
経営


こんにゃくがピンチ!!こんにゃく芋農家が生産すればする程赤字!!……別に無くてもいいよな?🤔

中国人経営の街の謎の安い中華、なんであんな安くできるの?

イタリア人「えっ、日本人は最低賃金でも「経営者目線」の仕事をするのかいw?」

大阪経営者、遂にキレた!「最低賃金1500円は年収換算で300万超。こんなの払えるわけ無いじゃん」

神戸「人口減少数1位です。地下鉄は開業以来赤字です。外国人観光客来ません」←これwwww

上野アメ横、もうダメっぽい。今や6~7割が外国人経営。令和の闇市に

農林水産庁「1.5兆円の赤字だから、米の値段つり上げて補填します」

農林中央金庫が投資に負けて2兆円の赤字。あ、察し…

クレジットカード業界「助けてー!訪日外国人客の増加で赤字が1.5倍になってるの!」

子供食堂経営者「6個480円のタコ焼きを10円にしたら大人が『子供に買って帰るから売ってくれ』と」

稲作農家(個人経営帯)の平均年齢は71.1歳…これ5年後お米食べれられるのかな🥺

最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの

日本郵便、イキって値上げした結果、大動脈瘤破裂級の大赤字www

名古屋のウクライナ難民レストラン「ジード」、名古屋県民がぜんぜん来ないため経営危機に

日本人気づく「おかしい。東京のエリートサラリーマンよりも地方中小のショボい経営者の方が金持ってないか??」

(ヽ`ん´)「人手不足なら無職と氷河期雇えや!」 経営者「俺たちが欲しいのは有能な従業員であって無能じゃねんだよ」結局これだよな

札幌ドーム、5年で黒字化は「困難」 収支計画見直しへ

有能経営者「弱い人より強い人を助けたい。この日本で弱者なんて自己責任」←プチ炎上
