日本語だと思って使っていた”ことわざ”、殆どが漢籍からの引用だった

1 : 2021/04/25(日) 15:03:32.55 ID:NFDfm2JH0

日本と中国の辞典で調べてるが出てくる出てくる
これもう全部中国語由来だろ

パーフェクトソース
漢典
豆瓣
知乎
百度百科
教育百科
萌娘百科
成語詞典
搜狗指南
新浪新聞
每日頭條
熱備資訊
機搜狐網
思兔閱讀
網路溫度計 他多数

2 : 2021/04/25(日) 15:03:39.15 ID:NFDfm2JH0

株を守りて兎を待つ
守株待兎

覆水盆に返らず
覆水難収

群盲象を撫でる
群盲摸象

当たらずとも遠からず
雖不中、亦不遠矣

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
燕雀安知鴻鵠之志

笑う角には福来る
笑口常開福

郷に入っては郷に従え
入鄉隨俗

万全を尽くす
萬無一失

急いては事を仕損じる
欲速則不達

天高く馬肥ゆる秋
秋高馬肥

上には上がある
一山更比一山高

なるようになる
順其自然

馬鹿に付ける薬はない
無藥可救

百聞は一見に如かず
百聞不如一見

運を天に任せる
聽天由命

善は急げ
事不宜遲

塞翁が馬
塞翁馬(淮南子)

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば之に及ぶ
駑馬十駕

同じ穴の狢
一丘之貉

積羽舟を沈む
積羽沈舟

番外編、語句の漢籍からの転用

大政奉還 
周公旦が甥の成王に政治の実権を返すこと

尊王攘夷
周王朝を守って異民族と戦うこと

維新
殷から周への革命のこと

ソース
詩経 – 《采葛》大雅、文王篇
成立:西周(BC1100頃 – BC771)

周雖旧邦 其命維新

周は旧邦なりといえども、その命これ新たなり

3 : 2021/04/25(日) 15:03:59.73 ID:3lJH5jXR0
安倍晋三
9 : 2021/04/25(日) 15:06:52.87 ID:B5ie0zHDM
>>3
朝鮮由来説
6 : 2021/04/25(日) 15:04:39.40 ID:VS5VTJkA0
笑い話とか小話も中国由来のものが多いのよな
23 : 2021/04/25(日) 15:15:51.91 ID:3g/mJdTAd
>>6
古事記とか日本書紀のエピソードもほぼパクリ
8 : 2021/04/25(日) 15:06:38.98 ID:Uk29uNRZ0
焚書で日本に残ってる文献から学ぶ中国人ってもう日本文化学んでるようなもんだろ
10 : 2021/04/25(日) 15:07:07.01 ID:WJXTIQhi0
中国由来だと思ってた言葉がインド由来だったみたいなこともあるんだろうな
14 : 2021/04/25(日) 15:09:22.53 ID:EdCtR9+8M
>>10
神社の狛犬も、その起源はインドやペルシャだもんな
11 : 2021/04/25(日) 15:07:16.91 ID:tdKknLit0
漢字文明なんだから何を今更w 京都も唐のレプリカだし
日本の文化文明はすべて中国から来たものだよ のちに西洋文明も入ったけど
12 : 2021/04/25(日) 15:08:10.17 ID:dw17mjXb0
泣いてケンモメンを斬る
16 : 2021/04/25(日) 15:10:32.23 ID:uteYit8Ip
>>12
泣いてもらえてありがてぇ
36 : 2021/04/25(日) 15:28:28.01 ID:JbME7MTup
>>12
ネトウヨって好きなアニメ監督がパヨクだった時とかに
泣いてパヨクを斬るってことが出来ないよな
13 : 2021/04/25(日) 15:08:58.23 ID:Ldwk+Mmh0
和製漢語無しでは成り立たない中国語と似たようなもん
15 : 2021/04/25(日) 15:10:30.47 ID:45bQC8VsH
令和は中国の帰田賦が引用元だしな
17 : 2021/04/25(日) 15:11:31.81 ID:68xMfYF00
誇り高き伝統ある日本の紋→ペルシャ絨毯の模様でした
18 : 2021/04/25(日) 15:13:05.12 ID:BzhJGnc20
中国の古典って生活の知恵みたいなのが滅茶苦茶詰まってるよなぁ
19 : 2021/04/25(日) 15:14:01.66 ID:wEqeTkHNM
日本語ですが?
20 : 2021/04/25(日) 15:14:12.27 ID:Ob149PrQ0
人生山有谷啓
21 : 2021/04/25(日) 15:14:17.39 ID:0Oc29u8J0
>>1
あ、HSK3級の基礎単語「清楚」を知らなかった人だ
22 : 2021/04/25(日) 15:15:11.52 ID:7c7d2ZRX0
つか日本は中国父さんからめちゃくちゃ影響受けてるんだが、ネトウヨは知らないんだな
26 : 2021/04/25(日) 15:19:06.35 ID:WJXTIQhi0
>>22
ネトウヨはその事実を知った上で古代中国と近現代中国を別物扱いしてるんじゃないの?🤔
31 : 2021/04/25(日) 15:23:40.88 ID:Sj2IQQHv0
>>26
謎の「当時とは民族が違うからセーフ」アピール
24 : 2021/04/25(日) 15:16:46.58 ID:lKzfQppz0
日本には春夏秋冬の四季があるw
25 : 2021/04/25(日) 15:16:56.94 ID:slRZbU3Q0
昔ここがヘンだよ日本人て番組で日本人のおっさんが日本にはこういうことわざがあるんです!と得意げに言ったら中国女にそれ中国のことわざですと返されてたな
34 : 2021/04/25(日) 15:27:50.41 ID:dsWZ9+ZXr
>>25

テリーが郷に入れば云々ていったやつね

37 : 2021/04/25(日) 15:33:10.23 ID:NFDfm2JH0

>>34

《五灯録》
成立:南宋(AD1252)

且道"入鄉隨俗"一句作麼生道

27 : 2021/04/25(日) 15:19:07.14 ID:2iZVAlYK0
そりゃ故事成語は中国だな
28 : 2021/04/25(日) 15:19:07.32 ID:wEKpRw6yr
中国人も欧米由来の概念は日本人の漢訳使ってるけどな
29 : 2021/04/25(日) 15:19:42.55 ID:i+mYUCzfr
「戦国時代」も春秋戦国時代からだしな
30 : 2021/04/25(日) 15:22:47.52 ID:+PHcvZLlM
英語の和訳もあるだろ?
32 : 2021/04/25(日) 15:23:56.37 ID:9ujAx/Sm0
聖書の引用とか
33 : 2021/04/25(日) 15:26:40.13 ID:VkI3V5c/0
人間万事塞翁が馬
35 : 2021/04/25(日) 15:28:06.25 ID:VWxWoNov0
ジャの者がどんぐり集めてヒミコサマーってやってる頃に三国志やってるんだからレベルが違うよ
38 : 2021/04/25(日) 15:33:47.44 ID:PAhLbkY+0
接して漏らさず
39 : 2021/04/25(日) 15:35:32.16 ID:wnytJxVPM
いろはにの母音の並び方はサンスクリット語からパクったって

コメント

タイトルとURLをコピーしました