- 1 : 2025/01/05(日) 04:37:17.82 ID:G4Ju7+nj0
-
JA共済連は、「農作業 安全 研修 実施 強化 期間」(12/1~2/28)に合わせ、全国の20代男女を対象に農業に対する意識と実態について調査を実施。
次の社会を担う20代にフォーカスして、“効率重視の現代を生きる若者と農業に対する意識”を探った。■20代の半数以上がタイパ疲れを実感。
■その6割は農業に高い関心1 効率やタイパに対する20代の意識
20代男女1万人の75.6%が「効率性は重要」、 74.3%が「タイパは重要」と回答した。その一方で56.1%が「タイパ疲れ」を実感していることもわかった。
2 タイパと逆行する生活価値観に対する意識 20代全体:タイパ疲れの20代比較
タイパ疲れを感じる20代は、あえて手間をかけたり自給自足をしたり、自然の中で働くことや地方移住への関心が高い。将来、農業をやってみたい20代は52.1%。タイパ疲れを感じる20代では60.2%と、農業への関心が一層高いようだ。
- 2 : 2025/01/05(日) 04:40:28.70 ID:8kuxEghk0
-
つまりZ世代は田舎で農業をやるべき
- 3 : 2025/01/05(日) 04:41:22.43 ID:ir1PswZ50
-
多分だけど回答した若者とJAとで農業の意味が若干ずれてる
回答してる人は自分の分を自分で賄う自然な暮らしを想像してる
JAは農業を仕事にしてくれると思ってる全然違う
- 7 : 2025/01/05(日) 04:43:49.14 ID:brb9CbUw0
-
>>3
確かにな
自給自足は憧れるけど出荷して稼ぐのは違う気がするしな - 4 : 2025/01/05(日) 04:41:44.36 ID:1z2PbCVk0
-
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか
- 5 : 2025/01/05(日) 04:43:11.36 ID:pFBkQmEE0
-
農業って天候ガチャやないんか?
不作の年は大変になるやろ - 6 : 2025/01/05(日) 04:43:45.07 ID:LyVZ7Gx70
-
農業だってタイパコスパ大事だろ
- 8 : 2025/01/05(日) 04:46:17.44 ID:ir1PswZ50
-
あとタイパに疲れてるんじゃなくてITに管理されデータに監視された仕事、生活に疲れてる人が多いんだと思う
キャンプが流行ったり東出がやってふみたいな自給自足の狩猟暮らしに憧れ持つ人が増えてるのはそのため農業を仕事にしたい人が本当に多いなら実態として増えてるよ
実際は爆速で減ってるだろ - 32 : 2025/01/05(日) 05:43:48.65 ID:L1FV1D9p0
-
>>8
キャンプは3密がなかっただけでもう不人気 - 9 : 2025/01/05(日) 04:47:02.93 ID:HCwKN5Sl0
-
農業って土無しかつ全部部屋の中で完結出来るようになれば天下取るよな
- 10 : 2025/01/05(日) 04:47:09.11 ID:wKKuAvOh0
-
農業(チートあり)に関心 とかやろ
- 11 : 2025/01/05(日) 04:48:43.47 ID:3E/TgYmx0
-
プランター菜園はいつかやりたい
- 12 : 2025/01/05(日) 04:48:57.71 ID:urBiqNOX0
-
オランダみたいな農業出来るようになって出直して来い
- 13 : 2025/01/05(日) 04:50:31.43 ID:DbHjgvTS0
-
農業知らんだけやん
- 14 : 2025/01/05(日) 04:51:42.59 ID:ir1PswZ50
-
日本は美味しい野菜や果物の品種改良はめちゃくちゃ進んでるがどんな環境でも育つ強い苗の改良が足りない気がする
劣悪な環境でも商品になってくれたら室内で二段三段のプランター農園作って僕が考えた最強の農業ができる - 18 : 2025/01/05(日) 05:00:05.22 ID:3E/TgYmx0
-
>>14
一部の大規模農園以外は、少量高単価ブランド路線しか利益出せないからだろ - 21 : 2025/01/05(日) 05:02:23.36 ID:ir1PswZ50
-
>>18
農業を工業化しないのが悪いと思う
大量生産品を作れるようにするのが商売の基本なのに農家を守るためにそれが無視されてるから歪んでくる農家は品質良いブランド作って差別化してるから多少粗悪なものを大量生産する企業を認めるべきや
- 15 : 2025/01/05(日) 04:52:05.65 ID:IX8xvqDg0
-
まぁ俺も少し思ってる
- 16 : 2025/01/05(日) 04:52:09.48 ID:EbElmqeE0
-
関心持ったところで農業始めても小作人しかなれない事実を知って絶望するだけじゃね
- 17 : 2025/01/05(日) 04:57:38.37 ID:lI+gHgBZ0
-
銀の匙の農業版とかないんかね
ああいうので若者は興味持ちそうだけど - 23 : 2025/01/05(日) 05:07:30.60 ID:ngBMJ5en0
-
>>17
「のうりん」じゃダメか - 19 : 2025/01/05(日) 05:01:24.50 ID:wTBbd81L0
-
タイパはどうでもよくても重労働が好きなわけじゃないだろ
- 20 : 2025/01/05(日) 05:02:20.97 ID:GnsW2Nk50
-
猛暑の中キッツイで~
- 22 : 2025/01/05(日) 05:05:51.47 ID:AqyZPa9b0
-
タイパに疲れるもなにも無いから
- 24 : 2025/01/05(日) 05:14:58.45 ID:WysOnUtM0
-
晴耕雨読みたいな生活はしてみたいけど
生業として農業やりたいかはまた別の話やろ - 25 : 2025/01/05(日) 05:16:42.73 ID:iCaURUfI0
-
コロナ禍なってからベランダで野菜育ててるで
結構楽しい - 27 : 2025/01/05(日) 05:22:17.53 ID:WysOnUtM0
-
大規模集約的な企業的農業って日本では難しいのだろうか
日本はとにかく単価安すぎるからな - 28 : 2025/01/05(日) 05:27:11.01 ID:RQX6W91G0
-
大規模ってか元々は自立可能な規模で営農していたのに
農地開放と称して小作農に土地を細切れ分配したことが不幸の始まり今起こっていることは農政の誤りであって小規模営農者を増やすことは何の解決にもならない
- 29 : 2025/01/05(日) 05:30:25.92 ID:wmfl93mr0
-
若者は都会で仕事なんかやりたくないんだな
若者の田舎移住を促進しよう - 30 : 2025/01/05(日) 05:31:31.29 ID:R+JuYlQE0
-
農協がいなきゃ増えるんやない
- 31 : 2025/01/05(日) 05:40:59.51 ID:3E/TgYmx0
-
まとまった作付面積ないと農家なんてやれないよな。
農機具も肥料も種苗も初期投資がかかる。
農協通さないなら販路開拓も自分でやらないとだから、そら無理よ。
コメント