
- 1 : 2022/12/14(水) 11:08:08.25 ID:oNds7HBPd
- 2 : 2022/12/14(水) 11:09:38.80 ID:mR2+/XdJ0
-
ヤポンスキって呼ばれたら?
- 3 : 2022/12/14(水) 11:09:50.94 ID:zy05PaTi0
-
サタンの国
- 4 : 2022/12/14(水) 11:10:07.78 ID:hAtaVJ6U0
-
アナルはウクライナ語で何て言うの?
- 5 : 2022/12/14(水) 11:10:09.52 ID:3Pc1LlY0d
-
いやあのね、英語禁止してた戦前ジャップと同じことやってるから言ってるんだよ
わざわざ言い換えなくていいわけ - 6 : 2022/12/14(水) 11:10:31.29 ID:YrA+i/iA0
-
そりゃまあ、日本はジャパンではない!ニッポンと呼べ!って大使館通じて要請したりはしてねえし別におかしかねえだろ?
別に英語圏と戦争してるわけでもないし - 8 : 2022/12/14(水) 11:11:38.10 ID:6O8iXczLM
-
迷惑なんだよキーウと呼べとかオデーサとか
日本語だと読み方だけでなく文字そのものも変わっちゃうから
調べものするときとか両方調べる必要がでてくる
バカだろ、日本人って - 9 : 2022/12/14(水) 11:11:49.55 ID:3Pc1LlY0d
-
戦前ジャップと同じことやってるウクライナが気持ち悪い
- 10 : 2022/12/14(水) 11:11:57.42 ID:3Owi4+6r0
-
いやむしろ日本を「にほん」ではなく「にっぽん」て呼ばせることに並々ならぬこだわりを持ってそうじゃね?
- 11 : 2022/12/14(水) 11:12:50.40 ID:YYn1ydYK0
-
日本は「イルボン」だよ
- 12 : 2022/12/14(水) 11:13:02.34 ID:IDh2UYuwM
-
ヤポンとかイルボンとかリーベンとか言われても別に腹立たないよな?
- 13 : 2022/12/14(水) 11:13:06.86 ID:vkz2csqr0
-
日本をニッポン、福島をフクシマって書くと発狂するぞ
- 14 : 2022/12/14(水) 11:13:20.04 ID:f0Bk4IXr0
-
意味なんて考えてないから
- 16 : 2022/12/14(水) 11:13:41.94 ID:TTw5Suts0
-
てか英語圏でもそうだぞ
でウザがられてる
西側メディアを握ってる偉い人のプロパガンダ作戦なんだろうねこれ - 18 : 2022/12/14(水) 11:15:54.64 ID:Q/6a1BsA0
-
>>1
キエフって言ってるやつがジャパンって言ってる - 19 : 2022/12/14(水) 11:16:08.21 ID:DJJQauzor
-
シナって言うと怒るじゃん
- 20 : 2022/12/14(水) 11:16:08.73 ID:O7k2WkrY0
-
「キエフ」がただの外国語じゃなくて、侵略者であるロシアからの呼び方だから
- 26 : 2022/12/14(水) 11:22:49.58 ID:iy9faC4F0
-
>>20
北京オリンピック
を
ペキンオリンピックと言ってたからなぁ - 27 : 2022/12/14(水) 11:23:18.05 ID:M1o5A+kk0
-
>>20
それ大日本帝国がやってた敵性語だよね? - 34 : 2022/12/14(水) 11:25:33.70 ID:bbaWDeLy0
-
>>20
厳密にいうとそれも違うのよ
ロシア語読みベースの英語発音及び表記だから - 21 : 2022/12/14(水) 11:17:20.46 ID:YUlZThCI0
-
押し付けが気持ち悪いから絶対キエフって呼ぶわ
- 22 : 2022/12/14(水) 11:17:43.36 ID:Pbmdsckj0
-
そもそも昔の日本語ではジッポンだったらしいからジャパンのほうが正確ではある
- 23 : 2022/12/14(水) 11:20:20.23 ID:M1o5A+kk0
-
これって今まで文献なんかでキエフと書かれてたものも今後全部キーウに置き換えられるんだよな
名前変わったこと知らない人は確実に混乱するし
はっきり言ってアホらしくないか - 24 : 2022/12/14(水) 11:21:15.87 ID:Py07wn5Za
-
ジャップて呼び方もあんま蔑称感ないよな
JAPAN略してJAP - 28 : 2022/12/14(水) 11:23:29.85 ID:DJJQauzor
-
>>24
それはお前が英語できないバカだからじゃないか? - 25 : 2022/12/14(水) 11:22:41.82 ID:YnPgMQeAa
-
それを言うならにほんとにっぽんだら?
- 29 : 2022/12/14(水) 11:23:35.06 ID:Vy1+E/u9M
-
それ統一
- 30 : 2022/12/14(水) 11:23:35.90 ID:0Cb4uqek0
-
まあどっちでもいいけど
キエフの歴史にミサイル撃って壊すのは何やろ
新しい都市計画かなw - 31 : 2022/12/14(水) 11:24:36.83 ID:nic2a+sY0
-
イルポンだよなあ
- 32 : 2022/12/14(水) 11:24:46.77 ID:PzUn6xIsr
-
日本海逃げてー!
- 33 : 2022/12/14(水) 11:25:06.24 ID:qf321MX40
-
アイシスを何故かイスラム国と呼んでる国があるらしい
- 35 : 2022/12/14(水) 11:26:00.86 ID:n7FBe4zF0
-
グルジアをジョージアと言ってるやつも気持ち悪い
- 36 : 2022/12/14(水) 11:26:16.31 ID:1vyonBm3d
-
チュォンゴォ
チャイナ
ちゅうごく父さんも気にしてない
- 37 : 2022/12/14(水) 11:26:39.66 ID:otbls/cOa
-
たし🦀…
- 38 : 2022/12/14(水) 11:26:54.76 ID:o26gUg1b0
-
当初は大半で使ってたが日本政府がウクライナ側につくと表明してからメディアでもそっちの言い方にしましょうかってなったから
キエフにこだわるのは以前から言い慣れてた奴とロシア懇意の人間だろう
キーウにこだわるのはウクライナ側についてる人間か政府の決めごとに忠実な奴 - 39 : 2022/12/14(水) 11:27:02.69 ID:skrcFlrU0
-
キエフにはジャップみたいな侮蔑の意味が入ってるからでしょ
グルジアもそれでジョージアに変わったし
ウクライナが嫌いなのは自由だけど事実に基づいた言論じゃないとただの難癖になっちゃうよ - 40 : 2022/12/14(水) 11:27:40.78 ID:3lKGq0rf0
-
「イギリス」とかいう馬鹿な呼び方をやめたほうが良いんじゃね
- 42 : 2022/12/14(水) 11:29:30.83 ID:iy9faC4F0
-
北京
なんて読んでた? - 43 : 2022/12/14(水) 11:30:46.46 ID:OG4+EnLy0
-
日本が韓国に再度攻め込んで日韓戦争始まったとして
世界中のメディアが韓国の国名や地名を日本語読みで報道してたら、韓国はやめてくれって言うだろう
それと同じ - 45 : 2022/12/14(水) 11:31:42.39 ID:fbXqZo7M0
-
じゃあ支那で
- 46 : 2022/12/14(水) 11:31:54.65 ID:TTw5Suts0
-
英語圏でやってるのに盲従してるだけだから
kievがkyivにみたいな、でウクライナ語表記なんかやたらyが入るようになったから
Kryvyi Rih とかどう発音すんのかもわかんね、Krivoy Rog なら分かるけど - 48 : 2022/12/14(水) 11:32:44.74 ID:qtMyY55td
-
どっちでもええけどキーウ呼びになると何か困る人がいるんか?😅
- 49 : 2022/12/14(水) 11:32:50.85 ID:RcSx5rzX0
-
Los Angelesのことを「ロス」と呼ぶのは、The Beatlesを「ザ」と呼ぶようなものでは
- 50 : 2022/12/14(水) 11:33:00.85 ID:T6NJRZMwM
-
ニップ定期
- 53 : 2022/12/14(水) 11:34:32.95 ID:LyRdJDlGd
-
ロシア料理かウクライナ料理かでこだわってる奴もキモい
- 54 : 2022/12/14(水) 11:34:45.87 ID:zWDYE3gX0
-
山川の世界史教科書なんかでも「キーウ公国」になってくのかなこれから
- 55 : 2022/12/14(水) 11:35:19.15 ID:Pl5Bc5UG0
-
ぼく「スウィッツァランド、ネザーランド、ターキー」
コメント