
- 1 : 2025/02/24(月) 23:54:23.02 ID:xsEaC2q4H
-
どう思う?
- 2 : 2025/02/24(月) 23:54:48.00 ID:xsEaC2q4H
-
今は無条件で1人14万くらい現金支給されてるけど
- 3 : 2025/02/24(月) 23:55:08.44 ID:c+M/7hJn0
-
現物支給がいいと思う
- 8 : 2025/02/24(月) 23:56:47.79 ID:xsEaC2q4H
-
>>3
それでもええかもな
米とか味噌醤油とか、必要な最低限のものを渡せばいい - 21 : 2025/02/25(火) 00:02:13.84 ID:MaJ+HZGX0
-
>>3
これ - 4 : 2025/02/24(月) 23:55:45.76 ID:bPHKdbPsM
-
現金の現物支給が一番効率的やぞ
- 5 : 2025/02/24(月) 23:55:57.79 ID:xsEaC2q4H
-
生活保護受給のその日にギャンブルで使い切るって人がかなり多い
- 6 : 2025/02/24(月) 23:56:02.21 ID:xsEaC2q4H
-
そもそも計画能力がないから生活保護になってるわけで、現金渡したらどうなるかはアホでもわかるような
- 45 : 2025/02/25(火) 00:12:32.39 ID:pvB3At8D0
-
>>6
まさにこれ - 9 : 2025/02/24(月) 23:57:23.43 ID:cLeFSpr80
-
まぁチップか何かで行動は監視すべきやな
パチ●コやら行ってたら減額で - 10 : 2025/02/24(月) 23:57:44.51 ID:OXoTAwne0
-
そんな制度にはならないよ
生活保護の理念に反するからね - 13 : 2025/02/24(月) 23:58:33.13 ID:xsEaC2q4H
-
>>10
怠け者のくせにギャンブルに無駄遣いするような奴のために納税した覚えはないんやが - 11 : 2025/02/24(月) 23:58:11.32 ID:Z3OTus1Ra
-
賛成反対もイッチの結論ありきやろ懲らしめることと罰をしか考えてない典型的なやつやん
- 16 : 2025/02/25(火) 00:00:58.89 ID:YoG8XguxM0H
-
>>11
でも今の生活保護制度はおかしいやろ
現金支給って言ってる奴はギャンブルやら旅行やらを誤魔化してる - 46 : 2025/02/25(火) 00:12:57.07 ID:pvB3At8D0
-
>>11
懲らしめて罰を与えな反省せんやろ - 12 : 2025/02/24(月) 23:58:13.15 ID:IyVFDKQxd
-
てかパチ●コを禁止にすれば
- 47 : 2025/02/25(火) 00:13:23.36 ID:pvB3At8D0
-
>>12
自民党「それは無しの方向で」 - 14 : 2025/02/24(月) 23:59:17.09 ID:IyVFDKQx0
-
日本は世界的に見ても生活保護が必要な人まで行き渡ってないと言われているのに
ごく一部の悪用ゴミカスのためにわざわざ経費かけて自分達のセーフティネット破壊する必要ない - 29 : 2025/02/25(火) 00:08:04.47 ID:VUYX+7vq0
-
>>14
スラム街なんて日本にある?外国よりマシだぞ - 34 : 2025/02/25(火) 00:09:09.73 ID:cvZfTC7t0
-
>>29
もしセーフティネットが無くなれば新しくできるかもな - 39 : 2025/02/25(火) 00:10:16.50 ID:VUYX+7vq0
-
>>34
現状ないんやから各国より状況はいいだろ - 41 : 2025/02/25(火) 00:10:38.79 ID:cvZfTC7t0
-
>>39
確かに
ワイが間違ってたわ
すまん - 53 : 2025/02/25(火) 00:14:40.34 ID:VUYX+7vq0
-
>>41
まぁ先進国で比べると低い方らしいけどな
もう日本は先進国とはいえなくなってきてるしさ? - 15 : 2025/02/25(火) 00:00:17.90 ID:Nc1HlHiZhE0
