
- 1 : 2022/10/18(火) 00:47:21.906 ID:rcPTTeEL0
-
国や県主催の無料合コンとか街コンをしないのは気が狂ってるわ
- 2 : 2022/10/18(火) 00:48:13.519 ID:or+3sFfO0
-
いまさら子供生まれたって誰も得しない
- 3 : 2022/10/18(火) 00:48:59.108 ID:ATCT88Bma
-
正直普通にやばいよね?
- 4 : 2022/10/18(火) 00:49:23.532 ID:vp1YGW+10
-
日本は無くなるよ
- 5 : 2022/10/18(火) 00:50:22.920 ID:rcPTTeEL0
-
結婚相談所調べたら普通に入会金で10万するんだな
マジでこれくらい国が出せよ - 6 : 2022/10/18(火) 00:50:35.256 ID:eRoll6Os0
-
>>1
街コンやれば対策になるか?
結婚したくなる土壌をもっとちゃんと作らんと
元々結婚したくても相手がいないってだけの層が来るだけじゃね? - 8 : 2022/10/18(火) 00:52:46.020 ID:vp1YGW+10
-
>>6
出会いの場があるだけで全然変わると思うよ - 11 : 2022/10/18(火) 00:56:14.729 ID:eRoll6Os0
-
>>8
自治体に合コンや街コンを主催するスキルがないから業者に丸投げ
→コスト感覚ないから無駄な税金垂れ流し
→数年後には多額の税金使った割に成婚率がそこらの合コン業者より低くて大バッシングとかになってそうw
- 10 : 2022/10/18(火) 00:54:44.206 ID:rcPTTeEL0
-
>>6
なるよなるよ
今は経験すら積むのに銭がいるんだからそこがタダってのはデカい
1万いくら日当払って街コンに参加する男の気持ち考えてみ - 7 : 2022/10/18(火) 00:51:30.256 ID:t303/r+D0
-
あー確かにそうだな
- 9 : 2022/10/18(火) 00:53:27.530 ID:4w6XeaWN0
-
でも無料合コンに参加する奴はやべー奴!って言ってお前ら避けるじゃん
- 12 : 2022/10/18(火) 00:56:59.026 ID:rcPTTeEL0
-
男余りか知らんけど女性基本無料で男が参加費5000-10000円ってのはほんと狂ってる
こんなん数回行って成果0とか二度と行きたくなくなるわ
経験すら積めないから出会いの場に行かなくなる
負のループ - 13 : 2022/10/18(火) 00:59:30.753 ID:eRoll6Os0
-
>>12
そんな極端な料金設定の業者合コンって最近多いの?
俺が昔行ってたとこの料金設定は3:7とか4:6くらいで女も金払って負担してたぞ - 18 : 2022/10/18(火) 01:08:17.706 ID:rcPTTeEL0
-
>>13
試しに自分の住んでる所の街コンで検索してみな
超男余りってのがよく分かる - 23 : 2022/10/18(火) 01:14:04.538 ID:eRoll6Os0
-
>>18
確かに適当に検索したら女性タダとかは見つからんかったが
女性500円とか1000円とかはゴロゴロ出てくるなw - 26 : 2022/10/18(火) 01:16:13.665 ID:rcPTTeEL0
-
>>23
そうでもしないと女性が来ないってのも理解出来るがそれにしても5000-10000円以上払って参加し続ける男性がどれだけ居るかって話 - 28 : 2022/10/18(火) 01:19:56.769 ID:eRoll6Os0
-
>>26
いるからこその現状の設定じゃね?
民間業者である以上いなくなったらバランス取ると思う - 29 : 2022/10/18(火) 01:21:55.316 ID:rcPTTeEL0
-
>>28
それでも参加する男がいるんでーって言われたら言い返せないわ….
