ITエンジニア目指してる新卒おる?

サムネイル
1 : 2023/11/08(水) 08:27:52.704 ID:9AJEu2sKd
SlerとSESはやめとけ
2 : 2023/11/08(水) 08:29:05.609 ID:7VRbtrQH0
なんで?
4 : 2023/11/08(水) 08:30:00.084 ID:9AJEu2sKd
>>2
派遣社員と何ら変わらないし
人材価値下がるから
6 : 2023/11/08(水) 08:31:06.581 ID:7VRbtrQH0
>>4
スキル身につけて転職すりゃいいだけじゃないの?
9 : 2023/11/08(水) 08:33:07.462 ID:1ogTK6APd
>>6
せっかくの新卒カードなんだから
最初からよりスキルを磨きやすく人材価値も上がるとこに行けばいいじゃん?
12 : 2023/11/08(水) 08:34:38.351 ID:7VRbtrQH0
>>9
具体的にどんな会社を指してるの?自社開発してるとこ?
21 : 2023/11/08(水) 08:48:41.125 ID:1ogTK6APd
>>12
自社開発とか自社サービスってもピンキリやけどな話聞いた感じ基本リモートワークだから労働環境は良いと思うけど。

YahooLINE,DMM,サイバーエージェント,クックパッド,メルカリ,グリーあたり行けば技術つくしネームバリューも強いから人材として価値上がるよ

別の会社がやってること面白そうだから転職したいわってときもすんなりいけると思う

25 : 2023/11/08(水) 08:57:01.091 ID:7VRbtrQH0
>>21
リモートの現場はいくつか経験あるけどリモートだけで新人育てるの無理でしょって思ってる
能動的に動ける人は別なんだけどコミュニケーションのタイムラグで育成コスト増えちゃうから
ネームバリューは強いだろうけどねぇ
30 : 2023/11/08(水) 09:09:42.939 ID:1ogTK6APd
>>25
めっちゃ返信遅いとかは基本ないし
チャットにする分、質は上がるからリモートで育成できないのは慣れの問題じゃない?って気がしなくもない
3 : 2023/11/08(水) 08:29:14.560 ID:9AJEu2sKd
コーポレートサイト見て企業情報に労働者派遣事業許可番号があったらブラック確定ね
5 : 2023/11/08(水) 08:30:23.117 ID:e7/Tm6on0
新卒を準無作為採用してる時点で待遇を期待できるようなもんでもない
7 : 2023/11/08(水) 08:31:19.711 ID:1ogTK6APd
SlerはNTTデータとかの大手なら大丈夫だと思うけど
SESだけはやめといた方がええな~キャリアは終わると思え
8 : 2023/11/08(水) 08:32:56.538 ID:KO/iZvcL0
上がらないだけで下がりはしないだろ
14 : 2023/11/08(水) 08:37:35.514 ID:1ogTK6APd
>>8
年齢上がれば相対的に下がってくじゃん
10 : 2023/11/08(水) 08:34:17.433 ID:YtLt6m0i0
IT系に限らず~はやめとけってやつの意見は話半分で聞いた方がいいぞ
大抵自分の努力・行動不足だから
17 : 2023/11/08(水) 08:39:11.717 ID:1ogTK6APd
>>10
Sler.SESに入社するのは努力不足だから
俺は努力不足はやめろと言ってるんだよね
なりたいなら本気で打ち込めぇ!
19 : 2023/11/08(水) 08:46:32.007 ID:YtLt6m0i0
>>17
それも一理あるな
入社できそうだったからしてみたは痛い目見る
11 : 2023/11/08(水) 08:34:31.113 ID:e7/Tm6on0
スキルはともかくその評価額は前職の年収で判断されそうなもんだしとにかく高いところが正義なんじゃないんか
13 : 2023/11/08(水) 08:35:06.775 ID:Ge5gaoEd0
工場よりマシ
15 : 2023/11/08(水) 08:37:56.055 ID:Dz1MShrt0
社内SEになりたい
16 : 2023/11/08(水) 08:39:06.988 ID:uaBGFX3b0
スタートアップと自社開発を売りにしているところもやめたほうがいい
23 : 2023/11/08(水) 08:49:51.872 ID:1ogTK6APd
>>16
スタートアップはバイト先にするくらいがちょうどいい。
どうしてもそこでやりたいことあるなら入社すればええと思うけど
28 : 2023/11/08(水) 09:07:44.437 ID:M2AIiNjyr
>>23
スタートアップってなんでだめなん?
18 : 2023/11/08(水) 08:43:58.983 ID:9hVV6vzyM
自社でサイトの作成と運営請け負ってる小さい会社居たことあるけど労働環境は劣悪でした
パワハラ気質ある社員が仕切っててホントきつかった
若者よ大手目指せ
20 : 2023/11/08(水) 08:46:58.076 ID:OCaD98w90
>>1 よーわからんが、つまり、Google、Amazon、Rakuten、メルカリ、LINEヤフー、サイバーエージェントとかの自社サービス系や外資が良いの?
そういうところって新卒採用枠あるだろうけど、全ての新卒うけいれるほど枠多くないでしょ

やめとけって強い言葉つかわないでさー、もうちょっと違う論点ほしいぜ

24 : 2023/11/08(水) 08:56:43.710 ID:1ogTK6APd
>>20
理想としてはどうしてもそうなるよな~
やりたいことがあってそれ専門にしてる会社に行くとかなら良いと思うけど

とくにやりたいことなくて楽そうだからITエンジニア目指すわって奴がSESとかSler行ったら労働環境普通に悪いしやりたいことできてもやらせてもらえないし転職するときもゆうほど人材価値なくて死亡するから業界自体を変えたらって結論になります。

22 : 2023/11/08(水) 08:48:57.900 ID:7VRbtrQH0
うち中小だけどSESで大手キャリア直請けしてるから新人でも1人月3桁万近い売上で残業ほぼ無しのチームがあるよ
エンジニアになりたいのに契約形体だけで判断する風潮は謎だわ
26 : 2023/11/08(水) 09:02:46.895 ID:1ogTK6APd
>>22
わざわざ新卒の立場で運の悪いガチャ引く必要あるかなぁ?
あとSESってオフショア開発とかに立場奪われそうじゃね
技術あるし人件費やすいし
細かい調整がききにくいデメリットはあるらしいけど
29 : 2023/11/08(水) 09:09:30.176 ID:7VRbtrQH0
>>26
確かにガチャだから待遇が良くて当たりの確率も高い大手選びたいのは間違いないね
でも席は少ないからなぁ
今は技術(というより経験の方が強いけど)があれば仕事はいくらでもある状態だから新人もセットで入れて育てやすくなったんだけど、案件に入れてやったから後は自分でなんとかしろって会社も多そうだもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました