「かつて2大安全通貨としてならしたスイスフランと日本円だが、今では残酷なまでに差がついている」何故か?

サムネイル
1 : 2024/12/25(水) 20:17:27.78 ID:fbNZ5nf90XMAS

【超円安の真因】なぜスイスフランはフラン高を維持しているのに、日本円は歴史的な円安に落ち込んでいるのか?

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85683

 かつて2大安全通貨としてならしたスイスフランと日本円だが、今では残酷なまでに差がついている。スイスフランは最強通貨の座を維持しているのに、なぜ日本円は他の通貨よりも安い先進国最弱の通貨になってしまったのか。

2 : 2024/12/25(水) 20:17:45.11 ID:fbNZ5nf90XMAS
安全通貨としてならした両者の差はどこで生まれた?

 前者は政策金利が下方向を目指しているにもかかわらず通貨高が止まらず、後者は政策金利が上方向を目指しているにもかかわらず通貨安が止まらない状況にさいなまれている。

 かつては為替市場における2大安全通貨としてならした両者の差はどこで生まれたのか。

 少なくともリーマンショックや欧州債務危機に揺れた2008~2012年は、金融市場のリスク許容度が傷つくと円やスイスフランが反射的に買われるという動きが常態化していたし、日銀もSNBも必死に通貨高(から来るディスインフレ圧力)を相56することに心を砕いていた。

 だが、過去10年余りを振り返ってみれば、スイスフランの騰勢は続き、円の凋落が続いている。

スイスの貿易収支が黒字を維持している要因

 これまでの円相場の分析でも論じてきたように、やはり金利ではなく需給の面から議論する必要がある。

6 : 2024/12/25(水) 20:18:20.84 ID:fbNZ5nf90XMAS
なんでだろ~なんでだろ~ななななんでだろ~
7 : 2024/12/25(水) 20:18:31.08 ID:xJKeybpu0XMAS
世界統一が近いからですよ。
8 : 2024/12/25(水) 20:18:58.76 ID:7aI98fKZ0XMAS
ありがとう安倍
11 : 2024/12/25(水) 20:19:42.29 ID:vFJdot8Y0XMAS
白人様と黄猿を比べることになんの意味が?
12 : 2024/12/25(水) 20:20:08.39 ID:vRGHjsNo0XMAS
スイスはスイスで深刻な物価高とハイパーインフレ人口流出で大変なことになってる問題はバランスでしょうね130~140円位が丁度いいのかもね
13 : 2024/12/25(水) 20:20:13.85 ID:pZrERyeK0XMAS
愛子天皇の元ならまた輝けないかな?
15 : 2024/12/25(水) 20:21:09.05 ID:4lnRlEjo0XMAS
米国の奴隷たるジャップと真の孤立を守ってるスイスさんの差や
17 : 2024/12/25(水) 20:22:56.96 ID:Do69rJyt0XMAS
最後まで読んだのにクソみたいな浅い分析で終わってて草
時間返せや
19 : 2024/12/25(水) 20:24:33.67 ID:h6A1B9vM0XMAS
なんでリスク回避のフェイズじゃ無いのに比較するの?
センスなさすぎ。
とはいえスイスは対外債権国に財政健全って2枚金看板や。
日本は対外債権国のみやからね。
20 : 2024/12/25(水) 20:24:47.09 ID:Mrr0IZLD0XMAS
日本はゴミ国家に囲まれてるというハンデがあるからね
23 : 2024/12/25(水) 20:26:09.44 ID:GZ8ltPPP0XMAS
>>20
囲まれてるの?
21 : 2024/12/25(水) 20:25:40.75 ID:WvWwD+S90XMAS
日本には売るものがなくなってきていて国際的な立ち位置も弱まっててそれがそのまま通貨にも反映されてるってことか
ザコのザコ通貨なんぞ持ってても紙切れになるかもしれないからさっさと投げ売りしたほうがマシと
よく台湾問題台湾問題言ってるけど諸外国からしたら日本も似たような立ち位置でいずれ潰される国家にしか見えてないんだろうな
22 : 2024/12/25(水) 20:25:59.67 ID:RpBfgh9G0XMAS
スイスフランはやばいってFX戦士くるみちゃんで見たけど
25 : 2024/12/25(水) 20:27:01.80 ID:2zsk+dNZ0XMAS
最後まで読んだけど、スイスは時計や医薬品など高くても売れる商品を作ってるから
通貨高でスイス製品が高くなっても売れるし貿易赤字にならなかった
という結論だった

製造業をメインにしてる日本とはだいぶ環境が違うみたいね

26 : 2024/12/25(水) 20:30:02.36 ID:ue9oJFce0XMAS
日本じゃ年収1200万円は間違いなくエリートだけど、
ニューヨークじゃ年収8万ドルは底辺レジ打ちバイトだもんなぁ
実際には税金や家賃が結構違うので、可処分所得は日本の1200万の方が多いのだろうけど
それでも座ってレジ打ってるデブと商社のサラリーマンが同じ賃金はあり得ないよなぁ
27 : 2024/12/25(水) 20:30:29.50 ID:gT1BQIIe0XMAS
スイスは銀行の匿名性が担保されてるから世界中からあやしいマネーが集まってくる
ジャップは金利を上げると死んじゃう国だからここまで差がついた
政治家が予算をばらまくことしか考えてないのもヤバすぎる
28 : 2024/12/25(水) 20:36:39.51 ID:2zsk+dNZ0XMAS
アベノミクスでマネタリーベースを増やしたせいなのも原因の一つなのに記事には全く書いてないな
貿易赤字のせいにしてるwけどアベノミクスでも貿易量は大して伸びなかったというデータでもあるな
30 : 2024/12/25(水) 20:41:25.30 ID:bHaOJxId0XMAS
社保で頭おかしいレベルの赤字国家だからな
31 : 2024/12/25(水) 20:45:37.50 ID:KC1MqyC40XMAS
スイスとかいう小国と比べても意味ないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました