
- 1 : 2025/02/25(火) 01:21:00.06 ID:NIaU6Vuu0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef4d6d27de2a3bdfdc99f4baca69ae95f99e9fa
ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年目を迎えた24日、同国のウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、国民の「抵抗」と「勇敢さ」を称賛した。
欧州連合(EU)の指導者たちは、ウクライナとの連帯を示すために続々と首都キーウに到着している。ゼレンスキー氏は「3年の抵抗。3年の感謝。ウクライナ人の3年間にわたる勇敢さ」を称賛し、
さらに「それを守り、支えてくれているすべての人々に感謝する」と述べた。ゼレンスキー氏によると、24日には欧州の指導者13人がキーウ入りする予定で、さらに24人がオンラインで特別会議に参加する。
同氏は、これが「転換点」になることを望んでいると述べた。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「特別軍事作戦」と呼んだウクライナ侵攻の開始は、第二次世界大戦後の欧州で最大の紛争を引き起こした。
これまでに両陣営の兵士数万人と、多数のウクライナの民間人が死亡。ウクライナ南部および東部では複数の町が壊滅し、数百万人が家を追われた。西側諸国はこれまでウクライナとゼレンスキー氏を支援してきたが、米国で政権復帰したドナルド・トランプ大統領がこの支援連合を揺るがす恐れがあり、
紛争の重要な局面において、軍事的・財政的支援を不透明なものにしている。
トランプ氏はウクライナ、ロシア双方に紛争の「早期終結」を求めているが、ロシアとの交渉においては、ウクライナを排除しようとする動きを見せている。列車でキーウに到着したEUのウルズラ・フォンデアライエン欧州委員会委員長はX(旧ツイッター)への投稿で、「われわれはきょう、キーウにいる。なぜなら、ウクライナは欧州だからだ。生き残りをかけたこの戦いにおいて危機にひんしているのはウクライナの運命だけでなく、欧州の運命でもある」と述べた。
また欧州理事会のアントニオ・コスタ議長(EU大統領)もトランプ氏の動きを明らかにけん制する形で「ウクライナにおいて、ウクライナについて、ウクライナと共に」と述べた。
- 2 : 2025/02/25(火) 01:21:16.87 ID:NIaU6Vuu0
-
戦争終わるなら終わるでえーやん
- 3 : 2025/02/25(火) 01:21:59.46 ID:vaQL763l0
-
なお、兵は出さないもよう。
- 12 : 2025/02/25(火) 01:25:14.86 ID:NIaU6Vuu0
-
>>3
>>5
だってだれだって無駄に死にたくないしな - 4 : 2025/02/25(火) 01:22:24.63 ID:7hL8n08L0
-
そこに原爆落とせば終わり
- 5 : 2025/02/25(火) 01:22:37.44 ID:ZRVjo74f0
-
ここまで来ても兵士は提供しないクソEU
- 6 : 2025/02/25(火) 01:23:08.80 ID:KRLShWou0
-
ウクライナ人が死ぬだけだし、支援利権で中抜し放題だからな
辞める理由なんてねえよ - 7 : 2025/02/25(火) 01:23:19.55 ID:/2g45guI0
-
そこまで言うなら全面参戦したらええのに
日本も遊んでる自衛隊を送ってやれよ - 8 : 2025/02/25(火) 01:23:42.45 ID:yTeGkczA0
-
プーアノン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 9 : 2025/02/25(火) 01:24:08.27 ID:zDDVThmU0
-
こっちは泥船だ
大人しく米中露に従え - 10 : 2025/02/25(火) 01:24:36.55 ID:a9TJ+8Vq0
-
書類を燃やすんですね
- 11 : 2025/02/25(火) 01:25:02.43 ID:yN5ut7uHd
-
また同じネタしかやんないのな
- 13 : 2025/02/25(火) 01:26:07.71 ID:bCA0D7QV0
-
北海道がロシアに攻め込まれた時ジャップランドにはアメリカ含めてだーれも来てくれないと思うとうらやましい
- 19 : 2025/02/25(火) 01:28:31.98 ID:QTPhcj1D0
-
>>13
そこは元々日本領じゃないからなあ - 22 : 2025/02/25(火) 01:29:36.64 ID:NIaU6Vuu0
-
>>13
ロシアも北海道いらんやろ - 25 : 2025/02/25(火) 01:32:09.27 ID:QTPhcj1D0
-
>>22
オホーツクの要所でアメリカをけん制できる
ロシアにとっては必要な場所 - 24 : 2025/02/25(火) 01:30:22.47 ID:4I/UY5AY0
-
>>13
ロシアは当分は来ない そんな余裕はない
来るのはシナだろう 実際尖閣には毎日来てる クズメディアテレビが報道しないだけでね
ウクライナをジーと見てどう考えるのか シナに聞いてこい - 14 : 2025/02/25(火) 01:26:43.27 ID:/pOoNTiGr
-
当事者が辞めたくても周りが許さない
朝鮮戦争かよw - 15 : 2025/02/25(火) 01:26:58.60 ID:ODCpvpzF0
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 16 : 2025/02/25(火) 01:27:10.12 ID:1L+8rjZk0
-
こんな事ならNSDAPにヨーロッパ支配を任せた方が良かったんじゃ?
UKはEUに入ってないし、全く同じじゃん?違うのはUSがRepublicanになった事……………
- 20 : 2025/02/25(火) 01:29:10.55 ID:2pysvOpD0
-
そりゃ侵略者とそのスパイが調子こいてるからな
叩き潰さないといかん - 21 : 2025/02/25(火) 01:29:17.96 ID:472rZsVQ0
-
むしろここで止めないと次は自分たちだから
- 23 : 2025/02/25(火) 01:29:49.64 ID:HbcMbo1F0
-
これトランプが強硬手段に出なかったらWW3突入しとったな
バイデン政権ヤバすぎだったろ - 26 : 2025/02/25(火) 01:32:35.97 ID:vaQL763l0
-
なおNATO加盟も認めないもよう
- 27 : 2025/02/25(火) 01:33:08.47 ID:aAetIyal0
-
まだまだ続けられそうだな
ウクライナを絶対死守せよ - 28 : 2025/02/25(火) 01:33:20.80 ID:PAc+IFlp0
-
駆けて駆け、駆けつけようではありませんか
- 29 : 2025/02/25(火) 01:33:40.49 ID:tpsKQhxw0
-
北朝鮮みたいになりそうね
- 30 : 2025/02/25(火) 01:33:55.18 ID:HFdEpP6i0
-
ジャップがのんびりしてるの驚きだわ
ウクライナ見ての通り
アメリカはロシアと価値観を共有してジャップを守らないのはほぼ確定したのにw - 31 : 2025/02/25(火) 01:34:56.01 ID:9JmEQuJ1M
-
>>1
ここに核ぶちこめ - 32 : 2025/02/25(火) 01:35:26.37 ID:4I/UY5AY0
-
北海道には米軍基地は無い
なぜか? それは北海道は緩衝地帯だからだよ
当分はロシアが来ることは無い そんな余力は無いんだよ
それよりシナを用心しとけ シナ内外の状況が変わればわからんぞ - 33 : 2025/02/25(火) 01:35:45.23 ID:avlfJfk20
-
よくもまぁ、搾りカスがこれだけ揃いも揃ったもんだ。
- 34 : 2025/02/25(火) 01:35:45.42 ID:Bgu8XLlk0
-
腐れ上級どもがウクライナで税金ロンダリングを続けたいという強い意志を感じる
全員殺したほうがいいぞ - 35 : 2025/02/25(火) 01:35:55.61 ID:mF7haCfp0
-
プーチン「ヤバい」
コメント