筑波大教授「日本が経済成長できないのも、おまえらがデブなのも、全ては“睡眠不足”のせいだからな?」

サムネイル
1 : 2024/07/27(土) 13:08:49.38 ID:m8ZDd/7N0

「高度成長は日本人がよく寝ていたおかげ」「若者は遅寝遅起きの方がいい」…筑波大・柳沢正史教授が語る睡眠の真実
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240725-OYT1T50145/

2 : 2024/07/27(土) 13:10:00.90 ID:4j6vmXDg0
睡眠時間ってマジで重要だからな
脳の幸福度にも関わってる
3 : 2024/07/27(土) 13:10:02.41 ID:m8ZDd/7N0
――1年に換算すると15日分も寝る時間が少ないけれど、それだけ日本人は勤勉に働いているといえませんか。柳沢先生と同世代の私の受験時代は、四当五落(4時間睡眠で勉強に励むと合格、5時間寝ると落ちる)という言葉がありました。

  柳沢  科学知識が教えることは全く逆で、むしろ四落五当、いや、よく眠ったほうが記憶は整理され定着するので、七落八当といってもいい。最高のパフォーマンスを発揮するには十分な睡眠が必要。だから寝ると落ちるんじゃない。寝ないと落ちる。

 まして、試験前の一夜漬けはとんでもない。徹夜明けの脳は、酒酔いと同程度まで機能が低下する。24時間戦うなんてあり得ませんよ(笑)。睡眠不足になると肥満や認知症など様々な不具合も招きやすく、いいことはない。

4 : 2024/07/27(土) 13:10:31.18 ID:m8ZDd/7N0
――充分な睡眠を心がける大谷選手が、すぐれたパフォーマンスを発揮しているのは理にかなっているんですね。

  柳沢  はい。スポーツもただ練習するだけでは技能向上は頭打ちになる。そこで一晩寝ると次のレベルにいける。

 寝る間を惜しんで働く人は要注意ですよ。本人は頑張っているつもりでも、寝不足では効率が悪く、作業時間がかかり、ますます寝る時間が削られる。悪循環に陥ってしまいます。

 ――通勤通学電車でウトウトする日本人は多いです。

  柳沢  そんな姿をヨーロッパの人が見たら、「体調が悪いんだったら家で休めよ」って言われるのが普通です。

 そもそも電車での居眠りは首も支えられぬような姿勢ですので、まどろみと覚醒を行き来する程度のきわめて浅い睡眠しかとれません。それをするくらいなら車内の時間はメールチェックや読書にあて、そのぶん30分でも早く就寝して、夜の睡眠時間を延ばすほうが効率が良いです。

 思春期になると若者は平均夜型になるのに、自分が若かったときのことを忘れた年配者が、朝早くからの活動を若者に強いるのも不合理。若者は遅寝遅起きの方が調子が良い。朝課外をやめ夕課外にしたほうが効果はあがりますよ。

睡眠不足で「失われた30年」
 ――日本人はなぜ、睡眠を重視してこなかったのでしょうか。

  柳沢  頑張っていいモノを作ればもうかるという成功体験が親から子に伝わり、「寝るのを惜しんで頑張れ」「いつまで寝ているんだ」という価値観が生まれたように思う。でも、それは偽りの成功体験です、私に言わせると。

 ここに面白いデータがあります。「NHK国民生活時間調査」によると、私の生まれた1960年の日本人は夜10時までに就寝する人が67%もいて、今より1時間多い、8時間13分寝ていた。

 次第に遅寝になっていきますが、それでも高度成長期の日本人はよく寝ていた。寝る時間を削って頑張ったから経済成長したというのは誤った認識で、よく寝ていたからこそ高度成長があったと思っていいぐらいですよ。

 ――ほんとですね! 調査によると、バブル崩壊の90年代になると、10時までに寝る人が30%を割り、夜ふかしが増えますね。

  柳沢  単なるモノづくりより、クリエイティビティーを発揮することが重視される時代になれば、睡眠はますます大切にしなければならないはずなのに、日本は逆でした。

 ――そして経済は低迷、国際競争力に陰りが出てきた。

  柳沢  「失われた30年」は睡眠不足による思考停止が続いている。寝不足だと一歩下がって大きな視野で見るメタ認知の能力がなくなり、目の前にある課題しか見えなくなるからです。

 しかも、睡眠が足りないと、利他的行為は抑制され、怒りのコントロールもきかず、人間関係までおかしくなる。

 ――パワハラ、カスハラの遠因にもなりそうですね。

  柳沢  深刻なのはデジタルネイティブ世代ですら、タイムパフォーマンスを上げるため「ショートスリーパーになりたい」という声が多く、睡眠は無駄、サボっている時間と思い込んでいる。高いタイパへの第一歩は睡眠なのに……。日本人の睡眠不足の根は本当に深いです。

5 : 2024/07/27(土) 13:10:40.67 ID:m8ZDd/7N0
全文はソースで
6 : 2024/07/27(土) 13:10:50.56 ID:4j6vmXDg0
認知症や鬱・癌のリスクなんかも睡眠時間は大きく関わってる
ショートスリーパーと言われる人たちもごく一部の例外で、99.9%の人間はちゃんと寝ないとダメ
7 : 2024/07/27(土) 13:11:23.69 ID:4j6vmXDg0
睡眠の質が良ければ短くても良いと言ってる奴もいるけど間違い
そもそもその質を担保するための時間が要るんだから
8 : 2024/07/27(土) 13:11:47.66 ID:dWAqfZCc0
でも4~5時間寝たら勝手に起きちゃうし…
21 : 2024/07/27(土) 13:14:49.97 ID:m8ZDd/7N0
>>8
わかる
9 : 2024/07/27(土) 13:12:01.95 ID:4j6vmXDg0
寝なくてもパフォーマンス落ちないって奴はただそう思い込んでるだけで、実際は体に負荷やストレスが蓄積されて行ってる
10 : 2024/07/27(土) 13:12:29.14 ID:XdPDgEn60
まあ睡眠不足よりは十分な睡眠とった方がパフォーマンスはいいわな
病気もしづらいし
20 : 2024/07/27(土) 13:14:20.20 ID:4j6vmXDg0
>>10
睡眠時間を取ることで疾病の予防にもつながるし、さまざまなリスクを抑えられる
11 : 2024/07/27(土) 13:12:47.58 ID:V106wxFN0
複合的な要因なのに単一の事象を原因にすることが間違い
23 : 2024/07/27(土) 13:15:05.53 ID:4j6vmXDg0
>>11
睡眠という一つの要素が大きいという問題提議でしょ
スレタイだけ見ると主語が大き過ぎるけど、実際要員として関わってるのは間違いないと思う
12 : 2024/07/27(土) 13:12:58.92 ID:MZK+7R4o0
今日もいつものすいみん不足
13 : 2024/07/27(土) 13:13:24.04 ID:6o5mOroz0
全部岸田のせい
14 : 2024/07/27(土) 13:13:27.13 ID:4j6vmXDg0
たかが睡眠とバカにしてると本当に痛い目見るからな
俺の知り合いで自称ショートスリーパーが居たけど、30半ばで脳梗塞になって半身麻痺
体が動かなくなって初めて反省するんじゃ手遅れ
15 : 2024/07/27(土) 13:13:55.57 ID:c7lIJ+zod
じゃあなんでハゲなんだよ!😡
18 : 2024/07/27(土) 13:14:18.56 ID:XdPDgEn60
>>15
それな!
28 : 2024/07/27(土) 13:15:48.18 ID:4j6vmXDg0
>>15
毛髪については遺伝的な要因もあるから一概に言えない
