- 1 : 2022/06/11(土) 12:22:28.10 ID:nMeOAJ2R0
- 2 : 2022/06/11(土) 12:23:20.04 ID:nMeOAJ2R0
-
今まで大企業本体の給料でやってた仕事を、やっすい給料で下請けや子会社にやらせたらそら衰退するよ
- 3 : 2022/06/11(土) 12:23:22.00 ID:1L/b7Q/90
-
そして何の技術も育たなくなった
- 4 : 2022/06/11(土) 12:24:06.80 ID:C0Bt8RKAd
-
中抜きが上手いだけの搾取国家ニホン(笑)
- 5 : 2022/06/11(土) 12:24:12.59 ID:qRJwutI/0
-
中間搾取の構造だな
- 6 : 2022/06/11(土) 12:25:46.14 ID:h605653Q0
-
土を大事にしない農家みたいなもんで
栄養を吸い上げきったらなにも残らない - 7 : 2022/06/11(土) 12:25:50.79 ID:Vr2WonFZ0
-
エリートが怠けものになったから
はっきり言って頭脳の無駄だし教育の無駄
エリートらも気づいてるやつはいるだろうな
流れを変えれないほど怠けものだらけだから声出せないだけで - 8 : 2022/06/11(土) 12:25:56.78 ID:Z2sB6IQn0
-
怠け者が勝つ世の中じゃ成長しねえわ
- 9 : 2022/06/11(土) 12:26:19.87 ID:vwR3CCw5M
-
サラリーマン社長が短期的な収益を求めた結果
- 10 : 2022/06/11(土) 12:26:22.01 ID:PsMfvfS+M
-
トヨタの下請け企業なんかヤバいらしいじゃん
どうせニュースにはならないんだろうが - 11 : 2022/06/11(土) 12:26:30.23 ID:6t9BIwL3M
-
中で抜き過ぎだし、その抜くだけの仕事の奴らがデカイ顔して高級取り過ぎ
- 12 : 2022/06/11(土) 12:26:30.50 ID:d0VqNHZ7a
-
実を生まないサービス業が増えすぎた
中抜きが多すぎ - 13 : 2022/06/11(土) 12:27:14.94 ID:EvvTNZVSM
-
多重下請け構造とかなんで野放しになってるの
- 14 : 2022/06/11(土) 12:27:41.06 ID:87vcV+ind
-
>>1
お前見たいなキチゲェが増えたせい - 15 : 2022/06/11(土) 12:27:41.35 ID:uUQX+GwD0
-
世界規模で安売り競争を続けてたらいずれ中国に負けるという事は想像してたのだろうか
- 16 : 2022/06/11(土) 12:28:08.78 ID:Z+37EkCd0
-
銀河鉄道999のルンペン星と全く同じ末路よな
頑張ってる人が報われなくて美味しいとこ全部ゴミが独り占めするから頑張る人がいなくなった - 17 : 2022/06/11(土) 12:28:31.06 ID:qUMZFlubd
-
口入れ屋はわーくにの伝統産業なんだが?
- 19 : 2022/06/11(土) 12:29:30.18 ID:OV8Ns9dT0
-
中間搾取、いわゆる中抜きは徹底的に禁止するべきだったな
あれは本当に何も生む出さないのに
無意味にGDPだけ上げて問題の深刻さを覆い隠す
竹中平蔵とかいう経済ニワカのせい - 20 : 2022/06/11(土) 12:30:10.68 ID:qRJwutI/0
-
なんせ下請けに投げるだけで利益が生まれるんだからな
まともに仕事するわけねえよ - 21 : 2022/06/11(土) 12:30:27.80 ID:wN4ubsQja
-
ありがとう自民党
- 22 : 2022/06/11(土) 12:30:59.07 ID:EUTydDgTd
-
ITとか何次請かもわからんのが多い
- 24 : 2022/06/11(土) 12:31:45.04 ID:86ViFbJ+a
-
経団連と自民党の最凶タッグ
- 25 : 2022/06/11(土) 12:31:46.17 ID:y3s7Pik20
-
優秀層が何もやらない大企業に群がるようになった
最近は何もやらない層を忌避した若手がコンサルに吸い取られてる - 26 : 2022/06/11(土) 12:31:53.22 ID:ASc1DW5y0
-
30年前の日本人
「ソ連はいくら頑張っても給料が増えないからどんどん貧しくなって欲しいものも買えなくなった!」(ドヤッ)現在の日本人
「助けて!いくら頑張っても給料が増えないのに物価がどんどん上がってるの!」 - 27 : 2022/06/11(土) 12:32:06.27 ID:GPV3xDKqa
-
派遣法さえ止めておけばな
- 28 : 2022/06/11(土) 12:33:20.29 ID:+2M6VvPY0
-
今大企業(本部)って男ほとんど採らずに顔のいい女ばっか採って暇なジジイのキャバクラみたいになってるしな
- 29 : 2022/06/11(土) 12:33:58.15 ID:zPEd4IpV0
-
過去最高益連発しても賃金上がらなかったんか
- 30 : 2022/06/11(土) 12:34:18.58 ID:0+ZN9hHV0
-
勤め先で身分が決まる身分制だよな
こんなん個人レベルの競争が起きるはずないわ - 31 : 2022/06/11(土) 12:35:01.46 ID:1L/b7Q/90
-
感謝しろよな世界は
日本という反面教師がいることに
社会や人がどう落ちぶれていくのか、明確にわかったろ - 32 : 2022/06/11(土) 12:35:11.92 ID:nMeOAJ2R0
-
そしてそれをなんの規制もしない国が悪い
結局日本衰退の原因って、大企業が安く子会社や下請けを使いだしたことだよね

コメント