
- 1 : 2023/02/24(金) 23:12:51.78 ID:xiY++Nsw0
-
露で高まる「エリツィン批判」 ウクライナ侵攻のなか、ソ連崩壊に否定的な風潮
https://www.sankei.com/article/20220814-WCLO6WZN3ZKO5NAXAXQ3O6AZJ4/ - 2 : 2023/02/24(金) 23:13:02.94 ID:xiY++Nsw0
-
白人ってアホなん?
- 3 : 2023/02/24(金) 23:14:22.87 ID:Id4PiHKb0
-
独裁国家vs資本主義
欲望のバトルロワイヤル
- 4 : 2023/02/24(金) 23:14:39.68 ID:xiY++Nsw0
-
うーん
- 5 : 2023/02/24(金) 23:15:04.22 ID:oOICPxH/0
-
白人の特徴=男の特徴だから
あとは分かるな? - 7 : 2023/02/24(金) 23:16:07.48 ID:IQnBlZg00
-
干渉戦争からじゃないか
- 8 : 2023/02/24(金) 23:18:44.13 ID:+vlrwLRI0
-
いや、バイデンが民主党の中でも特に反露だからこうなってる
- 31 : 2023/02/24(金) 23:51:03.42 ID:+V5pGM9d0
-
>>8
対露のスペシャリストだったらしいから
若い頃から散々ロシアに嫌な思いをさせられたんだろうね - 9 : 2023/02/24(金) 23:19:41.83 ID:xiY++Nsw0
-
バイデンがデフォルトなんだろうな
あいつら反共キチゲェだよ - 10 : 2023/02/24(金) 23:20:34.72 ID:IQnBlZg00
-
ロシアがでかいからアングロサクソン帝国の脅威に映るんだろう
- 11 : 2023/02/24(金) 23:21:05.63 ID:IDZGQK9aa
-
ソ連崩壊後にロシアが西側に近付いて仲良くなるのをアメリカが強く反対したんだよな
- 17 : 2023/02/24(金) 23:23:31.90 ID:IQnBlZg00
-
>>11
敵がいないとNATOの存在意義がなくなるからな
ロシアが弱体化して困ったから00年代は対テロ戦争ぶち上げたんだよ - 19 : 2023/02/24(金) 23:25:00.65 ID:xiY++Nsw0
-
>>17
関係ねえ中東まで出張ってご苦労さんなことだわな
世の中から戦争が無くなったら仕事ないもんね - 13 : 2023/02/24(金) 23:22:07.12 ID:uESnSFBz0
-
でもロシアみたいな力こそ正義って国は必要だろ
それが多様性だぞ - 27 : 2023/02/24(金) 23:31:40.47 ID:deTV3rw90
-
>>13
力こそ正義はアメリカじゃね - 14 : 2023/02/24(金) 23:22:35.64 ID:JaQ5znZ00
-
イワンのばか
を読んで
ホワイトタイガーをみれば
ロシアが西側をどう思ってるか
よく分かるわ - 15 : 2023/02/24(金) 23:22:54.21 ID:XPxld9le0
-
ロシアってなんか糖質なんだよね~
今も自分たちは被害者だと思ってるやべー奴だよw - 18 : 2023/02/24(金) 23:24:22.79 ID:xiY++Nsw0
-
>>15
ねちっこいよね - 20 : 2023/02/24(金) 23:25:07.33 ID:6Wz1Ov490
-
ロシアがどうのこうのじゃないよ
プーチン政権の行動に批判が集まってるんだ
問題のすり替えはやめたまえ - 22 : 2023/02/24(金) 23:26:00.40 ID:8dSK8+BS0
-
>>1
重要な指摘だな
今、東アジアで一番危険なのが欧米の下僕である日本の存在 - 23 : 2023/02/24(金) 23:26:05.03 ID:VT0w6LGA0
-
ロシアは西欧と肩を並べて仲良くしたいけど
