【緊急】日本のカタツムリ、半数以上が絶滅しそう🐌

サムネイル
1 : 2023/06/16(金) 12:29:29.74 ID:+7hJoYz+a

カタツムリ 最近見ないの なんでなん?
2023年6月16日 11時46分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014099311000.html

2 : 2023/06/16(金) 12:29:49.87 ID:+7hJoYz+a
「子供のころはほんまに登下校の時に石垣の所にひっついていたけど、最近あまり見かけない」(30代)
「幼稚園のときに遠足で見たのが最後」(小学生)
「妻と散歩に来るんですけど、最近見ぃひんなったなって、ちょうど話してたところ」(50代)

たしかに、最近見ていないですよね。
「子供のころは、梅雨の時期にあちこちにいたのになあ」と懐かしがる様子も。

実はカタツムリのなかまは、亜種なども含め、日本国内でおよそ1000種類います。

関西には200種類ほど生息していますが、そのうちの半数以上の116種類が絶滅のおそれがあるとされています。

衝撃的な数字です。

カタツムリいなくなっちゃうの?
危機感を覚えた私たち取材班が訪ねたのは研究を続けて55年の“カタツムリ博士”。
滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹 特別研究員です。

中井先生によると、カタツムリが減っている背景には、カタツムリが好む落ち葉がたくさんある場所やしめった土壌が減っていることがあるといいます。

(中井先生)
「地面をはい回る種類にとっては落ち葉のカバーがとても重要。活動していないときに安心・安全に休める場所が残っているかが大切です」
高度経済成長期以降の宅地開発などにより、カタツムリが好む場所はだんだん失われて建物や道路などに変わり、カタツムリが安心して住める場所が減ってきたというのです。

一方で、最近は環境意識の高まりから、緑を植えようという動きが活発になっているはず。

都市公園などの面積が10年間で1割ほど増えているというデータも。

カタツムリが住みやすい場所も少しずつ増えているのでは?

(中井さん)
「緑豊かな環境が戻ってきても、いったんその場所からいなくなったカタツムリが別の場所から自力で入り込むことはなかなかできないんですよ」

え?せっかく住みやすい場所ができたのに?
どういうこと?

そもそもカタツムリは体から出す粘液を使って移動します。
その粘液を保つためには湿った環境が必要です。
乾いたアスファルトの上では、体の水分が奪われるため、移動するのはとても危険。

緑のある公園が増えたとしても、道路などで遮られていると、新たな公園に移って「すみか」とすることは難しいのです。

住みやすい環境を求めて移動する生き物はたくさんいますが、カタツムリにはそれができません。

(中井先生)
「移動はできないし、したくもないでしょうね。いまいる場所はそれまで無事に過ごせた安全な場所だからあまり動きたくないんですよ」

今いる場所で、一生懸命、生きていく。
それがカタツムリの生き方。
環境と運命を共にするしかありません。
いったん「すみか」が失われると、そこにいたカタツムリはもう戻ってこないのです。

さらに、コンクリートやアスファルトなどが増えると、街全体の風とおしがよくなって、乾燥が進みます。

そうした街の乾燥が都市部で生きているカタツムリの命を脅かしていると指摘する専門家もいます。

私たち人間にとっては小さな変化ですが、カタツムリにとっては命にかかわる問題です。

12 : 2023/06/16(金) 12:30:39.96 ID:Cqx46fHu0
(ヽ´ん`)そりゃあケンモ風エスカルゴにして、手当たり次第食べてるからよ
13 : 2023/06/16(金) 12:30:46.87 ID:ADWSsgvq0
オリーブオイルに漬けて煮るとうめーからな
15 : 2023/06/16(金) 12:31:00.79 ID:DOp67EGXa
うずまぎ うずまき
16 : 2023/06/16(金) 12:31:00.95 ID:sfPGZKW1a
全滅でいいよ、半数以上絶滅の意味が分からんけど
17 : 2023/06/16(金) 12:31:38.42 ID:1ra8cADIM
でんでんさん…どうして…
18 : 2023/06/16(金) 12:31:44.16 ID:d9Lc4inkr
ついでにジャップもな
19 : 2023/06/16(金) 12:31:50.99 ID:0Pd5LxZO0
でんでんむしむし
21 : 2023/06/16(金) 12:32:17.40 ID:oHHQ/BIwM
カラを割ったらナメクジになるん?
22 : 2023/06/16(金) 12:32:46.05 ID:zy0wGHx00
すげぇうれしい
ナメクジも一緒にこの世から消え失せろ
23 : 2023/06/16(金) 12:33:10.33 ID:Ir3uRrr3M
大雨のあと外壁にくっついてたけど
そのまま干からびてたな
24 : 2023/06/16(金) 12:33:16.01 ID:SLYobmfjd
>「移動はできないし、したくもないでしょうね。いまいる場所はそれまで無事に過ごせた安全な場所だからあまり動きたくないんですよ」

ジャップかな

25 : 2023/06/16(金) 12:33:52.31 ID:wzWcoPpRr
なんか悲しくなったわ
26 : 2023/06/16(金) 12:34:05.65 ID:ADWSsgvq0
ガキのころ飼ってた意味が分からん
27 : 2023/06/16(金) 12:34:11.53 ID:oNhmPKPVr
ずっと見たことないな
原因は農薬を切り替えたことだからな
あれでトンボも消えた
28 : 2023/06/16(金) 12:34:17.87 ID:tl7BPeah0
寄生虫の温床
29 : 2023/06/16(金) 12:34:25.05 ID:Oq7xVOUOd
ごめん俺が拾って食ってるからだ
30 : 2023/06/16(金) 12:35:23.62 ID:Qt3xF13ga
安倍晋三みあるな
31 : 2023/06/16(金) 12:35:25.71 ID:/93I/FRB0
なめくじなら
畑の土に水を入れたわんさか沸いてくるぞ!
笑笑笑笑
33 : 2023/06/16(金) 12:36:16.05 ID:ADWSsgvq0
>>31
殻いらないことに気づいたんか
32 : 2023/06/16(金) 12:36:11.97 ID:svzZQV/FM
なめくじはクソみたいに沸いてくるのに
34 : 2023/06/16(金) 12:36:17.19 ID:jN36JpVj0
カドバリヒメマイマイとかアポイマイマイとか好き
35 : 2023/06/16(金) 12:37:30.17 ID:nPlNA8xi0
ちっこいのは庭にいくらでもいるけどデカいのは見かけないな
36 : 2023/06/16(金) 12:37:32.80 ID:OxaIFlLU0
だいたいロイコクロリディウムのせい
38 : 2023/06/16(金) 12:38:07.08 ID:cACpSQBY0
気候変動激しいからな
39 : 2023/06/16(金) 12:38:43.48 ID:7UiK1b+Md
50代のコメントきめえ
40 : 2023/06/16(金) 12:39:11.06 ID:mS7na4eaM
山ほどいるが
41 : 2023/06/16(金) 12:39:33.31 ID:UPGIhjOU0
割とよく見かけるが
こんなとこにもいんのかよって感じで
42 : 2023/06/16(金) 12:39:47.05 ID:tXT95EMw0
ジャップさんカタツムリだった
43 : 2023/06/16(金) 12:39:48.48 ID:pXPc8W5xa
ナメクジはいくらでもいるのにな
44 : 2023/06/16(金) 12:39:54.28 ID:UWRiUHD/0
なぜかアジサイにいるイメージあるな
45 : 2023/06/16(金) 12:40:14.72 ID:XBS9Kmn4d
杉ばっか植えんのやめろよ
品質が悪くてバイオマスの燃料にしかならないし野生動物には悪影響だし花粉で医療費は掛かるし全くメリットないやん
47 : 2023/06/16(金) 12:40:43.78 ID:qYdmCJ8Q0
ジャップさんついに…
48 : 2023/06/16(金) 12:41:00.64 ID:8evnnS3Q0
一時期寄生虫が脳にってニュースになって騒ぎになったよな
49 : 2023/06/16(金) 12:41:01.82 ID:2HzZMsJU0
昔は紫陽花とセットかと思うぐらい沢山いたのに
50 : 2023/06/16(金) 12:41:04.43 ID:Xt+NeLrca
林行けばワンサカおるわ
都会もコンクリ食うから良い場所なんだけど
熱くて死んだ
51 : 2023/06/16(金) 12:41:05.58 ID:ZEq3+22Tr
ナメクジが愛玩生物として残るので
52 : 2023/06/16(金) 12:41:15.85 ID:UWRiUHD/0
蛾 ナメクジ ゴキブリ
気持ち悪い虫は無限に現れるのが自然の厳しい所
53 : 2023/06/16(金) 12:41:24.03 ID:mNQ7Z9VXa
ナメクジとダンゴムシは腐る程いる

コメント

タイトルとURLをコピーしました