- 1 : 2023/06/21(水) 14:59:05.86 ID:NzYvnJU20
-
太宰府天満宮に森を載せた屋根を持つ「仮殿」完成、藤本壮介氏がデザイン
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00585/051200191/ - 11 : 2023/06/21(水) 15:00:34.47 ID:AMUIGolZ0
-
道真激怒だろ
- 12 : 2023/06/21(水) 15:00:52.26 ID:+F4I/tSha
-
ドダイトス定期
- 40 : 2023/06/21(水) 15:11:47.74 ID:EpyNX9DNd
-
>>12
本当これ - 13 : 2023/06/21(水) 15:01:16.99 ID:rAOh9VbN0
-
いかにもなデザイナーズでダサいっすね
- 14 : 2023/06/21(水) 15:01:23.74 ID:aJI7DbsAd
-
ヅラ被ってるみたい
頭に放置庭を乗せる意味を節目して欲しい
デザインとして失敗してるので - 16 : 2023/06/21(水) 15:01:29.81 ID:6SilJs+N0
-
ふさふさじゃん
- 17 : 2023/06/21(水) 15:01:43.46 ID:59dknhP5M
-
屋根の草すぐ枯れそう
- 46 : 2023/06/21(水) 15:14:29.60 ID:qJ8ms2XT0
-
>>17
栄養なさそうだよな
これじゃあ自然の神々も怒りますよ - 18 : 2023/06/21(水) 15:02:07.50 ID:T3Eb0ie/0
-
仮なのにデザイナー要る?
- 50 : 2023/06/21(水) 15:17:46.39 ID:ChwSEBbT0
-
>>18
お友達のデザイナーに仕事回してやらなきゃいけない縛りプレイしてんだからしょうがない - 19 : 2023/06/21(水) 15:02:23.31 ID:ygkUlyp7M
-
イエ口ック感
- 20 : 2023/06/21(水) 15:03:53.17 ID:rQZdK2nLd
-
藤本壮介って感じ
- 21 : 2023/06/21(水) 15:04:01.11 ID:nlLl1VLrM
-
福島にこういう家ありそう
- 22 : 2023/06/21(水) 15:04:37.08 ID:OU2Elqeyr
-
黒流行りよなあ
葬式みたいで嫌いなんやが - 23 : 2023/06/21(水) 15:04:42.89 ID:1FslfKYY0
-
木材ペタペタよりマシ
- 24 : 2023/06/21(水) 15:05:05.56 ID:AB7mXi5M0
-
変なの
- 26 : 2023/06/21(水) 15:06:00.00 ID:ihgCDKYs0
-
福岡のビルって植物乗っけてやってる感出すの好きじゃね
- 27 : 2023/06/21(水) 15:06:04.81 ID:OLWods8G0
-
台風でベロってめくれそうw
- 28 : 2023/06/21(水) 15:06:08.06 ID:Fju+g7ek0
-
藤本壮介は隈研吾の後釜狙ってるのかな
政府お抱えの御用建築家 - 29 : 2023/06/21(水) 15:06:09.49 ID:6ocprLxjd
-
イキったカフェ
- 30 : 2023/06/21(水) 15:06:27.77 ID:w4lkKFIea
-
設計したやつ誰?
