- 1 : 2021/04/17(土) 14:10:49.154 ID:MkTb0n+uM
- ただただ病気になっただけとか嫌なんだけど…(´・ω・`)
- 2 : 2021/04/17(土) 14:11:02.502 ID:woo9lXDH0
- ムリポ
- 3 : 2021/04/17(土) 14:12:01.003 ID:E/Z5vBN4d
- あまい
- 4 : 2021/04/17(土) 14:12:21.053 ID:S0Zvw0mh0
- 10年目ぐらいだけどほんとに何にも保証がない
働けないのに - 7 : 2021/04/17(土) 14:13:45.962 ID:MkTb0n+uM
- >>4
働けないほどひどいの? - 5 : 2021/04/17(土) 14:13:00.242 ID:ekzFaxtq0
- 安倍晋三
- 6 : 2021/04/17(土) 14:13:32.720 ID:MkTb0n+uM
- そんな~(´・ω・`)
- 8 : 2021/04/17(土) 14:13:49.914 ID:E/Z5vBN4d
- 最悪ナマポやね
- 9 : 2021/04/17(土) 14:14:21.082 ID:+d4IG2Scd
- 同士だな。障害年金は無理だなあ
けど例えば携帯料金が安くなったりとか細々としたものはある。 - 14 : 2021/04/17(土) 14:15:59.387 ID:MkTb0n+uM
- >>9
マジすか!?
他になんかありますか? - 20 : 2021/04/17(土) 14:21:47.549 ID:+d4IG2Scd
- >>14
携帯がドコモ、AU、ソフトバンクのどれかなら確実に安くなる制度あるよ。格安携帯はちょっとわからんが
自治体によっても制度あるから調べると良いかも - 27 : 2021/04/17(土) 14:25:49.554 ID:MkTb0n+uM
- >>20
なるほど!(´・ω・`)
助かる>>22
あー、なんかそういうのありそう(´・ω・`) - 10 : 2021/04/17(土) 14:14:24.128 ID:bk+LPhKRd
- 保健も入れないしな
- 11 : 2021/04/17(土) 14:15:06.583 ID:GfZ6pi6Z0
- 確実な治療法がないってのはきついな
- 15 : 2021/04/17(土) 14:16:23.491 ID:MkTb0n+uM
- >>11
そうなんすよ
だから難病 - 12 : 2021/04/17(土) 14:15:43.691 ID:s5n55xgjM
- 癌化するまえに
復讐したい奴に復讐しとけ - 13 : 2021/04/17(土) 14:15:56.819 ID:+d4IG2Scd
- 受給者証はもう申請したの?
- 16 : 2021/04/17(土) 14:16:35.245 ID:MkTb0n+uM
- >>13
まだだよ(´・ω・`)これから - 17 : 2021/04/17(土) 14:19:11.309 ID:GsGDLpj70
- 医療費助成は年々カスになってってるから覚悟しろよ
通院と検査強制なのに - 19 : 2021/04/17(土) 14:20:33.091 ID:MkTb0n+uM
- >>17
やめて!(´;ω;`)>>18
治療費どのくらい払ってる? - 23 : 2021/04/17(土) 14:23:07.780 ID:pxtcNd4Wa
- >>19
今は月5000円が上限で隔月通院してるから通年で30000払ってる - 28 : 2021/04/17(土) 14:26:17.426 ID:MkTb0n+uM
- >>23
そのくらいだったら全然負担にならないね!
よかった(´・ω・`) - 33 : 2021/04/17(土) 14:27:44.395 ID:pxtcNd4Wa
- >>28
年収と自治体によって負担上限変わるから注意な
上でも言ってるけどこれが上限1万なら年額6万に2万なら12万になるわけだから - 34 : 2021/04/17(土) 14:28:19.739 ID:MkTb0n+uM
- >>33
なるほど、サンクス
生命保険とか使えないか調べておいたほうがいいね - 25 : 2021/04/17(土) 14:24:40.672 ID:GsGDLpj70
- >>19
住民税の課税状況によって一回1-2万
検査だと上限いく
20代の普通のリーマンだと2万上限じゃないかな
5-ASA製剤が高いんだ - 29 : 2021/04/17(土) 14:26:44.957 ID:+d4IG2Scd
- >>25
5-ASAは高いよね、おれは合わなくてすぐ違うのに変えた
服薬に加えて注腸使ってる時は毎回高かったわ - 31 : 2021/04/17(土) 14:27:06.023 ID:MkTb0n+uM
- >>25
そうかぁ
俺の給料によるのか… - 41 : 2021/04/17(土) 14:29:36.909 ID:GsGDLpj70
- >>31
住んでる自治体の受給者証のページ見たらだいたい表が載ってるよ
額は地域による
あと自治体によっては年一でお見舞金的なのあるところもある - 18 : 2021/04/17(土) 14:19:23.854 ID:pxtcNd4Wa
- 程度による
俺は受給者証で治療費浮く以外に何もメリット受けてない - 21 : 2021/04/17(土) 14:21:54.730 ID:GsGDLpj70
- 入院保険はもう引き受け基準緩和型しか加入できないからな
死ぬまで飲む抗潰瘍剤はキチゲェ薬と同じ扱い - 22 : 2021/04/17(土) 14:22:04.841 ID:MEQJGb730
- 障害年金って通院歴一年とかなかったっけ?
- 24 : 2021/04/17(土) 14:23:47.932 ID:fZQJngdw0
- 難病指定の病気とガ●ジは違うぞ
- 26 : 2021/04/17(土) 14:25:33.222 ID:MEQJGb730
- 調べたら、永久的ストーマ設置&初診日から18か月以上経過で障害年金ワンチャンあるな
- 30 : 2021/04/17(土) 14:26:47.167 ID:GsGDLpj70
- >>26
それで月7万も貰えないのは割にあわなすぎるやろ - 35 : 2021/04/17(土) 14:28:29.160 ID:MEQJGb730
- >>30
でも期間を遡れるし、0よりは何倍も良いわな
実際治らない病気で50年治療すれば4200万だぞ
御殿が建つわ - 32 : 2021/04/17(土) 14:27:41.552 ID:MkTb0n+uM
- >>26
調べたら人工肛門やんけ…(´・ω・`) - 39 : 2021/04/17(土) 14:29:08.373 ID:MEQJGb730
- >>32
せやで
だから身体障碍手帳2級とかもらえる=障害年金ワンチャンになれる - 36 : 2021/04/17(土) 14:28:36.515 ID:MkTb0n+uM
- 実は一年くらい前に生命保険に入ってたから助かるかも
- 38 : 2021/04/17(土) 14:29:06.283 ID:rP9HthnD0
- >>1
癌になりやすいから年1で必ず大腸内視鏡受けろよ
さもないと全摘される - 44 : 2021/04/17(土) 14:31:44.111 ID:MkTb0n+uM
- >>38
うえーん(´・ω・`)
内視鏡検査辛いよぉ - 46 : 2021/04/17(土) 14:33:28.714 ID:GsGDLpj70
- >>44
あれは担当によって腕が違いすぎる
でも慣れるぞ大丈夫 - 51 : 2021/04/17(土) 14:35:42.514 ID:MkTb0n+uM
- >>46
あ、そうなん
若い先生で痛かったよ(´・ω・`) - 47 : 2021/04/17(土) 14:34:00.894 ID:+d4IG2Scd
- >>44
いまの体調はどんな感じなの? - 52 : 2021/04/17(土) 14:35:57.376 ID:MkTb0n+uM
- >>47
たまに払いたくなって下痢するくらい - 58 : 2021/04/17(土) 14:39:49.036 ID:+d4IG2Scd
- >>52
なるほどね
長く付き合えばそのうち何したら体調おかしくなるかも分かってくるし、体調悪くならなきゃ人と同じ生活できるし大丈夫だ - 40 : 2021/04/17(土) 14:29:32.070 ID:pnHUmGDj0
- >>1
アホけワレ - 43 : 2021/04/17(土) 14:31:26.418 ID:rP9HthnD0
- 腸よ鼻よ
っていうこの病気の劇症患者が描いたギャグ漫画面白いから見るといいぞ
頻繁に入院して原稿がなかなか上がらないらしいが - 45 : 2021/04/17(土) 14:33:07.855 ID:MEQJGb730
- >>43
俺もあれ見てるわ
自分だったら絶対にあんな風に生きていけないと思うってか、もう作者も結婚できないって覚悟してるのが伝わってくるのが痛々しい
- 48 : 2021/04/17(土) 14:34:08.196 ID:X41sIoHQ0
- 管理が国になった今、全摘以外はほぼ無理
中途半端に働けない状態が1番地獄 - 49 : 2021/04/17(土) 14:34:16.580 ID:MEQJGb730
- 内視鏡検査前の液状下剤1リットルが汚水のにおいがすると聞いてガクブル
- 53 : 2021/04/17(土) 14:36:44.097 ID:MkTb0n+uM
- >>49
普通にポカリみたいで美味かったよ - 54 : 2021/04/17(土) 14:37:27.126 ID:MEQJGb730
- >>53
時代の進歩を感じる
教えてくれてありがとうな - 50 : 2021/04/17(土) 14:35:08.380 ID:GsGDLpj70
- 患者10万とかしかいない割には定期的にスレ見かけるな
- 57 : 2021/04/17(土) 14:39:31.501 ID:XBtaUfOUd
- 難病になってから二次障害で鬱病になって障害年金受給した人いるぞ
- 59 : 2021/04/17(土) 14:41:02.764 ID:MEQJGb730
- >>57
なるほど
ありそうだってか、これ遺伝要因ありそうってことになってんだな
だから尚更結婚が難しい病気って言われるのか
コメント