃は
将来の収入を見越して今より安心して莫大な額のローンが組めた。
親子二世代ローンなんてのもあった。
まぁ金利もバリ高だったけどな - 35 : 2023/01/27(金) 18:24:55.99 ID:6JoCysIQ0
-
>>24
書き忘れたが
これによりお金の流動が跳ね上がり
実質の手持ち額より経済が回った。 - 25 : 2023/01/27(金) 18:22:20.81 ID:PVdxJCKL0
-
ロリ幼女は性的対象にならないとして裸画像が合法的に販売されていた夢のような時代があったんだよなあ
- 30 : 2023/01/27(金) 18:24:22.30 ID:1eJqePZq0
-
>>25
芸術写真だからセーフ
醜いババアのグロマンはアウト
マン毛もアウト - 27 : 2023/01/27(金) 18:23:01.19 ID:PsUlG//00
-
今の方が生活は豊かだと思うよ
将来性とか成長性は無くなったけど - 28 : 2023/01/27(金) 18:23:05.75 ID:zibPttf70
-
あの底抜けに明るかった70年代に
- 29 : 2023/01/27(金) 18:24:00.41 ID:t1MhWKv80
-
春日部で一戸建て買える、野原ひろしが普通の35歳だった時代
- 31 : 2023/01/27(金) 18:24:27.45 ID:ljG4t8p/a
-
食い物も今より豊富で美味かった
ケンタッキーなんか肉質もずっと良くて大きさは今の1.5倍でしかも安いという - 32 : 2023/01/27(金) 18:24:35.34 ID:aeCAYIwZ0
-
昔のゆうちょの定期預金の通帳持ってる人いない?金利が印刷されてるページ、ゆとり世代に見せてあげて
- 39 : 2023/01/27(金) 18:25:26.89 ID:t1MhWKv80
-
>>32
郵便局の通帳はおろさないとそろそろ時効になりそう - 33 : 2023/01/27(金) 18:24:41.28 ID:u7oJnUIw0
-
缶ジュース80円とかの時代
あと未成年と成人のチョメチョメが合法だった - 34 : 2023/01/27(金) 18:24:48.62 ID:wDsHzKYQ0
-
たまごっち作ればバカ売れしてた時代とか楽しかったと思うよ
ファミコンにしたってバカすか売れる時代とか
1ドル360円で海外で自動車が売れてた時代とかね戦えば勝てるみたいな時に戦った人ってそりゃ人生が面白くて仕方なかったと思うよ
- 36 : 2023/01/27(金) 18:25:00.75 ID:adrdbz/q0
-
焼け野原にされた直後が一番元気だったって変な話ね
- 37 : 2023/01/27(金) 18:25:03.01 ID:THuhgHaZd
-
いやお前らが赤ん坊の頃は凄かっただろ
中国が逆立ちしても勝てないレベル - 38 : 2023/01/27(金) 18:25:25.02 ID:3e50/YnD0
-
あったからダメになったと言ってんだよ
アスペか - 40 : 2023/01/27(金) 18:25:31.18 ID:EqDxWN410
-
CMにはシュワちゃんやブルース・ウィリスが毎日出て
歌番にはスティングやU2その他大物が衛生生中継で出てた
ちょっと昔の日本の話し - 41 : 2023/01/27(金) 18:25:33.18 ID:Oxiv1xD60
-
かわいそうに
バブル時代を体験したことがないんだな - 42 : 2023/01/27(金) 18:25:39.31 ID:C953aQH90
-
食べ物が今よりデカくて安かった
- 43 : 2023/01/27(金) 18:25:49.42 ID:1eJqePZq0
-
税法を焼け野原にしないと日本の夜明けは来ない
- 44 : 2023/01/27(金) 18:25:54.42 ID:Mk8atRmo0
-
昭和は高卒工場勤務でも郊外なら庭付き一戸建てが普通に買えたからな
妻は当然専業主夫でせいぜいパートに出るくらいでな - 45 : 2023/01/27(金) 18:26:20.91 ID:Mn7nUdS80
-
直近でも10年前くらいは5万あればそこそこのゲーミングPCを買えたよな
20年前はネットがまだ無法地帯でやりたい放題だったよな
でも画質とかウ●コだったからそこはちょっとアレか - 46 : 2023/01/27(金) 18:27:29.47 ID:PxiPuDoV0
-
氷河期世代だってそんなん知らんからな
バブル熱狂のときは小中学生とかだったし - 47 : 2023/01/27(金) 18:27:30.23 ID:C7I83gP00
-
「明日は今日よりよくなるのが当然」な時代を本当に肌で知ってるのは
もう結構な年寄りばっかりだな
アラフォーでもそうではないし - 48 : 2023/01/27(金) 18:27:35.96 ID:Pz25xilWH
-
今から見ると20年前でも
すごく恵まれた国だったよな - 49 : 2023/01/27(金) 18:27:52.63 ID:ucGIrHRv0
