JR東日本「みどりの窓口減らしたら、文句言われたんでちょっとだけ増やします」

サムネイル
1 : 2024/06/05(水) 08:44:19.73 ID:5Qpo+xvB0

首都圏15駅でみどりの窓口復活 繁忙期にJR川口、蒲田駅など

 JR東日本の喜勢陽一社長は4日、埼玉県内の川口駅など首都圏15駅について、廃止したみどりの窓口を復活させると発表した。

 JR東によると、窓口を復活させるのは、お盆や年度末の定期券購入シーズンなどの繁忙期。窓口を全廃した川口や北朝霞など6駅については臨時窓口を設ける。窓口の数を減らした蒲田、登戸など9駅については、混雑状況に応じて閉鎖した窓口を復活させる。

 喜勢社長は「通常の繁忙期に加え、インバウンド客が増えるタイミングなどにも機動的に対応する」と話した。

 JR東は2021年、チケットレス化を推進するとして、当時管内440駅にあったみどりの窓口を25年までに140駅に減らす計画を発表。今年4月時点で209駅にまで減らした。一方、半分以下になった窓口では、繁忙期に大行列ができるようになり、利用者から不満の声が上がっていた。

 これを受け、喜勢社長は5月、窓口の削減方針をいったん凍結し、当面は現状を維持する方針を示していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8735c9fe5cc3ecf56346ffa9d5cbfc18628d17a4

2 : 2024/06/05(水) 08:44:44.31 ID:WqFQWnvv0
代替手段用意してから減らせよwww
37 : 2024/06/05(水) 09:12:55.37 ID:qut1Q7PR0
>>2
いや代替手段はあるんだよなぁ
モバイルで定期も買えるし特急・新幹線の切符もExで買える
代替手段を覚える気もない愚者が殺到してるのがみどりの窓口
3 : 2024/06/05(水) 08:44:59.28 ID:+zeBi2U0H
ヤマトもこうなるよ
いまですら回ってないから
4 : 2024/06/05(水) 08:45:25.93 ID:DEcTYORO0
ろくに計算もせずに減らしたの?
5 : 2024/06/05(水) 08:45:42.10 ID:I4Pc9oj60
ネット対応しないのになんで減らしたの?
利用者数も調べればわかるだろ?
6 : 2024/06/05(水) 08:45:56.06 ID:5t+Bz+7H0
窓口オンリーの割引サービスなんか作るからやろ…
7 : 2024/06/05(水) 08:46:04.14 ID:yhzUp9zb0
西日本が遠隔サポート付きの券売機やってんじゃん?
あれでいいじゃん
8 : 2024/06/05(水) 08:47:04.15 ID:TZCZpfff0
>>7
あれ最悪
オペレーター少ないのかめちゃくちゃ待たされる
その間自販機専有し続け
9 : 2024/06/05(水) 08:47:04.87 ID:3u1doeka0
>>7
すでに東でもあるよ
12 : 2024/06/05(水) 08:49:04.48 ID:N47TTzyD0
>>7
使ってる所を見たことあるならアレでいいとは口が裂けてもいえん
それくらい酷い
16 : 2024/06/05(水) 08:54:37.46 ID:N3wk8BUc0
>>7
待ってる間後ろの客が普通の券売機用としても使えないからゴミ
窓口ない駅は大人しく窓口ある駅まで近距離切符買ってそこから買い直せよ
20 : 2024/06/05(水) 08:58:30.71 ID:TwB3Mah/0
>>16
そのせいで窓口限定のサービス求めて主要駅で30分以上待つんだわ
21 : 2024/06/05(水) 08:58:31.85 ID:K6sOyMnx0
>>7
大抵一つしかない
係員呼び出しまで10分はザラ
その間他の奴は使えないし整理券も何もないので前の奴の呼び出し時間も並んで待つことになる
前の奴が旅行相談ジジババなら最悪
ここまでゴミでそれでもできない手続きがある
35 : 2024/06/05(水) 09:10:51.10 ID:84X7ze+70
>>7
あれなんか声が聞こえにくいし、塩対応で寂しい気持ちになる
10 : 2024/06/05(水) 08:47:16.59 ID:nFN/AfQq0
「モバイルSuica」「えきねっと」「ビューカード」
「JRE Bank」「JRE POINT」「JRE MALL」

