
芸術


隈研吾が設計した中国の美術館がこれ

【画像】隈研吾デザインのスコットランドの美術館、めちゃくちゃカッコイイ

世界最先端の芸術作品(9億6千万円)がこれ、感想よろ

創価学会・関西池田記念大講堂建設現場で大型重機が横転 向かいの美術館に接触し道路封鎖 通行人ケガ

Twitter民「東京周辺に住んで美術館好きな人、たくさん美術館行ってるだけなのに自分を文化人だと思い込んでる」1万いいねw

東京民「東京のいいところは美術館が多くて休日に美術館巡りできるところ」←これ

日本企業「社会に利益還元して美術館作ろう」→めちゃ評判いい美術館できる→外国人株主「無駄無駄ムダ~!」→休館・解体へ

都会者「田舎者は美術展とかいけなくて可哀想w」←これwwwwwww

フランス(歴史があります、芸術が凄いです、食べ物美味しいです、スポーツ強いです)←この国

社寺建造物美術保存協会代表理事「日本で黒人奴隷が流行っていたのは、資料にかなりあるけど。」

トンデモ市長「八千代小と八千代中の子が無償化は我慢します、給食費払いますと言うなら美術館再開していいですよ。決めてください」

【画像】都民「東京には田舎と違って美術館が沢山あって文化的なんだよ!」→その東京の美術館がこちら

欧米人「日本人は日本の芸術家を1人も知らないんだね(笑)」

都民「ふぅ~週末は上野で博物館美術館全部まわって渋谷新宿原宿でお買い物、池袋で映画見て港区でご飯食べて帰ろ~」 これ羨ましすぎる

山田尚子の「リズと青い鳥」を見たけどあまりの芸術性に震えが止まらん、これ現代の小津安二郎だろ

なぜ中国には芸術がないのか

アムステルダム国立美術館にある二体の仁王像は二束三文で売り払われたらしいね…

東京藝術大学大学美術館「美術館が吉原になる!大吉原展!」「ファッションの最先端 吉原は江戸カルチャーの発信地!!」→大炎上
