- 1 : 2021/12/16(木) 21:18:35.00 ID:fTufK5Ik0
-
「事業承継」はいつ起こるかわからない。備えに必要な5つの視点
多くの方は、相続の備えといえば相続税の対策を想像するでしょう。しかし、事業承継の場合、株価対策だけでは円滑に事業が続いていきません。なぜなら、株式の移転は事業承継対策のほんの一部に過ぎないからです。
- 2 : 2021/12/16(木) 21:19:59.15 ID:wDPc6nKhr
-
—
- 23 : 2021/12/16(木) 21:20:12.21 ID:fTufK5Ik0
-
経営者にとって、自社株の評価額は高い方が良いと思われるのは当たり前のことかもしれません。しかし、事業承継時においては、自社株の評価額が高いことで相続税や贈与税の納税額が多くなってしまうことが考えられます。
円滑な事業承継をするにあたって、自社株への対策は欠かせません。自社株の評価を下げるためにはどのような手法があるのでしょうか。
- 24 : 2021/12/16(木) 21:20:22.64 ID:Oj4R4QjC0
-
持株会社に移しとけばいいんじゃないのか
- 25 : 2021/12/16(木) 21:21:06.92 ID:Jczz0N2E0
-
コロナで債務超過になった企業が次々と社長交代したからな
- 26 : 2021/12/16(木) 21:22:01.68 ID:SprpwHZ00
-
財団作って、株を寄付して、その財団理事長につけば良いだけ
- 27 : 2021/12/16(木) 21:24:39.12 ID:Yt7ulT9T0
-
いや、無能だよ
- 28 : 2021/12/16(木) 21:26:15.36 ID:PdW6CJqM0
-
中小企業の廃業を防ぐと言いながら一方で株式を相続しても非課税にしない
そらみんな廃業しますわ - 29 : 2021/12/16(木) 21:26:41.84 ID:8MFWjcXR0
-
マネーゲームの上場株の相続税評価と譲渡制限バリバリの中小企業の株のそれが同じなわけねーっつーの
- 30 : 2021/12/16(木) 21:30:05.99 ID:wwVMNeOm0
-
日本で起業するからこうなるんですよ
- 31 : 2021/12/16(木) 21:38:21.93 ID:W8Oz8K4r0
-
創業者一族っぽいとこは非上場の謎の会社が大株主になってるとこ多くね?
- 32 : 2021/12/16(木) 21:38:44.23 ID:9j1IV3O40
-
誰も見てないところでこっそり渡せば
相続税とかからないだろ
コメント