これらのID統合するらしい

31 : 2024/06/05(水) 09:06:33.44 ID:u8Vxkc6m0
>>10
いままでバラバラだったのが常軌を逸してる
えきねっとなんて執拗にハッカーに攻撃されてるし
11 : 2024/06/05(水) 08:47:40.91 ID:7jx7zXVC0
券売機で済むのにわざわざみどりの窓口を使う奴が多すぎる
17 : 2024/06/05(水) 08:55:38.72 ID:DVRmh7DNd
>>11
券売機であれじゃないこれじゃないって長時間悩むくらいならみどりの窓口で面倒見てくれと思う
俺は予約受取り専用の券売機設置してくれればそれでいいけど
13 : 2024/06/05(水) 08:51:03.72 ID:IH/1jvsh0
馬鹿だろコイツら
14 : 2024/06/05(水) 08:51:27.57 ID:oESgUIA/0
ネットで済むのにな
15 : 2024/06/05(水) 08:52:38.79 ID:nFN/AfQq0
FAXと同じ
DX化できないやつに、合わすと進化しない
18 : 2024/06/05(水) 08:57:02.08 ID:N3wk8BUc0
一筆書き乗車券とか廃止すりゃいいんだよな
窓口でしか買えない切符自体無くせばいい
東京から新幹線に乗るなら博多や新函館北斗までしか買えなくしてそこからのリレーかもめや北斗は現地で買えにすればいい
19 : 2024/06/05(水) 08:57:31.31 ID:TwB3Mah/0
窓口も遠隔サポートも足りてねぇよ
電車はJRしかないんだからちゃんとやれよ
なんかの法律に触れるだろ
22 : 2024/06/05(水) 08:59:33.32 ID:cM3H+B3z0
430円未満の自駅以外発のきっぷを買えるのはみどりの窓口のみで、自販機で買えなくするような嫌がらせをしておいてみどりの窓口不足ねぇ。
(以前は自販機で買えた)
30 : 2024/06/05(水) 09:06:20.22 ID:TZCZpfff0
>>22
そういう意味のない嫌がらせするのやめたら?
33 : 2024/06/05(水) 09:08:24.12 ID:cM3H+B3z0
>>30
分割購入で安くなるような料金体系の方がどうなってるのと思う。
23 : 2024/06/05(水) 08:59:47.04 ID:M1KlVYPg0
値上げするための一時的な懐柔策
24 : 2024/06/05(水) 09:00:38.09 ID:eAYrkGgR0
ネットで買ってチケット機械で出そうと行ったら
機械故障で窓口だけで昨日50分並んたもん
足痛くなったわ
29 : 2024/06/05(水) 09:04:22.19 ID:VTdgBpoR0
>>24
俺スマートEXの発券する時は乗車ギリギリだからそうなったら詰むな
25 : 2024/06/05(水) 09:02:42.63 ID:VTdgBpoR0
名古屋駅行ったら窓口に外人が100mぐらい並んでてビビるわ
26 : 2024/06/05(水) 09:03:05.33 ID:eAYrkGgR0
チケットの返金とか時間変更とか、機械じゃ出来ない奴とかあるからなぁ
窓口渋滞するわ大きな駅やないから1個しかないし
38 : 2024/06/05(水) 09:13:02.84 ID:11qY5rkTd
>>26
そのうち値上げの口実にされそうな気がしてきた
窓口しかできないことは無料だけど
窓口以外でもできるけど窓口にくる場合は窓口手数料をとられるみたいな感じ
27 : 2024/06/05(水) 09:03:27.49 ID:+qABAKP10
日本人のITリテラシーの低さは異常だよ、まじで
28 : 2024/06/05(水) 09:03:56.20 ID:fmkBySLfd
チケットレス推進するなら乗車券特急券のセット売りやめてくれねえかな
割引しょぼかったりそもそも無かったりで乗り継ぎすると高くなるから何も得しないんだよな
32 : 2024/06/05(水) 09:07:34.93 ID:u8Vxkc6m0
学割以外でなんで並ぶのかわからん
34 : 2024/06/05(水) 09:09:01.02 ID:R536trQgH
suicaのデポジット払い戻し30枚とかやったら窓口ほぼ停止しそうだな
36 : 2024/06/05(水) 09:11:40.28 ID:mDT0NG/d0
ロシアかな
39 : 2024/06/05(水) 09:14:52.16 ID:npnMnhOE0
えきねっとじゃ完結しないからなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました