
- 1 : 2023/09/23(土) 01:46:07.15 ID:TSGNsh160
-
26歳大卒
元セコカン無職3ヶ月目
志望理由はパソコン業務好きand楽そうやから - 2 : 2023/09/23(土) 01:47:41.47 ID:TSGNsh160
-
資格、セコカン系の軽いのを少しのみ
- 3 : 2023/09/23(土) 01:48:49.37 ID:TSGNsh160
-
職業訓練で学んでからITに行く手と考えたが
意外と1年とかかかるらしく、それだったら未経験で入った方がまだ適応しやすいかな?という理由 - 4 : 2023/09/23(土) 01:52:22.59 ID:5F5yM1tY0
-
学歴は?理系?
- 7 : 2023/09/23(土) 01:54:44.63 ID:TSGNsh160
-
>>4
文系経済学部、数学は苦手だけど化学とかは好きだった…>>5
ありがとう。
キツさ的にはセコカン>ITなのかな? - 5 : 2023/09/23(土) 01:52:47.60 ID:c4CdknRv0
-
セコカンのきつさ知ってる人なら簡単に雇ってくれそう
未経験枠で一年でも早く経験積んだほうがいいよ - 6 : 2023/09/23(土) 01:53:36.22 ID:f4/gM0G+0
-
施工管理?ってそんなキツいんか
やめといてよかったわ - 8 : 2023/09/23(土) 01:56:03.09 ID:TSGNsh160
-
>>6
施工する箇所や会社によるね
ワイのところは比較的激務ではなかったけど、出張が嫌になったのと、上司と会わなかったことで辞めた。
誰にも好かれるコミュ力とリーダーシップがあれば天職やと思う - 14 : 2023/09/23(土) 02:01:26.51 ID:f4/gM0G+0
-
>>8
やっぱ出張よな
おれも面接ん時、年1,2回半年近くの出張あるって聞かされて辞退したわ
家でゆっくり休めるんが一番ええ - 16 : 2023/09/23(土) 02:04:30.42 ID:TSGNsh160
-
>>14
年1.2年なら当たりやぞ
手当付きまくって稼ぎ時やし、会社の金で県外を楽しめるから
ワイはほぼ1年間ずーーっと県外を渡り歩きで故郷帰れんかったからな - 9 : 2023/09/23(土) 01:56:29.51 ID:5F5yM1tY0
-
ちなみにIT企業なら営業でもいいの?
エンジニアにこだわるの? - 11 : 2023/09/23(土) 01:58:15.30 ID:TSGNsh160
-
>>9
多分営業は向いてないと思うからエンジニアの方がいいかな
元セコカンだから営業が具体的にどんな仕事内容なのかやどんなスキルがいるのかとかは知らんけど - 12 : 2023/09/23(土) 01:59:25.60 ID:5F5yM1tY0
-
>>11
なるほど…文系卒未経験だけどITエンジニア志望かぁ…
職業訓練行ったほうが良いと思う
まともな会社には入れん - 15 : 2023/09/23(土) 02:03:00.11 ID:TSGNsh160
-
>>12
IT企業に勤めてる友人に聞いたけど、どこも人手不足で
ヤバいやつじゃない限りは企業も欲しがってるから大丈夫だよ、的な事言われたんやが嘘なんか?
やっぱ即戦力が欲しいのもあるん? - 17 : 2023/09/23(土) 02:04:37.53 ID:1ifK/2RT0
-
>>15
人手不足はどこもそう。
大型トラックのドライバーも不足してるけど欲しいのは
大型トラックの運転経験が数年以上あるドライバーであって
車の運転免許すら無い奴なんか要らないのと同じ - 21 : 2023/09/23(土) 02:07:56.34 ID:TSGNsh160
-
>>17
まぁ…そうよな。
ぶっちゃけ、どこの企業も絶対採用しないと思うか? - 23 : 2023/09/23(土) 02:10:43.42 ID:1ifK/2RT0
-
>>21
いや、26歳やから採る企業はどこかにある
ただ、それがどこかは分からんし、相当な数受ける必要があると思う - 10 : 2023/09/23(土) 01:57:16.03 ID:GTDgYF8g0
-
ccna lpic 取れ
- 13 : 2023/09/23(土) 01:59:44.91 ID:TSGNsh160
-
パソコンはそこそこ出来ると思うわ
タイピングも早いし、資料も評価を貰った事の方が多い - 18 : 2023/09/23(土) 02:05:42.24 ID:f4/gM0G+0
-
この前IT企業の面接受けたけど、弊社の志望度は何番目ですか?って質問に素直に「現時点では2か3・・・2番目くらいですかねぇ」って答えたら落とされたぞ
- 20 : 2023/09/23(土) 02:07:11.23 ID:TSGNsh160
-
>>18
そらそやろw
面接官の目線で考えな
ちな志望動機はなんて答えたん - 22 : 2023/09/23(土) 02:10:16.01 ID:f4/gM0G+0
-
>>20
履歴書(pdf)に志望動機書いて事前に送ったから聞かれんかったと思う
2,3行くらいしか書いてへんけどな - 30 : 2023/09/23(土) 02:15:27.32 ID:TSGNsh160
-
>>22
マジで志望動機が楽そうやから、しか思い浮かばんから何書いたか知りたいわ - 19 : 2023/09/23(土) 02:07:07.34 ID:M0YjW2pd0
-
システム ウェブ インフラエンジニアどれがいい?
- 24 : 2023/09/23(土) 02:10:43.25 ID:M0YjW2pd0
-
よしんば未経験就職できたとしてもSESとして送り出されてコルセン、電話サポート業務やろなぁ
- 25 : 2023/09/23(土) 02:12:12.39 ID:1ifK/2RT0
-
>>24
これなw このリスクもあるなあw
めっちゃ見えるわイッチがIT企業に入れたーー
→深夜のジョブ監視でした - 32 : 2023/09/23(土) 02:17:15.84 ID:TSGNsh160
-
>>24>>25
その業務に充てられたらぶっちゃけ終わり? - 26 : 2023/09/23(土) 02:12:43.25 ID:F3krWLnD0
-
ワイも聞きたいんやけど中途で学歴(専攻学科)って関係ある?
- 27 : 2023/09/23(土) 02:13:55.58 ID:1ifK/2RT0
-
我慢できる子か?吸収できる子か?という意味では学歴(偏差値)は参考にされるけど、学部が理系が文系かなんか全く考慮されない
- 28 : 2023/09/23(土) 02:14:52.58 ID:F3krWLnD0
-
そうなんか
電電やから新卒時点ではIT有利やったんやけど中途なら未経験な訳やし意味無いか - 29 : 2023/09/23(土) 02:14:54.32 ID:GTDgYF8g0
-
ccna取れば誰でも就職できるぞこの業界 中卒でも受かる
- 31 : 2023/09/23(土) 02:17:07.29 ID:SOWFHIc7d
-
ワイは一年ニートから27で未経験転職して3ヶ月研修の後
職歴3年2ヶ月としてJS WordPressの現場にぶち込まれたで吐きそうやったわ - 33 : 2023/09/23(土) 02:17:44.00 ID:+9+h9qX70
-
どこを狙ってるのかは知らんが大手以外で業務内容は何でも作れると掲げてる所はやめとけ
- 34 : 2023/09/23(土) 02:18:39.84 ID:F3krWLnD0
-
目先の労働条件に釣られて土方やらず最初厳しくてもIT行くべきやったんやろうかワイは…
- 35 : 2023/09/23(土) 02:18:41.69 ID:iYcJr74cM
-
年収こだわらなければどうとでもなる
というか未経験なら安月給でも手動かして経験積まんと無理やセコカンならPMが近しいけどそれなりに知識無いとアカンからどっちみち実務経験あった方がええ
- 36 : 2023/09/23(土) 02:19:08.98 ID:GTDgYF8g0
-
てかITで業務志望は? プログラマー?サーバエンジニア?
- 37 : 2023/09/23(土) 02:19:15.63 ID:Atimgh+N0
-
ワイSEやが楽とは思えんなあ
うつ病だらけだぞ
コメント