それが仕事だしな - 14 : 2022/10/18(火) 00:59:52.434 ID:aS1g3nPw0
-
少子化を推し進めたいわけだから当然
- 16 : 2022/10/18(火) 01:03:57.667 ID:jH/fdKU40
-
世界のブームは人口削減だぞ
- 17 : 2022/10/18(火) 01:07:41.825 ID:aS1g3nPw0
-
AI化で仕事もどんどん減るし人間の数もそこまで必要なくなるからな
いずれ戦争も自動化するだろう
そもそも戦争をするのに軍が強大な方が有利だったんで人口増やす必要があったわけだし - 19 : 2022/10/18(火) 01:09:53.570 ID:c0ESG9KV0
-
結婚する気がなくてもただで飲み食いできるなら最高じゃん
- 20 : 2022/10/18(火) 01:10:17.367 ID:TjS8grDhM
-
国が本気で少子化に乗り出してるなら年金を老人のためじゃなく子供のために使うようにしてるわ
- 21 : 2022/10/18(火) 01:13:00.754 ID:8BpAFEJva
-
一家庭で最低2人は子供産まないと人口増えない
低所得者層は生活で精一杯だから子供産めない結婚できない
中所得者層は共働きが定番なので2人も産んで育てるだけの時間金はないから1人しか産まない
高所得者(1000万円くらい?)は税金が増える上に各種補助金手当受けれないから意外と生活が苦しいので子供なんて沢山産めない - 22 : 2022/10/18(火) 01:13:24.456 ID:rcPTTeEL0
-
行き過ぎた自由恋愛主義の末路
資本主義と言い換えても良いわ
今はこれで良くても“モテる(持てる)奴が産める子供には限度がある
緩やかに終わっていく国 - 27 : 2022/10/18(火) 01:17:32.175 ID:PXKZ75uK0
-
>>22
自由恋愛はほんと悪だと思うわ
パパ活とかも増えてるし - 24 : 2022/10/18(火) 01:14:59.026 ID:xUfMwtMf0
-
具体的対策の是非はともかく、外患による人口削減の圧力の結果だろう
- 25 : 2022/10/18(火) 01:15:23.571 ID:eRoll6Os0
-
だがそもそも男が余ってるなら男を無料にする必要はないだろw
金があって経験値積める奴を対象にした方が成婚率もあがるんじゃね? - 31 : 2022/10/18(火) 01:25:42.267 ID:4w6XeaWN0
-
自由恋愛否定したらブスで性悪な女を当てがわれるだけだぞ
- 32 : 2022/10/18(火) 01:29:05.828 ID:eRoll6Os0
-
なんで男が余ってるんだろうと思ったら
男女カップルの年齢差って平均的に2~3歳あるから
少子化が進んでく世代だと年下の方が少ないから女が少なくなるんだな統計のグラフ見ると30代と40代は急勾配で人口減ってるが
20代中盤は数年間人口をキープ、そっから下はまた下がる・・・そんな感じか - 33 : 2022/10/18(火) 01:31:45.063 ID:rcPTTeEL0
-
本来国が頭下げて場所用意して「頼むから結婚してください!」ってのが正解なんよ
自由恋愛市場主義の今は「ん?モテる奴同士勝手にやってね」
これじゃあなぁ - 36 : 2022/10/18(火) 01:36:31.863 ID:eRoll6Os0
-
>>33
それで言うとバブルの時には自由恋愛主義が大勢を占めちゃったんだから
そん時に手を打たないで30年後に言ってももういまの世代の価値観なんて動かせないよ
時期的に手遅れって話でしかないかな - 34 : 2022/10/18(火) 01:33:41.594 ID:rcPTTeEL0
-
平日仕事してたまの休みに時間割いて金払って(←ここ重要)街コン行って自己肯定感を更に下げるようなドM男はそんなに居ないと思います
- 35 : 2022/10/18(火) 01:35:57.264 ID:WHUBFT8D0
-
対策するには30年遅い
コメント