
- 1 : 2024/09/20(金) 13:56:55.09 ID:gUSon/TDH
-
(令和5年5月22日発表)さいたま市中学生英語力 4回連続全国1位になりました
文部科学省は、5月17日(水曜日)に、令和4年度英語教育実施状況調査の結果を公表しました。さいたま市は平成30年度の調査から、4回連続で中学校3年生でCEFR A1、英語検定3級相当の英語レベルに到達した生徒の割合が全国1位となりました。令和4年度は全国平均が49.2%のところ、本市は37.4ポイント上回り、86.6%と高い数値となりました。
https://www.city.saitama.lg.jp/006/014/008/003/012/002/p097291.html
- 2 : 2024/09/20(金) 13:57:09.01 ID:gUSon/TDH
-
さいたま市の推移平成30年度 75.5%(全国平均42.6%)
令和元年度 77.0%(全国平均44.0%)
令和 2年度 未実施
令和 3年度 86.3%(全国平均47.0%)
令和 4年度 86.6%(全国平均49.2%)
※令和4年度英語教育実施状況調査において、CEFR A1レベル(英検3級)相当以上を達成している中学3年生の割合 - 3 : 2024/09/20(金) 13:57:26.98 ID:gUSon/TDH
-
さいたま市の英語力が高い要因(1)独自の英語教育「グローバル・スタディ」の推進
(2)標準よりも多い授業時数
・小学校…標準210時間に対し、本市は419時間であり、およそ2倍の授業時数。
・中学校…標準420時間に対し、本市は471時間であり、およそ50時間多い。
(3)指導体制の充実
・外国語指導助手(ALT)
・G・S専科教員(小学校)
・G・S科非常勤講師(小学校)
(4)教員研修の充実
・エビデンスに基づいた指導力向上研修(中学校)
・外国人講師による指導力向上研修(小学校)
(5)アウトプットする場の提供
・イングリッシュ・キャンプ
・国際ジュニア大使
・ディベート大会 等 - 4 : 2024/09/20(金) 13:57:28.58 ID:EOt8qJ3Y0
-
トルコ語試験でもしとけ
- 5 : 2024/09/20(金) 13:57:33.85 ID:E5bkov6N0
-
クルド人ブースト
- 11 : 2024/09/20(金) 14:00:34.19 ID:ysuusUL20
-
>>5
クルド人の友達出来たけどクルド人は英語全くできない
ぶっちゃけ日本語能力も大分怪しいけどギリ単純な意思疎通は出来る - 6 : 2024/09/20(金) 13:58:08.37 ID:gwc/yPoE0
-
それはデーブ・スペクターだけだよ
埼玉人で英語ペラペラなのは - 7 : 2024/09/20(金) 13:58:28.66 ID:nbxWYd480
-
さいたまは公用語英語だからな
日本語話すと馬鹿にされる - 9 : 2024/09/20(金) 13:59:19.00 ID:rMMM7UpJ0
-
マジで英語特区にでもしたら
この先日本語に多大なリソース割いてもいいことないぞ - 12 : 2024/09/20(金) 14:01:04.58 ID:ng4C6BTmr
-
まあ外国系が多いってオチなんだろうな
- 13 : 2024/09/20(金) 14:03:01.81 ID:ysuusUL20
-
>>12
そういうオチなら東京の方が英語喋れる奴多いはずだけどな
イメージとは裏腹にクルド人はマジで英語喋れないぞ
クルド語はインドヨーロッパ語だから比較的英語に近いけど、そもそもクルド人でクルド語喋れるやつってほぼいないらしいしな
彼らはトルコ語しか知らない - 17 : 2024/09/20(金) 14:03:47.96 ID:VtFw5prC0
-
>>12
的外れすぎだろ
普通に公立教育に金かけてるだけ - 28 : 2024/09/20(金) 14:40:15.39 ID:KMD2GjA70
-
>>17
浦和区なんかは所得水準高いから教育に金かけている印象。
ちなみに人口少ないからサンプル数としては微妙だけどワラビスタンこと蕨市は大学進学率が全国トップクラスのはず。 - 14 : 2024/09/20(金) 14:03:23.50 ID:ejfAEsgg0
-
埼玉って昔から英語教育力入れてた感じだもんな
- 15 : 2024/09/20(金) 14:03:45.84 ID:EnjQw4BI0
-
昔の横浜、特に本牧あたりは公立小学校に白人ゴロゴロいたらしい
- 26 : 2024/09/20(金) 14:31:00.49 ID:FVQ+tkZC0
-
>>15
横浜はすごいねー - 16 : 2024/09/20(金) 14:03:47.13 ID:GftSnJO50
-
県外と商談するには世界共通語話せないと無理だし
- 18 : 2024/09/20(金) 14:04:53.29 ID:ghQaTCov0
-
はろー
- 19 : 2024/09/20(金) 14:07:34.10 ID:VtFw5prC0
-
教育を軽視してるやつが首長や政治家になる地域はバカが大勢生まれる
バカが生まれるとそいつらが長く権力の座にいても批判が無くなる
政令指定都市で日本最低の学力の大阪市を見よ、ああなるぞ - 20 : 2024/09/20(金) 14:08:24.28 ID:m/uywwfP0
-
さすがネオサイタマやな
- 21 : 2024/09/20(金) 14:10:29.30 ID:/yIdTPdU0
-
マンションも高いし
- 22 : 2024/09/20(金) 14:10:40.70 ID:QqsF2+850
-
知事が優秀なのかな
- 23 : 2024/09/20(金) 14:13:34.94 ID:Dhzyi0ay0
-
クルド人とコミュニケーションしたいからな
トルコ語とかムリだし - 24 : 2024/09/20(金) 14:25:31.05 ID:zjatOBgj0
-
クルド人による国際化かあ
- 25 : 2024/09/20(金) 14:29:31.20 ID:X9oH3Wvv0
-
試験対策にやたら情熱注いでる無能自治体ってあるよな
俺の時代は漢検で朝のHRとか総合学習の時間にひたすら漢字ドリルや漢字テストやらされたわ
漢検3級だか準2級だかの所持率が全国トップレベルだったらしいけど学力や進学率には何の好影響もなく完全に教員の自己満だった - 27 : 2024/09/20(金) 14:36:19.59 ID:CbWtTuBG0
-
さいたま市にはクルド人ほとんどいない
クルド人からしたら東京から離れるのに土地代高いさいたま市に住むメリットがない - 29 : 2024/09/20(金) 14:43:04.08 ID:Cp5dhSkB0
-
地主が多いイメージ
- 30 : 2024/09/20(金) 14:45:34.63 ID:KhNpJ9G60
-
埼玉県の小学生英語塾通ってる率すごい。ちょうど都と県の境目に勤めてるから同僚も都民県民混ざってるけどそう思う
浦和に負けるなって近隣が頑張ってるから遠い秩父とかは蚊帳の外かもだけど - 31 : 2024/09/20(金) 14:49:10.48 ID:6+vy5VoE0
-
筋肉得意
大盛メニュー得意
英語得意さいたまはアメリカ人だった!?
- 32 : 2024/09/20(金) 14:49:14.81 ID:v+uEVFd40
-
中学で毎日英語しか話しちゃいけない時間があるんだってな
- 33 : 2024/09/20(金) 14:49:27.60 ID:YujE6/p10
-
埼玉とさいたまの区別がつかないやつらがクルドクルド言ってるんだな
ちなみに最近の発表で川口の地価は上がってるぞ
コメント