- 1 : 2023/01/04(水) 02:01:48.76 ID:WkjiAlRga
-
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1467691.html
型番末尾K、性能全振りの超アチアチシリーズ。実はアチアチなのはこれだけ
型番末尾無印、65W制限で発熱と性能を抑えたバランスタイプ
型番末尾F、GPU無しでちょっと安い
型番末尾T、35Wに制限された超ヒエヒエ省エネタイプ - 2 : 2023/01/04(水) 02:03:29.82 ID:9FJoG/8n0
-
無印買うわ
- 3 : 2023/01/04(水) 02:07:19.83 ID:vMrjgAFM0
-
毎回ソケット変えんなや
- 5 : 2023/01/04(水) 02:08:00.17 ID:WMVOV+rz0
-
まずは曲がるの何とかすれば?
- 6 : 2023/01/04(水) 02:08:11.72 ID:ikHeHAaf0
-
ソケットコロコロ変えるな
- 7 : 2023/01/04(水) 02:10:30.13 ID:fmvV8TYGM
-
たけーよ
- 8 : 2023/01/04(水) 02:12:11.07 ID:NjK8NLKQa
-
btoで買えるようになるのいつ頃?
- 9 : 2023/01/04(水) 02:14:48.19 ID:EjniKi5F0
-
もうマザボセットで売ってくれよ
- 10 : 2023/01/04(水) 02:16:08.61 ID:BZoj8cHA0
-
インテルは安くしないともう買わないよ
- 11 : 2023/01/04(水) 02:19:03.68 ID:dv66F5Ud0
-
T気になるわ
- 12 : 2023/01/04(水) 02:19:53.54 ID:MaZHN6Pv0
-
99%の人は13100Fで充分だろ
- 19 : 2023/01/04(水) 02:37:11.66 ID:9FJoG/8n0
-
>>12
Fはグラボ死んだときに面倒なんよ
予備を用意してる人ならいいだろうけど - 13 : 2023/01/04(水) 02:24:39.67 ID:P0s2zwZm0
-
思ってたより10%くらい高い
- 14 : 2023/01/04(水) 02:29:39.27 ID:NSrAsdw00
-
インテルが頑なに
一般向けCPUでECCメモリに対応しない理由、誰にもわからない - 15 : 2023/01/04(水) 02:30:57.93 ID:3jIXS1DX0
-
無印がOCできる抜け穴とか出たら買うわ
- 16 : 2023/01/04(水) 02:33:40.30 ID:P0s2zwZm0
-
>>15
できるマザーがある - 17 : 2023/01/04(水) 02:34:18.98 ID:y0ktYI6M0
-
Kって無くなったん
俺はKFって尖ったもん使ってるぜ - 18 : 2023/01/04(水) 02:36:34.33 ID:at7xFYzba
-
>>17
Kは先に出てる
10月発売 - 20 : 2023/01/04(水) 02:37:42.96 ID:y0ktYI6M0
-
もう13世代出回ってるんだ
- 21 : 2023/01/04(水) 02:38:06.13 ID:/yWyFfP30
-
ミドル性能は13400だと思うけど4万なんて高すぎるわ
- 22 : 2023/01/04(水) 02:42:16.00 ID:sOL45b2G0
-
13600k使ってるがすげえアチアチ
っていうかデフォで電圧盛られすぎ
空冷だがオフセットで-0.1Vぐらいで温度ちょうどいい
スコアもそんなに低下しないし - 23 : 2023/01/04(水) 02:49:38.75 ID:xdzM1FTHM
-
i3の13世代はいつ出るんだろ
- 24 : 2023/01/04(水) 02:50:43.61 ID:nkKlApkk0
-
ケンモメン公認は何世代のやつ?
- 25 : 2023/01/04(水) 02:51:56.64 ID:+KNQz2zH0
-
13400f安いな
- 26 : 2023/01/04(水) 02:52:07.85 ID:B3g0TcTf0
-
13900Tで8万円って
- 27 : 2023/01/04(水) 02:52:54.10 ID:B3g0TcTf0
-
グラボは必要ないから
UHD770 - 28 : 2023/01/04(水) 03:03:53.76 ID:JkWY8A2H0
-
K付きよりも無印が高いってこれK付き値上げされるだろ
- 29 : 2023/01/04(水) 03:15:41.36 ID:wtoULOBzM
-
円安だからな。
定価の現地価格ははそこまで高くないだろ
ドルが105円から130円に変わったらそりゃ高い - 30 : 2023/01/04(水) 03:17:15.59 ID:/yWyFfP30
-
体感でこの1年間で1万円アップした感じがする
- 31 : 2023/01/04(水) 03:26:38.93 ID:9rDJ+FmT0
-
AMDは順調に値下げしてくれるし年末年始もセット割大盤振る舞いしてくれたけどIntelは塩対応だから嫌い
Intel、最新の第13世代CPUのバリエーションが多数登場、内蔵GPU無しの『F』、省エネ35W制限設定の『T』など

コメント