- 1 : 2022/06/12(日) 07:18:39.36 ID:FrWin5WW0
-
だが、そんな充実した山での日々も長くは続かなかった。
雲ケ畑を含む北山林業地の特産でもあった床柱の需要が、日本の住宅の洋風化によって急激に落ち込んでいったのだ。さらには、輸入材が大量に流通するようになったことで、木材の価格自体も低迷していた。マーケットの構造的な変化についていけず、私が通っていた6年の間に、雲ケ畑の基幹産業である林業は目に見えるほどのスピードで衰退し続けた。
「ここ数週間、仕事がないわ」「木が全然売れへん」「こんな材価やったら、売らんほうがマシや。元が取れへん」……。
私たちに仕事を教えてくれる山のおっちゃんたちがため息を漏らす日が増え、何人もが別の仕事を求めて町におりていくようになった。
京都市内の主な林業地ごとにあった森林組合も、効率化という名目で合併され、雲ケ畑森林組合も京都市森林組合雲ケ畑支所へと縮小されることになった。それまでは、雲ケ畑森林組合の倉庫や会議室などを山仕事サークルで自由に使わせてもらっていたが、それも難しくなってきた。
林業の衰退とともに、集落の景色にも変化が起こり始めた。
ある日、突然、鴨川源流の川沿いで工事が始まったかと思うと、そこが高い塀に囲まれた産業廃棄物置き場になってしまったのだ。
入口にはドーベルマンが繋がれていて、前を通るたびに威嚇してくる。以前は、清流のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら仲間と自転車で走っていた雲ケ畑街道でも、産業廃棄物を山盛り積んだトラックとすれ違うことが多くなっていった。
木材が売れなくなり、いよいよ山を売る人が出てきたのだ。
林業が急激に衰退するなか、集落に暮らす人たちの意識が少しずつ変化していくのをなんとなく感じてはいたものの、どこかで見て見ぬふりをしていたところがあった。愛着を持って育ててきた山を手放さざるを得なかった集落の人々のやりきれない思いも痛いほどわかったが、それでも私は「ふるさと」だと思っていた美しい集落が変わってしまうことに衝撃を受け、その事実を受けとめられずにいた。だが、もう直視せざるを得ない現実として迫ってきていた。
「ふるさと」を守れる人間になりたい。
自分はこの現実の前でどうすることもできない……。https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c71bb9693e66d26f2e2d751d46160c931449a7?page=4 - 2 : 2022/06/12(日) 07:19:01.65 ID:gsRVtyrF0
-
いうほどあかんか?
- 3 : 2022/06/12(日) 07:19:27.52 ID:acFuAQ/20
-
木材も高騰してるはずなんだけどな
- 5 : 2022/06/12(日) 07:20:31.17 ID:OAQ0IHK30
-
ウッドショックwなるものが日本では供給側に反応しねえんだから終わっとる
結局構造的に問題ある産業だらけなんだわな - 6 : 2022/06/12(日) 07:20:31.36 ID:61qPdjud0
-
隈研吾ならなんとかしてくれる
- 7 : 2022/06/12(日) 07:20:46.76 ID:69PQXmgD0
-
自民党が「田舎は捨てろ」って方針だから仕方ないね
- 8 : 2022/06/12(日) 07:21:22.91 ID:HG8NlKWU0
-
いま木材高くね
数年前に買った家具がよかったから同じとこで棚買い足そうと思ったらめちゃくちゃあがってたわ
買ったやつも倍くらいになってたな
こんな値段の誰が買ってんだと
家具屋さん潰れるんじゃね - 10 : 2022/06/12(日) 07:22:01.13 ID:LFMAmSNl0
-
木材自由化した流れさっぱりわからん
- 11 : 2022/06/12(日) 07:22:10.74 ID:yk9K7mmYM
-
バカ高くなって小屋が建てられないよ🥺
- 12 : 2022/06/12(日) 07:22:41.95 ID:QqUrtvwf0
-
資本主義の末路
最後はどっか資本のでかいとこがすべてを統一する
金の力で - 13 : 2022/06/12(日) 07:23:30.01 ID:6H4KRP8B0
-
理想 外国産が高くなったら国内産が売れる!
現実 外国産が高くなっても、買える予算が増えるわけじゃないからしわ寄せで国内産はさらに買い叩かれる
- 14 : 2022/06/12(日) 07:24:11.35 ID:Ex5sePIk0
-
あれ?こないだ木材の争奪戦が始まってるってニュースで見たが
- 15 : 2022/06/12(日) 07:25:05.61 ID:f/SLNmRtM
-
他国の林業従事者と同じ生活レベルに落としたらいいのでは
- 16 : 2022/06/12(日) 07:25:34.20 ID:pgjisXP00
-
よくこういうスレに貼られてるさ海外のあの全自動で木を切り倒して枝も全部切っていい感じのサイズにカットするんじゃな機会あるけどあやね斜面が多い日本では使えないんだよねロシアとかっていうことずっと広大な平地が広がっててそこに木が生えてるやつだから相手が使えるんだけど日本だと結局チェーンソーで昔ながらの林業してできないんだよね円安で海外の気が買えなくなって日本の気使わざるを得なくなったら使うようになるだろうなきっと
- 17 : 2022/06/12(日) 07:28:16.20 ID:MsXH05+D0
-
お前も農林業にしてやろうか!
- 18 : 2022/06/12(日) 07:28:20.59 ID:MsZ49X8f0
-
買い叩いて中抜きされるから木材の値段が上がってるのに林業やってる人はこうなるってわけ
- 20 : 2022/06/12(日) 07:30:11.18 ID:Yk4537ck0
-
林業って技術も必要だし危険も伴って需要も安定してあるのに低賃金人手不足がずっと続くよな
- 21 : 2022/06/12(日) 07:30:27.94 ID:aOlWdKAF0
-
そもそも木の種類が違うだろ
求められてるのは杉やヒノキではない - 23 : 2022/06/12(日) 07:31:27.54 ID:Ymq0Jg7JM
-
空前のの木材不足なんだけど
- 25 : 2022/06/12(日) 07:31:33.82 ID:bNxwzJNqM
-
盗伐が捗るな
- 26 : 2022/06/12(日) 07:32:04.80 ID:pfvWZths0
-
伝統工芸品とかに使うから国内の木材の一部は高いぞ
趣味でよく木材使用してる伝統工芸品買ってるけど高い高い
ちっさいのでも数万余裕の世界だし - 27 : 2022/06/12(日) 07:32:21.08 ID:6ZMtZZJM0
-
木さんがカワイソウ
木さんだって生きてるんだぞ? - 29 : 2022/06/12(日) 07:34:05.75
-
国が儲かるぞと言って国策でやっていた
利権を食い潰したらポイ - 30 : 2022/06/12(日) 07:34:09.83 ID:839mMvjE0
-
京大出て林業とか親泣くぞ
手当り次第杉ばっか植えまくったツケを払ってるだけで残酷も何も自業自得
きちんと多様性のある森を作っていれば海外の杉に駆逐されるような事にはなってない - 31 : 2022/06/12(日) 07:34:55.76 ID:znYYAXqRa
-
ウッドショック真っ只中で住友林業のなんかの部長だか誰かがインタビュー受けてて材木価格高騰は一時的なものであって現在これを価格に転嫁する予定はなく材木価格はほぼコロナ前までに戻るだろうって言ってて流石やなって
チミたちにそんな見通しが立てられるかね?俺にももちろん無理だが - 32 : 2022/06/12(日) 07:34:57.49 ID:u2S6EcwCM
-
× 木が全然売れへん
○ (ボリ値にしすぎて)木が全然売れへん
コメント