-
iPhoneが五万円
- 50 : 2023/01/27(金) 18:28:35.67 ID:ijog93j/0
-
今の若い奴等はスマホポチポチしてるだけで幸せみたいだからな
幸せが安く買える時代になったんだよ - 51 : 2023/01/27(金) 18:28:41.75 ID:so8m8OVE0
-
タバコが吸い放題。30万円のPCがベトベト
- 52 : 2023/01/27(金) 18:29:29.25 ID:RVUw55Km0
-
あったよな
田中角栄の頃
いわゆる昭和黄金期 - 53 : 2023/01/27(金) 18:30:00.18 ID:HuN9LhH00
-
台湾戦争で日本崩壊する日まで待っとけ
- 54 : 2023/01/27(金) 18:30:02.06 ID:Oxiv1xD60
-
まあ日に日に貧しくなってる感が凄いよな、今の日本は
- 55 : 2023/01/27(金) 18:30:14.29 ID:YrcncSGo0
-
高校生がバイトして普通にロレックスしてた時代
- 56 : 2023/01/27(金) 18:30:20.84 ID:nfks6its0
-
若者が多かったのが一番デカい
世の中の雰囲気にメチャメチャ影響を与える - 59 : 2023/01/27(金) 18:31:20.09 ID:Mk8atRmo0
-
>>56
確かにな
もうここ10年以上渋谷発のブームとか聞いたことないわ - 57 : 2023/01/27(金) 18:30:48.16 ID:PaOQoWBc0
-
戦後しかない
- 58 : 2023/01/27(金) 18:30:59.63 ID:hqSBmunj0
-
こんな奴らばっかだから自民党が支持される訳だ
同じゆとり世代だが悲しいわ😭 - 60 : 2023/01/27(金) 18:32:00.95 ID:JogpbyHEM
-
ずっと横ばいで続くと思ってるのか
- 61 : 2023/01/27(金) 18:32:14.11 ID:YrcncSGo0
-
フロムAの厚さがジャンプくらいあった時代
- 62 : 2023/01/27(金) 18:33:20.42 ID:Xw3sV+pq0
-
ゆとりって若者時代の自分ら発の文化ほとんど無いもんな
大体氷河期のお下がり - 67 : 2023/01/27(金) 18:35:04.71 ID:1f4CGlhl0
-
>>62
氷河期が新しい文化をつくったのにのんで氷河期なんて惨めな名前がついてんの? - 63 : 2023/01/27(金) 18:33:58.69 ID:SugDWEIP0
-
まあブラックに勤めてるとかじゃない限り現在だけを切り取れば悪くはないと思うな
ただ毎年悪くなり続けるというのは悲惨だろ - 64 : 2023/01/27(金) 18:34:03.17 ID:yZHFZd2V0
-
2000年付近のネットとかめちゃくちゃ楽しかったなあ
- 65 : 2023/01/27(金) 18:34:19.20 ID:DbkgiAku0
-
派遣の存在見るだけで酷いもんだが
自民党の思い通りに洗脳されてくもんだな - 66 : 2023/01/27(金) 18:34:30.85 ID:k4v7o/i70
-
オタクからしたら今の方がいいよな
昔なんて文字通り人権無かったから隠れキリシタンみたいにやってたし - 70 : 2023/01/27(金) 18:36:07.58 ID:hqSBmunj0
-
>>66
とはいえアングラ感ないのもなぁ
今のオタク文化ってvtuberとかソシャゲメインでしょ
なんだかな - 68 : 2023/01/27(金) 18:35:11.81 ID:so8m8OVE0
-
遠距離恋愛とは新幹線で通い合うもの
- 69 : 2023/01/27(金) 18:35:42.00 ID:GeCIoEJY0
-
治安は今より良くなかったかもしれないが世の中希望に満ち溢れてたからな
楽しいことがドンドン出てきた - 71 : 2023/01/27(金) 18:36:26.24 ID:kwWJSrAk0
-
日本の歴史的に見て80~90年代が一番豊かな気がする
この時代を生きてない人は可哀相だと思うけど
知らないのなら知らないで別にいいのでは - 72 : 2023/01/27(金) 18:37:03.96 ID:7c30MaSW0
-
日本の未来に何の不安もなかった時代ってパラダイスだったとしか言いようがない
- 73 : 2023/01/27(金) 18:37:13.24 ID:NzX6ABCm0
-
バブルの頃は金があったおかげで
少しはモラルを向上させようって気概はあったよ
今は微塵もないみたいだから今よりマシやろ - 74 : 2023/01/27(金) 18:37:35.47 ID:3Y/LJFe3p
-
明らかに貧しくなってる
- 75 : 2023/01/27(金) 18:37:37.94 ID:MqL6NunY0
-
たし🦀た🦌に
コメント