- 1 : 2022/02/21(月) 10:51:07.23 ID:4xbTqfHop
- 2 : 2022/02/21(月) 10:51:18.89 ID:4xbTqfHop
-
ぐぇ
- 3 : 2022/02/21(月) 10:51:26.98 ID:4xbTqfHop
-
やったぜ🤗
- 4 : 2022/02/21(月) 10:51:36.29 ID:4xbTqfHop
-
かわいい
- 5 : 2022/02/21(月) 10:51:51.78 ID:4xbTqfHop
-
嘘だった
- 6 : 2022/02/21(月) 10:52:09.89 ID:HmUSm6Oh0
-
わざわざ嘘つく意味なくない?
- 7 : 2022/02/21(月) 10:52:48.15 ID:l10FtU2G0
-
これはまずい検証やな
- 8 : 2022/02/21(月) 10:53:24.71 ID:773H7oC46
-
画角、焦点距離について教えてあげろ
- 10 : 2022/02/21(月) 10:53:38.53 ID:kLIkXGls0
-
16メートル離れて撮らないと
- 11 : 2022/02/21(月) 10:54:30.93 ID:mFz9NfKCa
-
ぐう賢い
もうNASA入っちゃえよ - 12 : 2022/02/21(月) 10:54:38.07 ID:ID/8Te2P0
-
レンズのアレやろ
- 13 : 2022/02/21(月) 10:54:42.05 ID:p5YCoaF30
-
き~づいちゃったき~づいちゃったワーイワイ!
世界の真理にき~づいちゃった!わ~~ - 14 : 2022/02/21(月) 10:54:50.77 ID:OuhJCdvX0
-
撮影位置がちゃうやろ
- 15 : 2022/02/21(月) 10:55:15.58 ID:zylpv9mP0
-
つまり?地球から16mかなんか離れて撮影しろってこと?
- 16 : 2022/02/21(月) 10:56:00.26 ID:8E/Z/9C50
-
これ抹殺されるんちゃうの?
- 17 : 2022/02/21(月) 10:56:12.83 ID:yr14jDT50
-
実際にやってみることは大事やでそこは評価するンゴ
- 18 : 2022/02/21(月) 10:56:17.03 ID:AA/6n0zL0
-
地球と人工衛星の距離をちゃんと撮影時に再現してもこうなるの?
- 19 : 2022/02/21(月) 10:56:18.85 ID:l10FtU2G0
-
ここまで嘘まみれやと地球平面説もあり得るわ
- 20 : 2022/02/21(月) 10:56:20.41 ID:Cyvdad3Ad
-
魚眼レンズなんや
- 21 : 2022/02/21(月) 10:56:59.36 ID:gfM0/VPId
-
撮影位置と何倍ズームで撮影したかとかも考慮してんのか?
- 22 : 2022/02/21(月) 10:57:10.55 ID:U2psa/JB0
-
ここまで厳密に再現してなんで16m離れた位置から撮らないんや?
- 23 : 2022/02/21(月) 10:57:21.10 ID:y6Xi1iDnM
-
宇宙と地上じゃ物理法則違うことも知らんのか
- 24 : 2022/02/21(月) 10:57:23.72 ID:ku2OiAuV0
-
カメラが離れすぎやろ
- 25 : 2022/02/21(月) 10:57:59.47 ID:22moRByS0
-
ちょっと面白いから撮影距離とレンズも揃えて再検証してほしい
- 26 : 2022/02/21(月) 10:58:10.79 ID:g9od5G0ud
-
こんなネタ投稿でもマジ反応しちゃう人がいるからやめたほうがええと思うが
- 40 : 2022/02/21(月) 11:03:22.56 ID:Wkeai2cfd
-
>>26
NASA陰謀説とかどっち向きにもガチモンしか食いつかないやろうにネタツイとかようするわ - 27 : 2022/02/21(月) 10:58:23.91 ID:O/Q+0nVzd
-
服たくさん持ってますアピールか?ん?
- 28 : 2022/02/21(月) 10:58:32.24 ID:jr6Avn450
-
大気のせい定期
- 29 : 2022/02/21(月) 10:59:25.21 ID:l86i4Xht0
-
反論されてツイ消ししとるやん
- 30 : 2022/02/21(月) 10:59:39.92 ID:F2F9VjVJ0
-
撮影位置がなぁ
地球と月38キロ
地球とDSCOVR160キロ月とDSCOVR最短で120キロ
- 31 : 2022/02/21(月) 10:59:40.42 ID:AA/6n0zL0
-
ペンと指とか太さの違うもので試したら見る位置で変わるからべつに変じゃねえなNASAの写真
というかこれわかってて釣りでやってんだろ - 32 : 2022/02/21(月) 10:59:45.52 ID:/WQXGQE30
-
たし🦀
- 35 : 2022/02/21(月) 11:01:00.65 ID:EyXe/4rXM
-
ダンボールの月が近すぎない?
- 38 : 2022/02/21(月) 11:01:49.98 ID:IXy+atkHd
-
レンズディスタンスが違うと撮れる画像全然ちゃうんや
- 39 : 2022/02/21(月) 11:02:50.98 ID:vIMZBJsy0
-
月の裏側ってけっこう昔からわかっとるのになかなか知る機会ないよな
- 41 : 2022/02/21(月) 11:03:26.08 ID:AA/6n0zL0
-
>>39
ナチスの秘密基地があるんだよな、知ってるよ - 42 : 2022/02/21(月) 11:03:32.11 ID:FMF4MCGad
-
>>39
そもそも触れる機会ないからしゃーない - 43 : 2022/02/21(月) 11:03:47.03 ID:F2F9VjVJ0
-
>>39
ぶっちゃけつまらんからなサハラ砂漠の方がまだ面白いからな
- 47 : 2022/02/21(月) 11:05:56.26 ID:eVjnLT2CM
-
月と地球の距離を考えるついでに人工衛星から月と地球への距離についても考えられたらよかったね
NASAが月と地球を撮影 ダンボールで作って再現したら全然違うと判明(画像あり)

コメント