西欧側がスラブを下に見て征服しようとして逆襲されるの繰り返しだと思うが - 25 : 2023/02/24(金) 23:29:12.25 ID:wEnavw1j0
-
>>23
EUは東欧の安い労働力がないと贅沢な暮らし出来ないからずっとロシアに嫌がらせしてる
ガス代上がってようやくロシアに依存しないと生活を維持できないことに気づいた - 24 : 2023/02/24(金) 23:26:27.28 ID:JNZ7KBW30
-
平和じゃないけど
- 26 : 2023/02/24(金) 23:30:03.66 ID:p+tlqpwg0
-
ロシアとEUがくっ付くとEUがアメリカに生意気な口をきくようになるから仲違いさせておきたいんだよね
白人社会にはスラブ人は二等白人という意識があるからアメリカもEUを引き込みやすい - 28 : 2023/02/24(金) 23:34:44.84 ID:dJnGM4f00
-
WW2で連合軍の捕虜になる経験をした日本兵の記録によると、イギリスとロシアでは人種意識が全然違った
イギリス軍の女性は日本捕虜を同じ人間だとは思ってなく、英軍兵舎の掃除当番をしている日本兵の横で平気で全裸になり、チップのタバコを床に投げてよこした
しかしシベリア抑留では、日本兵と現地のロシア娘で恋仲になることがあったという - 30 : 2023/02/24(金) 23:44:47.46 ID:7FjiU+po0
-
>>28
シベリアで麻酔無しで両足切断されたおじちゃん居るんだけど美化すんの辞めてくれないか
まだタバコの方がマシ。そのじいちゃんまだ生きてるぞ - 32 : 2023/02/24(金) 23:52:11.43 ID:dJnGM4f00
-
>>30
凍傷から壊疽になって切断手術したとかじゃないの、だったら医療処置だろ - 29 : 2023/02/24(金) 23:37:00.66 ID:W6M/Hsix0
-
一方アジア
中国、韓国、北朝鮮
お…終わった…
- 33 : 2023/02/24(金) 23:55:18.28 ID:cjpHLoGQ0
-
ユダヤとスラヴ人は同族
ゲルマンは自衛のためにナチスを創設
この三すくみでイチャイチャしてる
西アジアやらアフリカは単なる傍観者
東アジア?そんな地の果ては知らんな - 36 : 2023/02/24(金) 23:57:38.48 ID:dJnGM4f00
-
>>33
アメリカがユダヤに支配されてるっていうナチスのプロパガンダを証明するような状態になってると思うけどな、今の状況は - 34 : 2023/02/24(金) 23:56:34.76
-
ロシアの土地がほしいのと中国の味方をさせないため
二つもメリットあるからな - 35 : 2023/02/24(金) 23:56:39.53 ID:lpn7N9Tj0
-
本当に仲悪かったら核の撃ち合いだろ
茶番だよ - 38 : 2023/02/24(金) 23:59:26.04 ID:t+k7mr230
-
少し前まで良かったでしょ?
ドイツのメルケルとかシュレイダーはロシアマンセーしてたし
武力による現状変更を国連には何も言わず奇襲的にやったのがまずかったわな
アメ公でさえ他国攻める時は国連を通す形にして有志連合という体を取るし - 40 : 2023/02/25(土) 00:05:55.06 ID:DgWudY5F0
-
>>38
ロシアにとっては、ウクライナのNATO加盟が許しがたい現状変更なわけだろ
アングロサクソンは、本人達のやりたいようにやらせろ、それが民主主義だ、多様性だと言ってる
ウクライナ国民が西側になりたいと言えばなるのが当然
日本女性が白人ハーフの子供を産みたいと思えば当然産む権利があるし母親が日本人なんだから日本国籍を取る資格もある
でもそういうのは結局、英米白人の覇権維持に都合がいいスキームでしかない - 39 : 2023/02/25(土) 00:05:53.73 ID:K9lou0zq0
-
独仏←こいつらのせい
コメント