
- 1 : 2022/10/03(月) 22:34:49.15 ID:5SQrbewI0
-
The Nobel Prize
@NobelPrize
BREAKING NEWS:
The 2022 #NobelPrize in Physiology or Medicine has been awarded to Svante Pääbo “for his discoveries concerning the genomes of extinct hominins and human evolution.”Ryuta Sometaya
@RyutaSometaya
ノーベル賞生理学医学賞はスバンテ・ペーボ氏。沖縄科学技術大学院大学の教授ということです。【朗報】ノーベル生理学・医学賞 日本人の受賞なし [206389542]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664789561/ - 2 : 2022/10/03(月) 22:34:55.76 ID:5SQrbewI0
- 3 : 2022/10/03(月) 22:35:11.52 ID:5SQrbewI0
-
どうすんのこれ
もうどうでもいいよ - 5 : 2022/10/03(月) 22:36:42.74 ID:7fMXxAwY0
-
さっきのNHK笑っちまった
- 6 : 2022/10/03(月) 22:37:03.61 ID:VdLjT/W6a
-
この人以外でノーベル賞取ったここに属しとる人まだおるやろ
俺授業受けたぞ - 8 : 2022/10/03(月) 22:37:19.27 ID:jEjm7dHo0
-
日本の税金が投入されている大学なのだから半分は日本のおかげだろ
- 9 : 2022/10/03(月) 22:37:56.08 ID:sfUhaH7v0
-
うおおおおおおおおおおおおおおおお
- 10 : 2022/10/03(月) 22:38:25.70 ID:eoyAxOCH0
-
ジャップと微塵でも接点あったら名誉日本人にしたててホルホルする国ジャップランド
- 11 : 2022/10/03(月) 22:38:43.55 ID:pYpTvXyj0
-
お雇い外国人
- 12 : 2022/10/03(月) 22:39:01.38 ID:zap8YM2I0
-
カズオイシグロを日本人扱いしたのを思い出した
- 13 : 2022/10/03(月) 22:39:54.24 ID:UnVHmuiM0
-
日本人とは日本国籍保有者を呼ぶのです
パスポートに決めてもらうのが一番です - 14 : 2022/10/03(月) 22:40:26.17 ID:zoxMfxIa0
-
日本は労働者も学者も外人だから
- 15 : 2022/10/03(月) 22:40:38.03 ID:mP/k/oqw0
-
博士学生は減少
研究費も伸び悩む
そんな国
個人がどれだけ頑張っても限界がある - 22 : 2022/10/03(月) 22:44:49.16 ID:TNR+1ngc0
-
>>15
日本の博士課程はめちゃくちゃ待遇良くなって、ガンガン人が増えてるぞ?
そもそも「10兆円大学ファンド」のおかげで、日本中の研究室が歓喜に沸いてる中だ
いよいよ政府肝入りで研究者育成に乗り出してるんだ最近は
今、そこら中の大学で博士の学生がめちゃくちゃ増えて、研究室めちゃくちゃ活気付いてるらしいな
間違いなく、日本の研究力は大復活するだろうね - 16 : 2022/10/03(月) 22:40:51.14 ID:jRFCEqJq0
-
この人欧州最高の権威マックスプランクじゃなかったっけ?
- 20 : 2022/10/03(月) 22:42:52.45 ID:uufkv4kW0
-
ノーベル賞級の教授が沖縄の大学なんかにいるの
完全に半分バカンス目的だよね - 21 : 2022/10/03(月) 22:43:05.13 ID:59qGTlPH0
-
官僚が邪魔しないからめっちゃ成功してることで有名な沖縄科学技術大学院大学やんけ
- 23 : 2022/10/03(月) 22:45:00.82 ID:Q4XbsYiV0
-
真面目に研究とかコスパ悪いからな
- 24 : 2022/10/03(月) 22:45:16.68 ID:0+Jiip0c0
-
ノーベル賞級の学者なのにまともな評価されず客員教授
- 26 : 2022/10/03(月) 22:47:12.33 ID:BYAsgx2/0
-
ここ
もの凄い大学だろ?
アホな日本人は
お断りな感じの - 27 : 2022/10/03(月) 22:47:35.00 ID:M7LMs376a
-
ジャップてこんなに民族主義者だったのか
- 28 : 2022/10/03(月) 22:47:50.92 ID:qP2/uUs60
-
なんで日本の大学なんかで研究してるんだよ馬鹿だろ
- 29 : 2022/10/03(月) 22:48:01.95 ID:dke4kgZqM
-
これはもう実質的に日本人が受賞したようなもんだな😤
- 30 : 2022/10/03(月) 22:48:46.37 ID:RK6bVNPNr
-
日本の金で運営されてるけど学長がドイツ人で学生もほぼ外国人っていう大学ってウィキペディアに書かれてる
以前旅行時にホテルへ向かう道で前を通ったけどめちゃくちゃ金のにおいがしたわ
日本国内にあるけど日本の大学とは考えない方がいいと思う - 31 : 2022/10/03(月) 22:48:50.11 ID:HEuGBENF0
-
客員教授じゃなくてadjunct professorだな
素直に訳すと「非常勤教授」になるが、ニュアンスとしては兼任教授とかになる - 32 : 2022/10/03(月) 22:49:35.19 ID:UPtq1GTP0
-
じゃじゃじゃーーーーーーwww
- 35 : 2022/10/03(月) 22:49:58.68 ID:ZWpzqAWS0
-
ノーベル賞のTwitter垢見たけど、ノーベル平和賞だけ異質だよな
- 47 : 2022/10/03(月) 23:04:38.24 ID:eY/cQN3p0
-
>>35
経済学賞も意味不明のゴミやでにゃ - 37 : 2022/10/03(月) 22:52:06.03 ID:0PKszCjK0
-
あーほこらしすぎてしゃせいしそ
- 38 : 2022/10/03(月) 22:53:17.50 ID:ZWpzqAWS0
-
これって日本政府は正しいことをしてるって証明じゃん
世界各国で天才の奪い合いしてる時代だし
今回は白人(スウェーデン人)だから良いけど中韓だったら色々と大変だったな - 40 : 2022/10/03(月) 22:55:06.17 ID:uK9+6SOK0
-
国籍を競うより現所属で見るのはある意味有意義なのでは
- 41 : 2022/10/03(月) 22:57:20.12 ID:eY/cQN3p0
-
そもそもこおの大学で出した研究成果なら別にいいけどにゃ
どうなんだにゃ? - 42 : 2022/10/03(月) 22:59:14.33 ID:mrj9c7sk0
-
なんか無理矢理でウソをついてでも日本と結びつけようとする報道がやたら増えてるよな
前にどっかのニュースでジェイムズウェブ宇宙望遠鏡を取り上げてて最後にさらっと日本も協力していますなんて言ってて驚いた
ジェイムズウェブはそもそも米欧カナダの共同プロジェクトで
協力した企業団体が公式サイトに全部出てんだよ
当然ながら日本の企業団体なんてひとつもない
調べりゃ即わかる嘘をなぜ垂れ流すのかなと - 43 : 2022/10/03(月) 22:59:33.22 ID:PRZf75XL0
-
あと日本人の受賞者数に外国籍の人を含めるのも何か気持ち悪いからやめてほしい
- 44 : 2022/10/03(月) 23:00:21.50 ID:YPRI5VvGM
-
何がだめなのか全く理解できない
受賞者の経歴を見て日本に関連するものを日本の報道機関が見つけたら全く無関係な受賞者と比べて何か特別なものを感じるのは当然だと思うがな
別にホルホルなんてしてないよね
捻くれてるというかなんというか - 45 : 2022/10/03(月) 23:00:28.73 ID:1v9fL3J20
-
移民した日本人は日本の授賞じゃない!って言ってるじゃんお前ら
この場合はどうなんの - 46 : 2022/10/03(月) 23:02:18.12 ID:1v9fL3J20
-
高度人材の誘致に日本が大成功した事例だと思うんだけどな
どうしてこれを叩けるんだろうかなんとしてでも叩くよねお前ら
コメント