現代の日本人が「二極化」してることに気づいた!!!!!

サムネイル
1 : 2022/10/14(金) 09:34:36.661 ID:w+1MlcTv0
一極は「日本共同体」に生きている人
もう一極は「現代人」として生きている人だ

社会学者も気づけないことに気づいた!

2 : 2022/10/14(金) 09:35:53.900 ID:w+1MlcTv0
まず「日本共同体」とは何か
それは昭和時代から日本でずっと当たり前(不変、普遍)の常識や仕組みやカルチャーの連続の中に生きているということ
その中の当事者であることがアイデンティティであり、次世代にバトンをつなごうとしている

だがこの人たちは「現代人」とは矛盾するんだ

3 : 2022/10/14(金) 09:37:06.231 ID:KnYGAIi00
日本人ではない者が日本人の振りをして積極的に発言しているので、
そういうものに感化されてしまった日本人も若干居る
7 : 2022/10/14(金) 09:41:45.437 ID:w+1MlcTv0
>>3
それは「日本共同体」にも「現代人」にもいる

たとえば日本共同体においては偽伝統が浸透しやすい
恵方巻や江戸しぐさみたいなインチキがしれっと伝統文化のふりをしてやってきて、旧態依然な日本共同体の論理やコードの中に納まっていると
彼らはそれを共同体の構成物とみなして定着させてしまう

ちなみにインターネットは昭和の時代にはなかったが、昭和のお茶の間感覚で2chやTwitterで番組実況してる暇人のバカのテレビ脳がやたら大勢いるのもそれが理由だ

4 : 2022/10/14(金) 09:39:27.187 ID:w+1MlcTv0
では「現代人」は何かというと
世の中は常にアップデートされているという発想の持ち主
昭和から平成、21世紀、令和という風に時代が変わるごとに社会の仕組みやカルチャーがフルモデルチェンジしているととらえ、その変化の中に順応することが「現代を生きる意味」になっている

そして、この人たちは「日本的なるもの」にはこだわらない
正月の初詣みたいな伝統文化は部分的に保ちつつも、あくまでも現代生活の基本は世界共通だと考えている。誰もがiPhoneを持ち、H&Mで服を買ってマクドナルドで飲み食いするように
そして伝統文化と現代常識の矛盾が発生する場面があると、現代常識の方を優先し変化をしようとするんだ

この変化ができるか否かの点で「日本共同体」種族とは相いれなくなる

5 : 2022/10/14(金) 09:40:38.370 ID:0ClYc88Nd
お前が思いつく程度のことなんか検討してるに決まっておろうが
8 : 2022/10/14(金) 09:43:16.463 ID:w+1MlcTv0
>>5
いや、俺が初めて気づいた
そのへんの社会学者より俺の方がセンスがいい
6 : 2022/10/14(金) 09:40:59.172 ID:KJrNYT5+0
初詣も行かねーよ
9 : 2022/10/14(金) 09:43:32.588 ID:w+1MlcTv0
>>6
「現代人」を極めるとそうなる
10 : 2022/10/14(金) 09:44:08.907 ID:bBgDedAi0
タコついてる人とついてない人では?
11 : 2022/10/14(金) 09:45:07.445 ID:w+1MlcTv0
たとえばカレー
「日本共同体」にとってカレーとは日本式のライスカレーでしかない
それ以外のカレーは偽物、フェイク。だから受け付けない
「現代人」は、最先端のカレーが南インド式のスパイスカレーならそれを好奇心でもって取り込むわけ
日本共同体の人は海外文化へのハードルが高すぎる。村社会の田舎の人が東京の流行を受け入れられない感覚に似ている。ただし東京にも「日本共同体」の民度の人間は一定数いる
12 : 2022/10/14(金) 09:47:53.009 ID:SdIrxq09F
ただの好奇心の強い人では?
14 : 2022/10/14(金) 09:50:06.668 ID:w+1MlcTv0
>>12
要は海外から新しい概念が入ってきたり
世界同時的に新しい流行ができたときにそれを受け入れられる人と受け入れられない人ってこと

ヴィーガン叩きとかまさに「日本共同体」のアレルギー反応の発露だな
LGBTQもそう。「日本共同体」は昭和のテレビみたいなホモイジリを楽しみたいので受け入れられない。現代人は、それが世界の最新常識なら普通に染まる

13 : 2022/10/14(金) 09:48:41.472 ID:w+1MlcTv0
「日本共同体」が受け入れる海外文化は以下の3つしかない
1昭和以前から日本に入って土着化した外来文化
仏教、漢字、カレーライス、アイスクリームなんかがそう
2昭和後半に日本の多数大衆に浸透したコンテンツ
ハリウッド映画(イオンシネマで上映し、金曜ロードショーで再放送する作品のみ)洋楽(スッキリやMステで来日生出演する歌手のみ)東京ディズニーランドなど
3韓流
日本の地上波テレビ・広告代理店的なマスコミカルチャーの文脈の中で浸透しているK-POPや韓流ドラマなど

彼らは韓国ファンのコアな層でもあるから「日本共同体=保守派」とも限らない
つまりネトウヨの嫌韓は同族内部での内ゲバでしかないのだ

15 : 2022/10/14(金) 09:53:22.713 ID:w+1MlcTv0
その背景は何か
昭和の時代は1億総中流とか言われて、国民が画一的だった
ようはみんなイナカッペに生まれて、横並びで東京に上京し、高度成長期という「時代の工場の歯車」人間になった
だから、よほどの高齢者と若者の「不良と呼ばれた層」以外は、全員が全員同じ歌謡曲を聴き、同じお笑いを見て、同じ野球ファンで巨人ファンで、居酒屋では同じ生ビールを頼み、なおかつ、カルチャーだけでなく倫理観や道徳や生きがいや社会性も全部同じだった

ところがその時代は昭和後半くらいから終わりつつあり、平成の30年を経て完全に終わって久しい
すると、大衆一極状態がこのような二極化になった

16 : 2022/10/14(金) 09:55:08.755 ID:w+1MlcTv0
>>15
平成の30年は悪く言えば不景気で格差だった。多層化が進んだ
しかしよく言えばバブル期以降価値観や趣味が多様化
いずれにせよ全員が全員同じ生活様式で同じ娯楽という昭和の気持ち悪い時代ではなくなった

すると何が起きたかというと
「昭和的な画一しがらみを離脱して、個人で多様化細分化で当たり前になった層」が出現した
それが現代人であり、「みんな違って当たり前だが、その当たり前も「現代人」という共通基礎があって成り立つもの」として生きているということだ

17 : 2022/10/14(金) 09:58:19.666 ID:w+1MlcTv0
>>16
一方で、
「昭和的な画一しがらみ」が失われたからこそ、アイデンティティを失う人も出た
ようは孤独なのである。現実問題、リアル社会で接するみんなが違う。赤の他人、初対面の人は、無言でいれば外国人くらい遠く感じる
だから通勤電車の服特定多数が凝縮される空間がストレスでしかない
昭和の田舎のような、地域まるごと先祖代々生まれる前からの親戚の集まりみたいなプライバシーもない地縁血縁の運命共同体やねっとりした「会社疑似共同体」もない
自由ではあるが、孤立でもある

するとどうなるかというと「共同体欲求」が生じるようになるんだよ
リアル社会には昭和のような共同体が既に存在してないからこそ、バーチャル空間、メディアに、ネットに求めるようになる
その結果が日本共同体ということ

18 : 2022/10/14(金) 09:58:23.612 ID:+GzUOCpT0
俺は現代人かもしれんが、LGBTとかいらんしビーガンも反対だし、日本の文化は貴重で守るべきだと思ってるが
20 : 2022/10/14(金) 10:03:34.356 ID:w+1MlcTv0
>>18
君は典型的な「日本共同体」人間だね
「日本共同体」って旧態依然という意味ではない
「日本共同体」の中にも最先端というものはあるということを俺は指摘したい

たとえばAKB48以降の音楽シーンだ
今では坂系という関連グループなのか。いずれにせよあいつらがやったのは「日本共同体」のトップグループということ
秋元康が昭和時代のアイドル歌謡のマーケティングをそのまま現代の論理に落とし込み、楽曲の音楽性も昭和歌謡みたいに古臭いだろう
だけど出てくる曲は新曲だし、メンバーは実年齢は若い

日本共同体の中に、日本共同体のコードに則って、代り映えのしない最先端のコンテンツが常に上書きされて循環しているイメージだ

19 : 2022/10/14(金) 10:01:06.396 ID:w+1MlcTv0
よくテレビ離れと言われている
テレビが衰退した理由は、地上波テレビという少ないチャンネルが総合的な番組を作る方式が
昭和の画一大衆がいなくなって多様化に適応できなくなったからだ

ではテレビ局の廃業の話を聞いたか?実際にはどこもつぶれていないのだ
なぜ昔ほどの影響力・経済規模や視聴率はないのに存続できるのか。それは「日本共同体」特化メディアとして切り替えたから

フジテレビが凋落したのは、全盛期のフジテレビは現代人メディアで脱共同体志向の急先鋒だったからだ
今テレビ業界のトップは日本テレビ。なぜ日本テレビが強いかというと、民放全体で圧倒的に共同体型の社風だったから。フジよりはNHK寄りな社風だからだ
その日テレでさえ昭和時代と比べるとスポンサーの質は落ちているし数字も取れていないが、「日本共同体」を囲い込めば一定の成功ができる

21 : 2022/10/14(金) 10:05:47.613 ID:w+1MlcTv0
昭和の時代の音楽は2つあった
1つは大衆歌謡業界。これは美空ひばりとか紅白の歌手だ
もう1つは若者ロック文化。ただし昭和のロックは今のロックとは違って、洋楽のコピー能力が高いことにこそ存在意味があったし、若者の中でも「超現代人」の隔離ジャンルだった
昭和の時代の「現代人」は分母が少ないが「日本的な封建共同体の論理を無視し、世界共通の最先端の自由主義に追従する」点では、今の現代人の基礎ともいえる
ただ当時の時代背景的にはとがりすぎたので不良だった
23 : 2022/10/14(金) 10:07:39.186 ID:w+1MlcTv0
>>21
それがバブル時代あたりで旧来の現実社会ベースの地縁血縁共同体が崩壊し
テレビ空間に投影された共同体も成り立たなくなり、1980年代後半で紅白歌合戦の視聴率も一気に落ちている

このころ「一部の不良青年」だけのカルチャーだった洋楽系邦楽が
若者全般に成熟し、1998年をピークとする本来的なJ-POPになった
本来のJ-POPは今とは真逆で「日本の歌謡文化のコードから逸脱し、洋楽をコピーしたことで独自の磁場を発信する音楽」だった

24 : 2022/10/14(金) 10:10:11.222 ID:w+1MlcTv0
>>23
J-POPは、1990年代の全盛期には若者限定音楽ジャンルだった(当時の30代以下しかわからなかった。本当に)
だが、2000年代、とくに嵐やEXILEやAKBが出てきて「洋楽風ロックが死んで「ロキノン系」になったあたりで
日本共同体に剽窃されたということだ
日本共同体の人間にとってはベースにあるはずの昭和の不良音楽としてのロックは存在しない。なぜならその時代なら歌謡曲を支持していた層であり、その層の子孫の若者であるから

一方「現代人」はCD離れが先に進んだので、J-POP市場から撤退が早かった。その後は音楽の多様化と「無料化」により、塊をなすほどの存在はなくなっているが、しいていえばクラブミュージック志向だろう

22 : 2022/10/14(金) 10:06:24.906 ID:3q5XIPJu0
どうでもいいけどカルト宗教は解散して欲しいよな
25 : 2022/10/14(金) 10:10:19.922 ID:w+1MlcTv0
>>22
うん
26 : 2022/10/14(金) 10:11:01.085 ID:eRXXn8Il0
苫米地とか昔の宮台とか好きそう二極化というには現代人は少なすぎるな
東京の若い独身しかイメージ出来ない
田舎のマイルドヤンキーは現代人ではないし
28 : 2022/10/14(金) 10:16:40.479 ID:w+1MlcTv0
>>26
うーんとね
「現代人」のベースにあるのはバブル期で
昭和後半にガチの封建社会、日本の運命共同体が一気に後退した、今ではほぼ撲滅してしまったことがあるわけ
だから「現代人」は昭和後半の若者つまりいまの65歳前後くらいのサザンやユーミンの世代のおっさんおばさんまではカバーできるわけ
その子や孫の世代を含めればかなり広いと思う
27 : 2022/10/14(金) 10:14:50.427 ID:w+1MlcTv0
「日本共同体」の人たちは、昭和は歴史とはみなされていない
つまり死んだ過去ではなく、今の常識の根幹をなしているものである。今日の前に昨日があるように、令和の前に「昭和の惰性の平成」があり、昭和があって令和がある

ところが「現代人」にとっては時代が変革するごとに旧時代の因習と決別している
戦争が終われば軍国主義と無縁な戦後時代になるように、昭和は平成で終わって30年たっていて、いまは平成さえ平成ノスタルジーの領域
いまさら昭和時代に作ったり当時主流だった常識や当時のセンスの娯楽を押し付けることにナンセンスを感じる

代表例が甲子園の高校野球だ
あれは誰がどう見ても軍国主義、少年兵そのものだから、「現代人」は甲子園に興味がないし、なんなら嫌いで、撲滅するべき糞みたいなカルチャーだと思っている
だが「日本共同体」の人間は、年号なんて看板を買えただけで同じ常識がずっと続いていると思うので、昭和の大衆の感覚で甲子園を消費する
日本共同体の人間は若者であっても丸坊主の青年が根性論の野球をすることにナンセンスさを感じないし、日本人は誰もがみんなオリンピック感覚で甲子園に関心があると本気で思いこんでいる

31 : 2022/10/14(金) 10:18:50.439 ID:w+1MlcTv0
>>27
で甲子園を例に出したように
これはあくまで「右翼や左翼の話」ではないんだよ

軍国主義を忌憚するのはイデオロギー的には左翼である
だが甲子園の主催者は産経ではなく、左翼マスコミの金字塔の朝日新聞と毎日新聞だ。そして出場校の教員は日教組だし、オラガ地元の学校が予選を突破すれば日共の議員でさえ大喜びだ
一方逆に産経新聞の電子版で、自民党内きっての右翼議員の和田政宗が「朝日は甲子園をやめろ」とアメリカの野球界の常識を引き合いに論じたことすらあるから
やっぱりイデオロギーではないのだ

29 : 2022/10/14(金) 10:17:54.068 ID:aou3u6WZ0
>>1
年寄り貶すな、行く道だから
32 : 2022/10/14(金) 10:19:37.609 ID:w+1MlcTv0
>>29
違うんだよな
「日本共同体」にはZ世代もいる。ニジユーとか聴いてる層だ
「現代人」にはサザンやユーミンを聴いてるバブル世代の還暦じいちゃんばあちゃんもいる
30 : 2022/10/14(金) 10:18:33.429 ID:fvpVUkXu0
それって世代で別れるって話じゃなくて若い人でも日本共同体の人もいる?
33 : 2022/10/14(金) 10:20:43.826 ID:w+1MlcTv0
>>30
>>24がすべてだ
J-POPを聴いているZ世代は日本共同体の層
J-POPが「現代人」の領域だった時代、1998年をピークにその前後の1990年前半~2000年代前半の時代には、彼らはまだ生まれてすらいないから
34 : 2022/10/14(金) 10:22:54.632 ID:w+1MlcTv0
あと政治家つながりで言うと
与党支持層も野党共闘支持層も「日本共同体」なんだよね
なぜなら支持基盤は業界団体や組合・宗教組織という既得権益連合体だから
つまり昭和の時代からの予定調和の社会システムの枠内であるということ

で、そういうナアナアの流れを毛嫌いしているのが既得権益を持たない「現代人」

35 : 2022/10/14(金) 10:24:19.832 ID:w+1MlcTv0
>>34
1つ例を挙げると
自民党は「保守」で野党は「革新」だが
小泉改革を支持したのはむしろ「現代人」だった

従来の自民党の安泰の政治をしてもいいのに
小泉はあえてそれを嫌った。小泉旋風に熱狂したのは自民党員ではなく、無党派層だった
それは郵政選挙の投票率(自民党の得票ではなく「そもそも投票所に行った人」)の高さでわかる

36 : 2022/10/14(金) 10:26:07.272 ID:w+1MlcTv0
>>35
あの時自民党を支持した層を取り込んで政権交代したのが民主党政権
だが、ふたを開ければ民主党内も族議員だらけ。日教組のドンの輿石東みたいなのもいるし、「民主党王国」で世襲政治家がふるまう姿は共同体政治だった

だから「現代人」は第三極を求めたが、第三極が塊になれなくなり、
今では政治そのものに放棄している状態がある

政治の世界では「棄権」とは存在そのものをなくしたことを意味するから
過去10年は与野党どちらも共同体VS共同体の状態が続いている

37 : 2022/10/14(金) 10:28:03.298 ID:w+1MlcTv0
ある野党系の名物市長がパワハラを起こして問題になった
その時この市長を礼賛してかばったのは「共同体左派」だった
しかし「現代人」からすれば、昭和なら熱血男扱いだったパワハラは、現代の世界普遍的な常識としてはナンセンスなルール違反の罪でしかない
だからこの市長は現代世論によって政界引退に追い込まれた

「共同体」だからと言って保守派ではないという典型である
つまり政治思想・党派の保守革新とわず共同体派もいれば現代人派もいる

38 : 2022/10/14(金) 10:29:22.100 ID:eRXXn8Il0
政治には絡めない方がいい
リベラルやb層も現代人になる
レッテルを貼りたがるのはその日本共同体で嫌がるのは現代人では?
39 : 2022/10/14(金) 10:30:30.521 ID:w+1MlcTv0
>>38
うーんとね
小池百合子が都知事に当選したのは「東京にも日本共同体があるから」だといえるし
過去小泉政権に投票していた層がいま令和新選組信者になってるのも「現代人」で一貫しているといえるんだよね
この辺は難しいけど
40 : 2022/10/14(金) 10:33:58.332 ID:w+1MlcTv0
みんなの党は、民主党から「共同体」の存在を抜いて「非自民の小泉改革支持層」も囲ったから成功しそうになったけど
日本の政治共同体と無縁のはずなのに政治とカネの問題が出たから崩壊した

自民党や民主党ならあんなの当たり前にあることで逃げ切れた問題だけど、党支持層はそれでも許さなかったということだ

41 : 2022/10/14(金) 10:36:42.434 ID:Kg4eolRd0
人間がそこまでお行儀よく分かれるものかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました