
- 1 : 2023/08/05(土) 17:46:29.29 ID:Cv61rxjB0
-
CNN Poll: Majority of Americans oppose more US aid for Ukraine in war with Russia
https://edition.cnn.com/2023/08/04/politics/cnn-poll-ukraine/index.htmlアメリカ人の大多数が、ロシアと戦争中のウクライナに対する米国のさらなる支援に反対している
- 2 : 2023/08/05(土) 17:47:09.58 ID:fvM/88bwM
-
絶対もっと多いわ
- 102 : 2023/08/05(土) 20:27:50.34 ID:AnYiXakRM
-
>>2
これ - 3 : 2023/08/05(土) 17:47:37.46 ID:wSEuQPoB0
-
バイデン「大事な仕事だ。頼んだぞジャップ」
- 16 : 2023/08/05(土) 18:00:18.92 ID:GskJBukN0
-
>>3
在日韓国人をウクライナの肉の楯にするんだよな - 50 : 2023/08/05(土) 18:39:38.85 ID:zAaQkwpP0
-
>>16
ウヨマゲドンて帰った定期 - 4 : 2023/08/05(土) 17:50:32.09 ID:yg15wRfJ0
-
日本に全部押し付ける
- 5 : 2023/08/05(土) 17:50:36.98 ID:ZszayfR60
-
欧米の市民に飽きられたら終わりだからゼレンスキーは何でもやるわな
地雷原に突っ込まされるのは他人だし - 6 : 2023/08/05(土) 17:51:35.77 ID:UIKtOV/S0
-
ヤバいな日本が攻められても助けてくれないかもな
- 20 : 2023/08/05(土) 18:04:49.38 ID:SUG9POd30
-
>>6
もしそうなったら沖縄や横須賀に基地が有る意味が
無いのが分かるな - 97 : 2023/08/05(土) 20:05:58.66 ID:kOVTr2Lg0
-
>>6
余った米軍の食いぶちのために沖縄基地あるんだから
攻められても助けて貰える訳ねえ - 7 : 2023/08/05(土) 17:52:06.26 ID:v9eVrNfcr
-
一方ジャップさんは…w
- 11 : 2023/08/05(土) 17:54:16.64 ID:aymbGUv60
-
>>7
ジャップは日帝精神捨て切れてないのが今回の戦争でわかったな - 25 : 2023/08/05(土) 18:08:52.04 ID:9g7qLeb60
-
>>7
国民性がイカれてるわな - 8 : 2023/08/05(土) 17:52:09.63 ID:Hb7I4Bj8M
-
CNNでこの数字はやばいな
- 9 : 2023/08/05(土) 17:53:09.04 ID:sXm9awNe0
-
ウク信拠点テレビのCNNでこの数字は草
- 10 : 2023/08/05(土) 17:53:59.93 ID:rs8Wg8jx0
-
日米安保上アメリカの集団自衛権行使には議会の同意が必要
つまり…そういうこと - 12 : 2023/08/05(土) 17:55:45.32 ID:7MInTwgd0
-
もうトランプが選挙で勝ったら終わるでしょ
- 13 : 2023/08/05(土) 17:55:52.73 ID:FQPs6nre0
-
さっさとf16送っときゃ良かったのにグズグズ先延ばしするから世論が冷めた
- 81 : 2023/08/05(土) 19:24:03.49 ID:Mb/lOLZk0
-
>>13
画期的な新兵器だけで戦争が勝てるなら第2次世界大戦で連合軍になかったジェット戦闘機と 当時の平均的な戦車と比べれば化け物みたいな タイガー戦車を繰り出した ナチスドイツは負けてはいませんがな。 - 82 : 2023/08/05(土) 19:26:15.26 ID:7wTWTwQIr
-
>>81
ドイツは本当に1~2世代先の高性能兵器投入してたもんなぁ
だけどアメリカの人をゴミのように扱う物量作戦に負けてしまった - 14 : 2023/08/05(土) 17:56:20.60 ID:H4/njOxW0
-
米英だけはケツ持ってやれよ
他の国はすべて撤退しろ
米英だけは死ぬまで責任持って面倒見ろ - 15 : 2023/08/05(土) 17:58:47.72 ID:UNaXxknt0
-
ロシアにごめんなさいして仲良くして方がいい
ウクソなんて怖くない - 18 : 2023/08/05(土) 18:02:45.63 ID:CgP7M/L00
-
そらロシアの兵器は尽きないし、頼みの綱の反攻作戦も全く稜線動いてない時点で現行戦力で勝てる見込み皆無だろ
全面戦争覚悟でやる気があるなら何故最初からやらないのか?と言われるし、現行維持ではウクライナに留まらず世界に混乱や不安を撒き散らし続けるのか?としかならん
何よりも代理戦争で他国をすり潰すなんてヒトラーと大差ない程度には邪悪なやり方だしな結局都合の良い話しに乗せられてウクを応援してたが、現実はずっと厳しい結果になったから目が覚めてきてるだけだろう
- 19 : 2023/08/05(土) 18:03:26.13 ID:s2avD8XmM
-
プーアノン、自分にとって都合が良いニュースなので嬉ションファクト認定w
西側メディアはプロパガンダしか流さないはずなのになぜ……?w - 21 : 2023/08/05(土) 18:04:54.58 ID:rs8Wg8jx0
-
反転攻勢の結果で和平交渉するしかないって西側でも表に裏に言われ出してたからな
折しもアメリカの好景気も曲がり角を迎えた可能性 - 22 : 2023/08/05(土) 18:05:14.74 ID:Mk9zb1I+0
-
NATOは支援やめたら自分等に返ってくるよ。もうやめれないところまで来てるだろ。ロシアや中国が勢いづくんじゃね?
- 23 : 2023/08/05(土) 18:06:48.19 ID:l+eL/da80
-
米軍がウクライナに供与する予定だったF16を実は
アルゼンチンに売却する事で決定の酷い話が出てるが
バイデンの言ってたウクライナと共にってあれ何だったんだよ? - 31 : 2023/08/05(土) 18:13:16.43 ID:2d+GtQrma
-
>>23
わろた - 24 : 2023/08/05(土) 18:08:03.55 ID:CT3x3jN90
-
流石先進国
それに比べて後進国しゃもじワールドときたら。。。 - 26 : 2023/08/05(土) 18:09:07.90 ID:FBkRZiHN0
-
ウク信ってマジで薄情だな
ウクライナの若者が大勢死んだのはいたずらにウクライナを煽ったウク信のせいだよ - 43 : 2023/08/05(土) 18:26:25.29 ID:aymbGUv60
-
>>26
あいつらスポーツ観戦感覚だよ最初から - 48 : 2023/08/05(土) 18:33:29.58 ID:7Vp5PTZf0
-
>>26
そういえば、ロシアの若者は碌な訓練も受けず、
犬死にさせられてますな。 - 57 : 2023/08/05(土) 18:45:43.23 ID:9g7qLeb60
-
>>48
神風特攻は有効な戦術で意義のある犠牲だったとか言ってそう - 77 : 2023/08/05(土) 19:08:30.21 ID:0SGnS4/xM
-
>>26
それは1日500人超平均死亡のロシア兵の事
もうそろそろウクライナの圧勝で終るから - 27 : 2023/08/05(土) 18:10:36.54 ID:Y0EIYYRG0
-
アフガン撤退も周りと碌な調整せずに勝手にやってたし、よくバイデンについていこうと思うよな
- 28 : 2023/08/05(土) 18:11:46.81 ID:cxEYS6ou0
-
ウクライナは開戦前は中国に武器輸出の最大国だった
F16を譲渡したくないのは中国にアメリカの機密が漏れるのを恐れてるため
腹の底じゃウクライナを信頼してないんだよ、アメリカも - 29 : 2023/08/05(土) 18:12:06.85 ID:8F4pconvH
-
日本はこの設問で世論調査やりもしない
- 30 : 2023/08/05(土) 18:13:02.62 ID:FjFrTC4k0
-
みんながウクライナを支配するナチス(タリバン)の存在に気付いた
- 32 : 2023/08/05(土) 18:13:44.12 ID:ftlXp0YJ0
-
CNNでこれか
FOXとかで調査したら70%越すんじゃないか? - 33 : 2023/08/05(土) 18:14:23.68 ID:Y/ddMM580
-
ウクライナへの支援やめてもロシアとの仲はもとに戻らないわけだが、そこのところどう考えてるかね。
やめても続けても損しかないんだが。
ロシアを国際社会から排除したのアメリカ自身だからね。 - 39 : 2023/08/05(土) 18:20:00.17 ID:IyCzHUoB0
-
>>33
アメリカは覇権崩壊の引き金を引いたから今更何やったって手遅れなんだよね
バイデンはアメリカの覇権を終わらせた大統領として歴史に名を刻むだろう - 45 : 2023/08/05(土) 18:27:33.23 ID:sA+M87cg0
-
>>39
アメリカとスイスは自滅やね…
カネは使えるから価値があるのに、自分で自分とこの通貨価値毀損とか - 53 : 2023/08/05(土) 18:43:11.24 ID:zAaQkwpP0
-
>>39
アメリカの覇権を崩壊させたとかバイデンにはノーベル平和賞でもやらんといかんな(皮肉) - 34 : 2023/08/05(土) 18:14:36.99 ID:0znfunFk0
-
ウクライナ人なんていくらでも死んでいいけど俺らの金使うな
- 35 : 2023/08/05(土) 18:15:57.05 ID:oBdv4HYQ0
-
岸田さんは最後までついていくぞ
安心しろw - 36 : 2023/08/05(土) 18:16:12.65 ID:vaxbelUja
-
どうすんの……バイデン🥺
- 37 : 2023/08/05(土) 18:16:22.19 ID:nnV/Y3/qd
-
普通の人ならなんでネオナチの武器や金やらないといけないの?って思うわな
勝手に殺し合いしとけよ発端はネオナチだろと - 40 : 2023/08/05(土) 18:20:00.73 ID:Q8ROxKMi0
-
支援の拡大に賛成か反対ぢゃないの?w
- 42 : 2023/08/05(土) 18:26:23.27 ID:EBt+68f+M
-
支援の縮小を主張しているのかと思ってニュースを確認したら、本当に「打ち切れ」が多数派になっていた。
支援疲れなのか、ウクライナ紛争の背景が一般アメリカ国民にも周知されてきたのか、何にしても戦争の終結が見えてきた良いニュースだな。 - 44 : 2023/08/05(土) 18:27:25.01 ID:qcV+/bKU0
-
シリアなんかは中途半端な支援しかしないせいで
結局あの首長オヤジが続いてるしな
アメップ飽きるの早くね? - 46 : 2023/08/05(土) 18:28:30.02 ID:CT3x3jN90
-
ジャップランドって本当外交が下手だよな
そしてメディアの支配が行き届いてる第三次世界大戦もまた貧乏くじ引かされて敗戦国だなこりゃ
- 47 : 2023/08/05(土) 18:32:26.41 ID:zRTypjJa0
-
俺は例え指の骨が折れようとも、ウクライナに千羽鶴を送り続ける!
これが日本男児たるものの覚悟だ! - 49 : 2023/08/05(土) 18:35:26.96 ID:4/yAhh140
-
日本も台湾もアメリカの威を借りて、中国に喧嘩ばかり売っていると、いざ戦争となった時には、肝心のアメリカは助けてくれないという事もあり得るからな。中国とは敵対ではなく友好を選択するべき。
- 52 : 2023/08/05(土) 18:42:17.22 ID:EBt+68f+M
-
>>49
日本人のアホなところは「中国が攻めてくる、アメリカについていくしかない」という思い込みを根拠に過度に西側に肩入れしているところ。
インドをみてみろ、武力衝突を含む中印国境紛争を延々とやっているのにウクライナ問題では中立を選択。で、米中双方から巨額の資金援助を引き出している(次いで日本からも)。
米中が拮抗しているうちは、外交で主導権をとれるのに自分からそれを捨てるだけでなく、大金を費やして中国の敵愾心を煽っているのが日本だ。 - 59 : 2023/08/05(土) 18:48:08.87 ID:uLOEq5fN0
-
>>52
中国が日本を攻める必要なんてないのにな
資本主義の力でじわじわと浸透して間接的に支配すればそれでいいんだから - 51 : 2023/08/05(土) 18:40:12.94 ID:Rc21wLTWr
-
ウク信ってマジでただ正義の為に侵略者ロシアと戦い続けろとしか言わないからな
じゃあどうやってウクライナからロシア敗走させんだって聞いてもまともな答えが返ってきやしない - 54 : 2023/08/05(土) 18:44:07.12 ID:wjW32Seq0
-
「西側の正義感は長続きしない」
なぜ毎回忘れるのか
- 55 : 2023/08/05(土) 18:44:29.20 ID:IqCELqiL0
-
トンズラこくずら
- 56 : 2023/08/05(土) 18:45:31.53 ID:67R4FCDX0
-
ホントはもっと高いんでしょ
あるいは今まで隠蔽してたとか
ウク信CNNだしなぁ - 58 : 2023/08/05(土) 18:47:07.27 ID:uLOEq5fN0
-
舞台がアフリカに移ろうとしてるからな
ウクライナよりアフリカの資源の方が重要なんだろう - 60 : 2023/08/05(土) 18:50:11.93 ID:HFp9IPscd
-
>>1
バイデンざまああああお前のせいだろ
- 61 : 2023/08/05(土) 18:50:31.06 ID:67R4FCDX0
-
あとはゼレンスキーのスキャンダルを暴露して「堕ちた英雄、みな失望隠せず」みたいにして消えてもらう感じかな
- 62 : 2023/08/05(土) 18:50:45.99 ID:jrhTZ1Ej0
-
勝って気持ちよくなれる戦争以外は嫌な感じなのかな
- 63 : 2023/08/05(土) 18:50:59.38 ID:E+hMEW5Ld
-
アフリカ言い訳に撤退しそう
西側すべてロシアに完敗やな - 66 : 2023/08/05(土) 18:52:48.11 ID:H9esH3oOd
-
偏向メディアの大本山のアメリカでもこんな事なるのか
- 70 : 2023/08/05(土) 18:53:57.00 ID:E+hMEW5Ld
-
>>66
日本よか偏向してないと思う日本とイギリスだよ今回酷いのは
- 73 : 2023/08/05(土) 18:54:53.81 ID:67R4FCDX0
-
>>70
タッカーカールソンとかいたからなアメリカは
まぁクビになったけど - 67 : 2023/08/05(土) 18:53:14.68 ID:ZOzYjZaU0
-
そしたら日本に2000億の借金だけが残る
- 68 : 2023/08/05(土) 18:53:48.66 ID:6qksl4wl0
-
結果出せないゼレンスキーに用はないってこと
- 69 : 2023/08/05(土) 18:53:50.21 ID:67R4FCDX0
-
毎度のパターンだが、「腐敗体質が酷過ぎてアメリカの援助虚しく…」みたいに誘導してくだろうね
- 72 : 2023/08/05(土) 18:54:20.62 ID:MIoVngPFd
-
ウクライナ人ジェノサイドなの?🥺
レイプ祭りなの?🥺
世界地図が変わるの?🥺
ゼレンスキーの首がネットに出回るの?🥺 - 75 : 2023/08/05(土) 19:05:18.27 ID:22osvS/70
-
安倍晋三「国民は時間が経てば忘れる」
- 76 : 2023/08/05(土) 19:05:50.58 ID:drQPAG3Qa
-
ゼレンスキーはいざとなれば逃げるだけだしな
そのために蓄財に勤しんでるんだし - 94 : 2023/08/05(土) 19:58:18.23 ID:mXwkPVvc0
-
>>76
こうして見るとまるでビグモと何も変わらんな
だからこそ日本は応援する要素なんて一つもないはずなのに
どちらも実態は893まがいで税金上がって国民に被害出てんのにテレビやメディアでCM流しまくるだけで応援するアホが量産される - 79 : 2023/08/05(土) 19:13:35.90 ID:askeuMDmd
-
ナザレンコさんどうすんの…
- 80 : 2023/08/05(土) 19:23:11.17 ID:ccX+UwSuM
-
日本は支援し続けろよ
ダメそうなら戦争大好きな団塊世代送っていいぞ - 83 : 2023/08/05(土) 19:26:29.94 ID:KAKQDaX2a
-
支援打ち切りじゃなくて追加資金支援"additional funding to support"に反対か
ゼレンスキーの言う通りにしてたらいずれ兵員投入になるからな
支援するにも限度がある - 85 : 2023/08/05(土) 19:27:57.92 ID:uLOEq5fN0
-
>>83
GDP1位の癖に米国内も散々だもんな
そらそうなるわ - 84 : 2023/08/05(土) 19:26:31.92 ID:GPGGy7zy0
-
CNNでこれか
バイデン負けたら秒で打ち切りやな - 87 : 2023/08/05(土) 19:42:50.63 ID:mXwkPVvc0
-
アメリカのウク信メディアでこれってことはもう梯子外しの準備も相当整ってるってことだな
いまだに応援団やって冷静な報道をしない日本が異常すぎる
戦時中と何も変わってない - 88 : 2023/08/05(土) 19:45:21.26 ID:F1mW4AHQ0
-
日本でも東野のババアがウクライナに都合の良いことしか言わない英国防省の批判し始めたみたいだしそろそろだろ
- 90 : 2023/08/05(土) 19:48:24.15 ID:uTQiIT7XM
-
日本でこれ言ったらプーアノン扱いされてリンチされるからな
異常だよこの国 - 92 : 2023/08/05(土) 19:57:03.62 ID:oE1iIdgD0
-
>>90
ウク信は差別的で感情的 - 93 : 2023/08/05(土) 19:57:56.51 ID:iGiCYFAZ0
-
CNNが大本営発表やりだして
FOXのほうがまともな報道やってるっていう - 95 : 2023/08/05(土) 20:04:13.67 ID:61rpXewB0
-
メジャーでも何でもそうだと思うけど
トウの立ちまくった辺境の田吾作が1年半ほどグデグデして進捗もバリューもなしとか
契約更新・増資・出資募集、いずれの領分でもまあそうなるだろ - 98 : 2023/08/05(土) 20:06:01.58 ID:uKeWNecd0
-
どこの国でもマスメディアの数字なんて盛ってるのは周知の事実だろ
こんな数字 鵜呑みにしてる奴は馬鹿 - 99 : 2023/08/05(土) 20:10:55.53 ID:DzepjfAj0
-
>>98
ウク信イライラ - 100 : 2023/08/05(土) 20:20:02.16 ID:3+dmg9ABd
-
>>98
盛っても55%ということか
実際は70%軽く超えてるのかもね笑 - 101 : 2023/08/05(土) 20:22:28.86 ID:2KdCcdfG0
-
そりゃ世界最強のアメリカには
「ロシアを放置したら次に攻められるのはお前の国だぞ!!」
ってセリフは全く響かないもんな - 103 : 2023/08/05(土) 20:34:26.54 ID:H9esH3oOd
-
そもそも無関係な東欧の戦争にカネ使いすぎだからな
逆によくこれまで許容してきてるよ米国民は - 104 : 2023/08/05(土) 20:35:27.58 ID:9OALPvjq0
-
ぶっちゃけ西側にとってウクラがロシアに負けることはメリットしかないんだよな
支援しなくていいし支援はロシアに押し付けられるし
アフリカの資源利権を原住民に抑えられる方がかなりやばい
ロシアと組まれてウランなんかの市場を押さえられたら目も当てられん
ウクラに構いすぎてアフリカ利権を棒に振ったは許されんからな - 105 : 2023/08/05(土) 20:39:05.12 ID:F1mW4AHQ0
-
停戦の話すら出てないのにウクライナ復興会議とかいう茶番やってた時
もうほんと狂ってるなこの世界って思ったけど
もしかしたら当初の予定ではその頃ウクライナ勝ってるつもりだったのかもしれんな旧西側諸国の醜さ愚かさの底が知れ渡った戦争だったね
もう世界中どこも欧米の言うこと聞かなくなるよこれ - 106 : 2023/08/05(土) 20:41:54.67 ID:9OALPvjq0
-
開戦当初西側が息巻いてたように
制裁でルーブルを紙くずにしてロシア政権崩壊させ
エリツィンの時みたいにロシア資源を抑えて以って世界の資源を完全支配する
みたいな夢物語が実現しないことがわかった時点でウクラなんか無価値なんだよ
仮にウクラがクリミア取り戻したからってそれが何だってんだよ
コメント