なんで日本人ってヒンドゥー教徒でもないのに肉食わなかったの?

サムネイル
1 : 2022/10/02(日) 06:18:07.82 ID:geOvO4hvM

食を支える家畜 変わる肉食の概念

農耕が始まって間もない頃、人類繁栄の原動力となるもう一つの革命が始まった。食糧生産を支える家畜の誕生だ。
野生動物を繁殖して食肉を作り出す画期的な営みは、どのように生まれたのか。

人的環境に適応
最初の家畜はオオカミを祖先とするイヌだった。
農耕が始まる前の一万数千年前に出現し、狩りの協力者として役立ったが、人類史を大きく変えたのは食用の家畜だ。
農耕の発祥地に近いトルコ南東部からイラン西部で約1万500年前、野生のヒツジとヤギが家畜になったのが始まりで、
ほぼ同時期にウシとブタもこの付近で家畜化された。

https://www.sankei.com/article/20220918-MU5ZIBPWARPEFGHFPJ4INTCPVY/

2 : 2022/10/02(日) 06:19:40.53 ID:0GdlvSef0
鉄砲来てるのに
肉食や畜産来てないのは謎だよな
3 : 2022/10/02(日) 06:20:05.44 ID:YxJa9mEx0
ビンボー郷土だから
4 : 2022/10/02(日) 06:20:21.92 ID:dHO7ULVY0
たしかに
5 : 2022/10/02(日) 06:21:23.30 ID:0GdlvSef0
とはいえ人間ってのは脆弱な生き物だから
魚か大豆でたんぱく質取ってたんやろ
6 : 2022/10/02(日) 06:21:47.33 ID:2m52BdZV0
仏教は直接殺生禁止なだけで、施しを受けた食い物に肉が入っていたら食って良しなんだけど、ジャップが肉は食って駄目だと勘違いしちゃったから
7 : 2022/10/02(日) 06:22:48.86 ID:NIbNl3uhM
牛は農業で使うからじゃね
8 : 2022/10/02(日) 06:24:04.70 ID:vGJw/Ebh0
言うてウサギや猪や鴨は食ってたろ
供給が極度に少ないから超レアだったろうけど
14 : 2022/10/02(日) 06:26:10.63 ID:2m52BdZV0
>>8
魚、鳥はOKという事にしてたからな
兎は鳥の仲間、猪は元々海の生き物だ
9 : 2022/10/02(日) 06:24:16.47 ID:U/K8RHyna
生類憐みの令の前も食ってなかったん?
10 : 2022/10/02(日) 06:25:50.48 ID:Ni1YS8n+0
大阪商人の「薬喰い」は広く行われていたんじゃないかい?
識者の降臨を期待。
11 : 2022/10/02(日) 06:25:52.40 ID:a1E3GbbwH
結局毎度のごとくとりつくすからでは
狼もあっというまに絶滅したし
12 : 2022/10/02(日) 06:25:57.41 ID:Mzcik9dhM
インドだと耕作の労働力として大切な牛を神の生贄に捧げる宗教が先にあって
仏教やヒンドゥー教のような牛を殺さない教義の宗教が次第に人気になっていったとか
13 : 2022/10/02(日) 06:26:06.12 ID:0GdlvSef0
草食動物っておるやん
あいつら草しか食わないけど
草で全ての栄養が成り立つようになって強生物やからな
鶏とか改造されたとはいえ毎日卵作るキチゲェじみてるし
鶏は何回かやり直して補正した生物と俺は思ってる
毎日卵産むはおかしいよw
15 : 2022/10/02(日) 06:26:28.38 ID:Dw2iwzTvM
ウナギが肉の代替品だよ
お陰で絶滅の危機だけど
16 : 2022/10/02(日) 06:26:51.84 ID:YxJa9mEx0
居るのに食べなかったのではなく
飼育されてる豚はいなくて猪だけ
牛も数が少なく食料ではなく労働力扱い
畜産業がなくて大量消費できる土壌がなかった
ごく一部地域で肉食文化があっただけ
17 : 2022/10/02(日) 06:27:02.84 ID:0GdlvSef0
何回か世界をやり直してだった
18 : 2022/10/02(日) 06:27:09.08 ID:VtDh3ab50
生きた牛馬の屠殺は江戸幕府が禁止していた
よく間違えられるのは穢多は屠殺してないってこと
19 : 2022/10/02(日) 06:27:15.52
俺達の今の感覚で言うと虫を食うみたいな感じ
どうしようも無い時食うぐらい
20 : 2022/10/02(日) 06:27:29.31 ID:r1E8h1740
エサがなかっら
人間が食う餌も少なかった
21 : 2022/10/02(日) 06:28:01.40 ID:0GdlvSef0
仏教もあるだろうね
22 : 2022/10/02(日) 06:28:44.38 ID:+0cEkqWHK
江戸時代のグルメ本○○百珍の中で薬膳百珍って本に肉料理紹介してある
23 : 2022/10/02(日) 06:29:03.31 ID:XaH1KBD80
優しいから
24 : 2022/10/02(日) 06:29:29.45 ID:KnuZDeYZa
どんぐりうめぇ!
25 : 2022/10/02(日) 06:30:01.54 ID:uLFnWaSsC
鶏肉も食べてなかったの?
26 : 2022/10/02(日) 06:30:04.18 ID:0GdlvSef0
明治維新で解放されたのなら
徳川幕府が規制してそうではある
出島ではどうなんやろ?
27 : 2022/10/02(日) 06:30:13.88 ID:VubcE6cy0
山クジラっていう体で猪とか食ってたよ
28 : 2022/10/02(日) 06:30:42.60 ID:Ab1aVLv60
肉の絶対量が少ないだけで食ってない訳じゃない
29 : 2022/10/02(日) 06:30:45.25 ID:l15XtDkbp
そりゃお前らの先祖が食わせて貰えないだけで
上級国民は食ってたよ
30 : 2022/10/02(日) 06:31:15.81 ID:heieiogR0
必須アミノ酸は米で摂れたから栄養失調にはならなかった
31 : 2022/10/02(日) 06:32:49.59 ID:EUDedZSZ0
あさりが食べ放題だったんだろ
32 : 2022/10/02(日) 06:33:05.03 ID:LEggd8l90
畜産は不経済!菜食主義こそ経済的!ってヴィーガンが主張する観点から見るとむしろ正しかったのでは?
34 : 2022/10/02(日) 06:33:59.64 ID:jMAVn7Cf0
喰ってたぞ
35 : 2022/10/02(日) 06:34:46.26 ID:5kpXPF570
食わないってより貧乏で食えないって方が正解だよね
日本で庶民が普通に肉食えるようになったのなんて戦後だから
昭和半ばぐらいまでの食卓の粗末さなんて平成生まれじゃ想像出来ないだろ
36 : 2022/10/02(日) 06:34:51.00 ID:6HFhoad60
>>1
最初からカルトオジサンの妄想って酷いなwww
文明発祥の地は日本、ソースは言語。
37 : 2022/10/02(日) 06:35:36.03 ID:VAWVmxmq0
家畜を育てて増やすって考えがなかっただけで野生のは食ってたぞ
ただあんま数取れんからそんな大人数には特別な時以外は振る舞えんかったが

コメント

タイトルとURLをコピーしました