-
中抜きされるやろ
- 17 : 2025/02/25(火) 00:01:21.69 ID:2YG4EPqPvm0
-
別に現物支給にしてもコスト削減なんて出来ないで
今でも生活保護の医療費は現物支給だが
生活保護費の半分が医療費というぐらい現物支給の医療費はじゃんじゃん使われているで - 20 : 2025/02/25(火) 00:02:08.82 ID:Nc1HlHiZ0
-
>>17
現物支給はコスト上がるわ中抜きされるわでろくなことならん - 22 : 2025/02/25(火) 00:03:51.16 ID:YoG8XguxH
-
>>17
無駄遣いが減って、今まで必要以上に過剰に給付してた分が明らかになるんやが。
最終的なコスト削減にはなる
そもそも、生活保護ってのは最低限の生活の施しをするもので、遊ぶために金を渡す制度ではない - 37 : 2025/02/25(火) 00:09:55.45 ID:WAradzCGM
-
>>22
現物支給するのにコスト増大するだけやろ
200万人以上いる生活保護受給者一人一人が必要な物を必要なだけ支給するのにどれだけの手間と金がかかると思ってんのや - 51 : 2025/02/25(火) 00:14:09.80 ID:YoG8XguxH
-
>>37
アメリカはデビットカードで問題なくできてるぞ
タバコとかは買えなくて、もちろんギャンブルなんかにはつかえへんで
確かに、コストは高くはなるやろな今より - 18 : 2025/02/25(火) 00:01:21.66 ID:YoG8XguxM0H
-
生活保護は最低限の生活をめぐんでいただくものやろ?
ギャンブルとか贅沢とか、何万も金のかかる娯楽など言語道断やろ。
許せない - 58 : 2025/02/25(火) 00:16:42.08 ID:pvB3At8D0
-
>>18
そもそもギャンブルは金銭感覚失わせるから
生活保護がやったら
支給停止したらええねん - 19 : 2025/02/25(火) 00:02:02.16 ID:DS/wPvJx0
-
プリカとか食物支給とかも手間が掛かるし余計な出費も出るから
結局現金が一番なんだよな - 23 : 2025/02/25(火) 00:04:08.09 ID:Xd3tm2UB0
-
ここまでソースなし
- 24 : 2025/02/25(火) 00:04:39.83 ID:Sayvb4Wp0
-
なんで生活保護受給者が無駄遣いしてる前提なのかが分からん
月10万で贅沢できるわけないじゃん - 27 : 2025/02/25(火) 00:05:46.68 ID:DS/wPvJx0
-
>>24
家賃 電気代 水道代 ガス代も
貰った生活保護で支払わないといけないしな
いくつかのこれらが無料になると思ってる人は未だにいる - 32 : 2025/02/25(火) 00:08:18.50 ID:YoG8XguxH
-
>>24
家賃抜いて月6万で生活してるサラリーマンなんていくらでもいるやろ。
一生懸命働いてる人らより贅沢するのは流石におかしいとは思わん?ワイは生活保護者は一般人より良い生活するべきとは思いません。
- 25 : 2025/02/25(火) 00:05:07.31 ID:cvZfTC7t0
-
生活保護を悪用してるゴミはごく一部
そんな少数のゴミの為に全国民に保障されたセーフティネット生活保護を締め上げるなんてあり得ない
悪用がバレた時に大きな罰則を課す方が良い、雇用保険とかもそのシステムだろ - 26 : 2025/02/25(火) 00:05:31.14 ID:eU7ehf8Q0
-
保護費支給日にパチ●コ屋に列が出来る
これが答えやん - 28 : 2025/02/25(火) 00:06:00.58 ID:C98ZJYAO0
-
基準額が一番高い東京都23区住みの単身世帯だと家賃込みで13万と少しだし
そもそもギャンブルに使ってるやつが多いというのも勝手な思い込みや
ちょっと前の統計やが生活保護受給者が二百十数万人ほどいて指導を受けたのが三千人ぐらいで率にしたら0.15%とかやで - 36 : 2025/02/25(火) 00:09:20.83 ID:YoG8XguxH
-
>>28
今は現金支給やから何してるかは自分から言わん限りは基本バレない仕組みなんやで
デビットカードにすることで支出を性格に把握できる - 30 : 2025/02/25(火) 00:08:08.42 ID:yOlXFsUp0
-
生活保護が気に食わないからって自分の負担を増やすだけ
現金ほど低コストで配れるものはないので現金一択 - 31 : 2025/02/25(火) 00:08:14.72 ID:Md2Kutw/0
-
そのプリペイドは民間企業だった場合中抜される上現金換金するビジネスも横行してさらなる貧困や犯罪が増える
- 33 : 2025/02/25(火) 00:08:55.55 ID:B2MkPnfI0
-
電子マネーで特定日常品店舗かつ明細管理するべきやな
- 35 : 2025/02/25(火) 00:09:20.68 ID:gVebg/PN0
-
問題点はそこじゃ無くて適正に生活保護が適用されてない事
多くの人は本当に生活困窮している人に生活保護適用するのは反対してないと思うで - 38 : 2025/02/25(火) 00:10:02.28 ID:YoG8XguxH
-
>>35
受給できてない問題もあるな
あと不正受給も問題やな。 - 40 : 2025/02/25(火) 00:10:37.45 ID:GYQSRlfc0
-
生活保護って一括りにしてるけど一般的にイメージされる現金で生活支援する生活扶助とは別に病院代だけタダの医療単給とかってのもあるからな
- 42 : 2025/02/25(火) 00:10:54.80 ID:u5OwpTkb0
-
別に生活保護を受けていたってパチ●コしても問題ない
支給額内でやりくりして趣味に使ってるだけ - 54 : 2025/02/25(火) 00:15:28.02 ID:YoG8XguxH
-
>>42
それがおかしい。
なんで恵んでもらった金でギャンブルする気になれるんや
それは流石におかしいやろ。 - 59 : 2025/02/25(火) 00:16:44.37 ID:eU7ehf8Q0
-
>>54
まぁそんな常識あったらナマポもらう程になってないし、ナマポもらってないってのはある - 56 : 2025/02/25(火) 00:16:07.50 ID:PjYF5BEQ0
-
>>42
働けない人の生活の為でそいつらが遊ぶために支給してるわけやないやろ
パチ●コ打てるなら余裕で働けるやん🤭 - 60 : 2025/02/25(火) 00:17:12.91 ID:lh+6mhc20
-
>>56
勘違いしがちやが働いていても生活保護は受けれるぞ - 43 : 2025/02/25(火) 00:10:59.02 ID:TQ0CNzb8M
-
現金支給はええと思うけど
破綻する使い方する奴はなんとかした方がええと思う - 44 : 2025/02/25(火) 00:12:15.98 ID:Feii2H6D0
-
コンビニやスーパーの廃棄弁当引き換え券とかどうやろ
それなら人件費や輸送費もかからんやろ - 48 : 2025/02/25(火) 00:13:29.12 ID:1xtNN09G0
-
マイナンバー紐付けのカードはええ気がする
- 49 : 2025/02/25(火) 00:13:47.79 ID:Hr+4LEYC0
-
敵が一番嫌がる手が最善手、で自分側の理屈は意味を持たない
- 50 : 2025/02/25(火) 00:14:05.28 ID:XebnIWBN0
-
飯は炊き出しとかでどうにかなるんちゃう?
身体的な都合で働きようもない人はともかく、自分が怠けた結果そうなってるようなのは
自分で稼いだ方がマシやって状況にせんとずっとそのままやろ - 52 : 2025/02/25(火) 00:14:14.02 ID:YoG8XguxH
-
でも「そもそも生活保護ってなんや?無条件で現金十何万も支給するのが正しいんか?」って思った時に、ワイは支出を限定できる支給方法のほうが目的を達成できると思っとる
- 57 : 2025/02/25(火) 00:16:27.02 ID:lh+6mhc20
-
>>52
文化的な最低限の生活を保証するのが目的なんやから制限する方がおかしいやろ
コメント