武田信玄で出てくる諏訪氏、高遠氏、金刺氏、ぜんぶ初代神武天皇の子孫(´・ω・`)

サムネイル
1 : 2024/12/14(土) 21:43:26.73 ID:KHmhRH590

https://greta.5ch.net/poverty/

茅野市の由来の千野氏も諏訪氏で神武天皇の子孫(´・ω・`)

2 : 2024/12/14(土) 21:44:12.18 ID:KHmhRH590
https://www.youtube.com/watch?v=folekrKs-pE

御柱祭の氏子=諏訪氏=神武天皇の子孫(´・ω・`)

3 : 2024/12/14(土) 21:44:36.22 ID:/z6Wx6Bn0
信玄なんてただの地方のローカルヒーローじゃん
尼子経久と同レベル
4 : 2024/12/14(土) 21:45:06.34 ID:1woW8Oyw0
んなこと言うたら
武田信玄もだろ
5 : 2024/12/14(土) 21:45:26.03 ID:KHmhRH590
3安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4719-9aZI)
垢版 | 大砲
ID:/z6Wx6Bn0
信玄なんてただの地方のローカルヒーローじゃん
尼子経久と同レベル
6 : 2024/12/14(土) 21:45:35.30 ID:vpyDmY6w0
武田信玄で出てくる蓮舫氏
に空目した
7 : 2024/12/14(土) 21:46:16.70 ID:22QpPYkj0
武田氏も源氏だから賜姓降下皇族の末裔だが
8 : 2024/12/14(土) 21:46:19.87 ID:yooIULDP0
そもそも諏訪氏は大和の東征に反抗した蛮族だろ
9 : 2024/12/14(土) 21:46:26.39 ID:IbU2TcYA0
逃げ上手の若君読むとあの辺の豪族の由来が伝わってくる
10 : 2024/12/14(土) 21:47:19.44 ID:IbU2TcYA0
武田滅亡後の復活も面白い
小笠原とか諏訪とか
11 : 2024/12/14(土) 21:48:52.10 ID:KHmhRH590
神八井耳命
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%85%AB%E4%BA%95%E8%80%B3%E5%91%BD

『日本書紀』では、神八井耳命について多臣(多氏)の祖と記している[1]。

また『古事記』では、意富臣・小子部連・坂合部連・火君・大分君・
阿蘇君・筑紫三家連・雀部臣・雀部造・小長谷造・都祁直・伊余国造・
科野国造・道奥石城国造[5]・常道仲国造・長狭国造・伊勢船木直・
尾張丹羽臣・嶋田臣ら19氏の祖とする[1]。

12 : 2024/12/14(土) 21:49:14.66 ID:LKlZlErl0
キタムラおはよう🖕🏿
13 : 2024/12/14(土) 21:49:25.49 ID:7hvJFNCR0
キタムラは東日本差別者なのに武田信玄を重視してるのか
14 : 2024/12/14(土) 21:49:31.36 ID:1woW8Oyw0
初代神武天皇

三代目神武天皇とかいそうだ

15 : 2024/12/14(土) 21:50:14.88 ID:QOmP0Ft6d
賄賂の甘利は?
16 : 2024/12/14(土) 21:52:02.47 ID:KHmhRH590
『続日本後紀』及び『日本三代実録』では以下の人物が神八井耳命の後裔と記されている。

金刺舎人貞長(信濃国諏訪郡人)

金刺氏→諏訪氏

17 : 2024/12/14(土) 21:53:04.58 ID:Gycm9sAQ0
御旗楯無も御照覧あれ
↑これカッコよすぎない?
18 : 2024/12/14(土) 21:53:44.29 ID:sVaQrPEH0
建御名方神の末裔を称する諏訪神党の人たちなわけだが
それらは神武天皇の子孫とは系統違くね
21 : 2024/12/14(土) 21:57:15.86 ID:txZMZ/n40
>>18
違うね
天皇は天津神の系統で天照大御神の系譜

諏訪氏は国津神の系統で大国主神の系譜

25 : 2024/12/14(土) 21:59:05.39 ID:KHmhRH590
>>18
たしかに。事情はわからない。
19 : 2024/12/14(土) 21:55:30.86 ID:KHmhRH590
古事記を編纂した太安万侶、多氏で神武天皇の子孫だからな(´・ω・`)
20 : 2024/12/14(土) 21:55:33.09 ID:pluI2Q7u0
八王子に松姫モナカって有るんだけどさ
松姫とモナカって関係有るの?
22 : 2024/12/14(土) 21:58:25.66 ID:zX01wyjN0
武田は由緒ある源氏だろ
天皇の子孫やんけ
23 : 2024/12/14(土) 21:58:37.78 ID:lqGZxlH1d
楯無って三韓征伐の神功皇后の鎧のことなんだね
24 : 2024/12/14(土) 21:58:54.96 ID:7hvJFNCR0
タケミナカタって諸星大二郎の漫画では変なモンスターだったな
26 : 2024/12/14(土) 21:59:09.36 ID:7RpR8IjJ0
僭王やん
27 : 2024/12/14(土) 22:00:47.19 ID:KHmhRH590
初代神武天皇は個人ではなく各地の連合軍だったんだろうな(´・ω・`)
28 : 2024/12/14(土) 22:06:29.41 ID:mTsSDVmY0
とにかく古い諏訪神社
由来は謎
29 : 2024/12/14(土) 22:07:31.19 ID:KHmhRH590
A「中国ヤベエだろ人死にまくってるらしいぞ」

B「朝●にも大量に難民来てるし日本海で問題になってる」

C「連合して国作って防衛するしかねえべ」

神武東征

30 : 2024/12/14(土) 22:10:33.11 ID:KHmhRH590
戦国時代(紀元前403-前221年)には鉄製農具が普及し、
また、中国世界自体が周辺に拡大しはじめたため、人口は増加した。
人口増加は戦争の形をも変えた。春秋時代には都市国家どうしの戦車戦が主流であったが、
この戦国時代には領土国家どうしの歩兵戦が主流になった。
一回の戦闘に参加する兵員の数もほぼ十倍に増え、戦闘も長期化するなど、戦争形態は大きく変化し、
有名な『孫子』の兵法があらわれた。
32 : 2024/12/14(土) 22:14:58.98 ID:KHmhRH590
前漢末、六千万人近かった戸籍登録人口は、
短命に終わった新王朝(西暦8-23年)期の動乱によって激減した。

六千万から二千万へ、政府の戸籍把握力の低下を考慮に入れても、戦慄すべき減少ぶりである。
現代の中国の人口学者たちは、両漢交代期の人口崩壊によってわずか一世代の間に人口が半減したと見積もっている。

4000万人死亡。古代に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました