日本さん、集合住宅で「光回線」が引けず「VDSL」というゴミ規格を使ってる難民が6割以上

1 : 2022/03/14(月) 18:29:53.07 ID:cbAzZHap0Pi
『マンションのブロードバンド難民』をローカル5Gで救え。NURO Wireless 5Gを解説
https://japanese.engadget.com/nuro-021035797.html

去る2021年11月29日、ソニーグループがソニーワイヤレスコミュニケーションズという子会社を通じてローカル5G事業に参入、「NURO Wireless 5G」を2022年春頃より提供することを明らかにしました。

そしてこの動きは、固定ブロードバンドサービスの競争を見据える上でも大きな動きといえるでしょう。

まずはNURO Wireless 5Gについて振り返っておきますと、これはローカル5Gを活用し、集合住宅向けにインターネット接続サービスを提供するというもの。

ローカル5Gはエリア限定の5Gネットワークのことで、携帯電話会社が展開する5Gのネットワークとは異なり利用できる場所は限定されますが、ローカル5G専用の電波免許を取得すれば携帯電話以外でも通信サービスを提供できるのが特徴です。

それゆえローカル5Gは工場の自動化など産業向けに用いられるのが一般的ですが、NURO Wireless 5Gではそれを固定ブロードバンドのラストワンマイルとして活用しようとしている訳です。

実はNURO Wireless 5Gが発表される少し前の2021年11月15日、ケーブルテレビ大手のJCOMが発表会を実施していたのですが、その説明の中では、日本では光回線を引くための配管がない集合住宅が6割を超えており、光回線を引き込むことができたとしても、建物内の回線がVDSLで通信速度が最大100Mbpsにまで低下してしまう施設も多いとのこと。

集合住宅に住む人は設備的な要因から、都市部であってもブロードバンド難民になりやすい訳です。

2 : 2022/03/14(月) 18:29:59.69 ID:cbAzZHap0Pi
終わりだよ
3 : 2022/03/14(月) 18:30:04.60 ID:cbAzZHap0Pi
この国
4 : 2022/03/14(月) 18:30:17.79 ID:IKNX/KYnpPi
普通「光コンセントありますか?」って聞くよね
12 : 2022/03/14(月) 18:31:08.38 ID:KOJdALhgMPi
>>4
持ち家の実家がvdslマンションやが
5 : 2022/03/14(月) 18:30:18.67 ID:L/NoP7DSMPi
後進国定期
6 : 2022/03/14(月) 18:30:18.62 ID:r4K3YuiHdPi
可哀想やな
7 : 2022/03/14(月) 18:30:18.75 ID:/7ETfL1A0Pi
三行で
22 : 2022/03/14(月) 18:32:46.07 ID:75mpfNsYMPi
>>7
せっかく管理人室まで光ファイバー届いてるのに部屋から管理人室の間は古い線で繋がってるから古い線の速度しか出ない

部屋と管理人室の間も光ファイバーにしようとすると工事代くっそ高い

じゃあ部屋と管理人室を5Gで繋げばええやん

8 : 2022/03/14(月) 18:30:25.20 ID:L/NoP7DSMPi
土人やろ
9 : 2022/03/14(月) 18:30:35.24 ID:q2kySCKz0Pi
ワイや
10 : 2022/03/14(月) 18:30:41.78 ID:KOJdALhgMPi
vdslのマンションほんまやばいよな
11 : 2022/03/14(月) 18:31:04.36 ID:n9LXiXzXMPi
そんなにネットに速度求めてないやつが多いんじゃね?遅くても使えればいいってくらいに
13 : 2022/03/14(月) 18:31:44.65 ID:MPZq06YX0Pi
光配線方式とVDSLってどうやって見分けるの
32 : 2022/03/14(月) 18:33:24.01 ID:q2kySCKz0Pi
>>13
部屋の外へ繋ぐコネクタが電話用のちっちゃいコネクタだとVDSLや
37 : 2022/03/14(月) 18:33:38.57 ID:MPZq06YX0Pi
>>32
はぇ~
44 : 2022/03/14(月) 18:34:49.22 ID:1E4oMLo70Pi
>>32
あれ、わい光ではなかったか
電話回線とモデム繋いでるし
41 : 2022/03/14(月) 18:34:21.80 ID:TVGTcpcH0Pi
>>13
家内壁まで光来てるかどうかでわかるやん
14 : 2022/03/14(月) 18:31:50.99 ID:0FYOpf500Pi
普通光やろ
15 : 2022/03/14(月) 18:31:51.07 ID:FEBQzUo40Pi
デジタル庁なんて作ってる暇あるなら先にこういうの何とかしろよ
19 : 2022/03/14(月) 18:32:29.93 ID:fZ3j5MJJMPi
>>15
デジタル庁のお偉いさんはまずvdslのことも知らなそうやな
17 : 2022/03/14(月) 18:31:54.52 ID:JQq9pBdp0Pi
今年で築45年のマンションにワイ自分で光回線ひけたで?
できないってよくわからん
38 : 2022/03/14(月) 18:33:48.74 ID:7ZaS6UlcFPi
>>17
古さもそうだけどマンションは高いと駄目だった気がする
43 : 2022/03/14(月) 18:34:44.75 ID:T+jwS7pBMPi
>>17
構造の問題だが
18 : 2022/03/14(月) 18:31:58.36 ID:/xYOch/U0Pi
アパート建てたけどNURO契約したったぞ
27 : 2022/03/14(月) 18:32:54.81 ID:fZ3j5MJJMPi
>>18
アパートは回線工事簡単だから一軒家と変わらんわアホ
34 : 2022/03/14(月) 18:33:32.37 ID:xEUmsEow0Pi
>>27
口が悪い🙄
20 : 2022/03/14(月) 18:32:38.96 ID:G8VGyKnX0Pi
携帯料金よりも固定回線なんとかしろ
23 : 2022/03/14(月) 18:32:47.73 ID:PqPvULbUaPi
ワイの引っ越し前提条件がVDSLでは
ないことや
24 : 2022/03/14(月) 18:32:52.13 ID:dQPWlG0T0Pi
光っt本当に光並に早いの?
25 : 2022/03/14(月) 18:32:52.52 ID:r4YFK4GfMPi
いやわいの住んでる学生寮がVDSLだったけど工事は言ってて最大1Gbpsになったからなんとかなるやろ
26 : 2022/03/14(月) 18:32:54.13 ID:CUI8aAWX0Pi
使用範囲が狭ければ狭いほどいい
28 : 2022/03/14(月) 18:33:01.73 ID:KnNVJcH40Pi
固定回線糞高いしモバイルルーターでええよ
29 : 2022/03/14(月) 18:33:01.70 ID:f/I6aUYdMPi
もう終わりだよこの国
30 : 2022/03/14(月) 18:33:18.78 ID:1E4oMLo70Pi
光でも遅いし
31 : 2022/03/14(月) 18:33:23.47 ID:CQC4umXDpPi
ワイ光難民、NUROを契約したところ一度目の工事でアパートの戸数が多いから無理と言われ無事死亡
33 : 2022/03/14(月) 18:33:28.17 ID:VmaGjZEk0Pi
貧困カッペ共なんてほっときゃ良いんだよ
40 : 2022/03/14(月) 18:34:16.38 ID:fZ3j5MJJMPi
>>33
カッペとか関係ないぞ
1990年代以前の鉄筋マンションなら都内でも普通にvdslあるから
35 : 2022/03/14(月) 18:33:33.33 ID:fZ3j5MJJMPi
apexやってたけどコマ送りになって草
36 : 2022/03/14(月) 18:33:33.47 ID:UMki2vn5aPi
最ゴミは「JCOM」な
39 : 2022/03/14(月) 18:34:07.84 ID:tPa7F/ALdPi
ドコモ5GでFPSできる?
42 : 2022/03/14(月) 18:34:26.07 ID:zhZusrhUMPi
4Gの無線もクソ
ping30で30Mbpsだわ

5Gなら大丈夫とか信用ならん

45 : 2022/03/14(月) 18:35:06.88 ID:tTiAlwcA0Pi
ワイのマンションVDSLやけど回線速度でそれほど困ったことないで
テレワークも全く問題ないし、ネトゲFPSも普通にできる
50mbpsくらい出てれば通常使いで困ることなんかないやろ
46 : 2022/03/14(月) 18:35:21.09 ID:WhjyBoZx0Pi
うちの団地はNUROforマンションだぞ
900Mbpsでてる
47 : 2022/03/14(月) 18:35:44.16 ID:sVU1FPPiMPi
ワイのアパート戸数が少なすぎるからマンションタイプ適用無しで戸建て契約させられたわ
VDSLもそうやけど集合住宅の光回線契約はトラップが多すぎる
48 : 2022/03/14(月) 18:35:44.92 ID:nxcpEO/o0Pi
ワイのマンションは元からNTT光コンセント会ったわ
他の回線にしたいなら自分で勝手に契約してな言われたで

コメント

タイトルとURLをコピーしました