- 37 : 2023/06/21(水) 15:10:28.35 ID:NzYvnJU20
-
>>30
このスレで何度も名前出てきてる人😅 - 31 : 2023/06/21(水) 15:07:34.41 ID:6utZx1rha
-
中抜きひどそう
- 32 : 2023/06/21(水) 15:08:47.48 ID:dDGjPl7Fa
-
まあ平安時代にもありそうな雰囲気だけど みっちはなんて言うかな …
- 33 : 2023/06/21(水) 15:08:47.49 ID:/AMdXOmx0
-
屋根が奇をてらってるだけで建物は安っぽいな
- 34 : 2023/06/21(水) 15:09:37.18 ID:A7ITrYdb0
-
虫とか湿気がやばそう
- 35 : 2023/06/21(水) 15:09:58.15 ID:stjiRF/g0
-
管理が面倒くさそう
- 36 : 2023/06/21(水) 15:10:26.87 ID:wZPPoxo+0
-
普通でいいのにおじさん「普通でいいのに」
- 38 : 2023/06/21(水) 15:10:34.10 ID:w18dGtsQ0
-
自然に生えてきたんなら良いけど、いかにもきれいに植えておきましたみたいなのはどうなんだろうと思う
- 39 : 2023/06/21(水) 15:11:14.35 ID:xV0wKXYX0
-
アクロス福岡のパクリ
- 41 : 2023/06/21(水) 15:12:08.02 ID:Mx+PSXOX6
-
横から見たらしょぼすぎて草
安倍晋三の国葬かよ - 42 : 2023/06/21(水) 15:12:25.92 ID:FdDinbRn0
-
意識高い系
- 44 : 2023/06/21(水) 15:13:46.45 ID:koh/vDCG0
-
神社本庁的にはこれOKなん?仮だから何でも良いって訳じゃあないよね
- 45 : 2023/06/21(水) 15:14:08.49 ID:ihgCDKYs0
-
木材ペタッ!よりマシかと思ったけど
そんなに上回っても居ないな - 49 : 2023/06/21(水) 15:17:38.57 ID:JSVF7DD0a
-
和モダンならこうしておけ集にはなっている
- 51 : 2023/06/21(水) 15:20:55.34 ID:YDHzr0bc0
-
なんか金持ちの帽子みたい
- 52 : 2023/06/21(水) 15:22:17.55 ID:VkR+m+N90
-
植物イジメやめよう
すぐ育つから伐採しないといけないから場所広げて育つ植物を眺めるくらいでいい
うちの庭の植物持ってってw - 54 : 2023/06/21(水) 15:26:46.96 ID:uwJu54cm0
-
いやもう…洞窟で暮らせば?
- 55 : 2023/06/21(水) 15:27:15.94 ID:dDc6F2y40
-
対空偽装効果が
- 56 : 2023/06/21(水) 15:27:32.53 ID:A8m1GkNT0
-
修学旅行でこんなの見せられてもポカーンって感じだろうな
- 57 : 2023/06/21(水) 15:28:03.92 ID:/Sf4Jc93a
-
仮だからこれでええんか?
- 58 : 2023/06/21(水) 15:28:54.07 ID:7snSdZGV0
-
ここは儲かってそうやな
- 59 : 2023/06/21(水) 15:29:04.03 ID:K4K8JQZq0
-
>大改修は26年ごろに工事を完了する予定
3年ももつのかな?
雨風大丈夫か?
山と違うので、どういうルートで土や草から水が抜けていくのか仕組みを知りたい - 60 : 2023/06/21(水) 15:30:04.13 ID:nzh0T5Q20
-
サイバー神社出来な感じでありだと思う
- 61 : 2023/06/21(水) 15:32:49.79 ID:qJ8ms2XT0
-
>>60
なんかポンコツAIで生成した画像っぽいよな - 62 : 2023/06/21(水) 15:35:27.61 ID:3mgHvmzj0
-
最低だな
ここにはお参り行きたくない - 64 : 2023/06/21(水) 15:38:31.52 ID:NOuus1RC0
-
屋根から草が生えるなんてのは茅葺きや檜皮葺の一番みっともない形態だろう
「あの家は葺き替える金も無いのか」と嘲笑される対象だよ - 65 : 2023/06/21(水) 15:39:40.37 ID:UwMW1E/o0
-
これでいいんじゃね?
今の神社って唐建築の寺の作りのパクリだし - 66 : 2023/06/21(水) 15:42:26.86
-
>>65
伝統は新しく造るもんだしな! - 68 : 2023/06/21(水) 15:46:06.16 ID:Bq7H+722a
-
>>65
今度は西洋建築パクるんか - 69 : 2023/06/21(水) 16:10:21.41 ID:nsRSRGBid
-
これ建てる前にこの場所にあった植生をそのまんまスプーンで掬うように屋根として持ち上げたんだよな今考えた嘘だけどそういう物語性でもないと厳しいな
- 71 : 2023/06/21(水) 16:16:34.11 ID:sXmAzr8y0
-
ええやん
カッコよさに感動して外人も射精もんやろ - 73 : 2023/06/21(水) 16:20:42.58 ID:3wbmCl360
-
これには道真公も草
- 74 : 2023/06/21(水) 16:21:13.92 ID:41L99TNb0
-
天満宮って基本的にどこも比較的シンプルなデザインしてる気がするが、太宰府天満宮はかなり派手だな
- 75 : 2023/06/21(水) 16:25:32.19 ID:Q35SJ2imM
-
秋には禿げる
【建築部】太宰府天満宮の改修にあわせて作られた「仮殿」がコチラ

コメント