もし気になるならAGAの外来で相談するといい
16 : 2024/07/27(土) 13:14:00.83 ID:aX3KwKGv0
睡眠が大事なことでパフォーマンスに影響大なのも科学的にわかりきってるのに睡眠を軽視し続けるジャップ
そりゃ劣化していくわ
29 : 2024/07/27(土) 13:16:22.84 ID:4j6vmXDg0
>>16
睡眠を削って本末転倒になるのはマジで避けたほうがいい
17 : 2024/07/27(土) 13:14:09.44 ID:32r9xhJs0
フードファディズムの睡眠版は確実にあると思う
マスコミや学者は何か適当な言葉作ったらいい
19 : 2024/07/27(土) 13:14:19.18 ID:POW3WzHa0
やりがい搾取だから睡眠不足
先に労基が仕事しろよ
30 : 2024/07/27(土) 13:16:56.19 ID:4j6vmXDg0
>>19
労働環境を考える必要もあるな
22 : 2024/07/27(土) 13:14:57.91 ID:zZjsUf7ud
これはホントそう
ジャップは大麻とメラトニンをもっと活用するべき
眠剤も処方ナシでもっとオープンで売るべき
32 : 2024/07/27(土) 13:17:32.98 ID:4j6vmXDg0
>>22
外的要因も大きいから一概には言えないけど、理想は自然体のまま眠りに着けることだな
24 : 2024/07/27(土) 13:15:12.91 ID:Dchw/3vU0
睡眠ですべて解決出来るって?
33 : 2024/07/27(土) 13:18:01.74 ID:4j6vmXDg0
>>24
流石にそれは言い過ぎだけど、病気や仕事のパフォーマンスなんかには直結してるとは思う
25 : 2024/07/27(土) 13:15:27.50 ID:SoX19zsq0
確かに看護師や介護士に強烈なデブがいるよな
26 : 2024/07/27(土) 13:15:29.01 ID:uF663/fkM
ショートスリーパーは遺伝で決まっててなろう思ってなれるもんじゃないよ
38 : 2024/07/27(土) 13:18:49.44 ID:4j6vmXDg0
>>26
荒天的なショートスリーパーなんて居ないと俺も思うわ
基本的に動物はそれぞれの種に合った睡眠のサイクルやスタイルがあると思うし
27 : 2024/07/27(土) 13:15:33.34 ID:XdPDgEn60
授業中も休み時間も寝続けた成果が評価されてきたか!
40 : 2024/07/27(土) 13:19:42.22 ID:4j6vmXDg0
>>27
7時間程度寝て日中も眠いようなら何かしらの疾患の可能性もあるから一度睡眠外来で相談するのもアリ
無呼吸症候群みたいに自覚がない可能性もあるし
31 : 2024/07/27(土) 13:17:04.18 ID:33tgFTTp0
子供の頃にゲームにハマるのがダメなのは
ゲームそのものじゃなくて夜更かしとかするからだしな
当然徹夜で勉強とかも悪
42 : 2024/07/27(土) 13:20:12.59 ID:4j6vmXDg0
>>31
寝なくても良い生活を続けて習慣化するのは危険だな
34 : 2024/07/27(土) 13:18:13.58 ID:/6gzeQYgd
一夜漬けはむしろその日以前の睡眠時間を確保できてる説あるだろ
35 : 2024/07/27(土) 13:18:13.72 ID:3Sa4iF6i0
仕事で時間取られすぎて何かしようとしたら睡眠を削らざるを得ないんだよ
45 : 2024/07/27(土) 13:21:05.02 ID:4j6vmXDg0
>>35
確かにそれはそう
だからこそ労働環境や業務の効率化を図って定時で帰れるような仕組みや社会を作らなければいけない
36 : 2024/07/27(土) 13:18:19.42 ID:9SRZrQUld
睡眠とか人生のムダ
3時間でいい
46 : 2024/07/27(土) 13:21:53.99 ID:4j6vmXDg0
>>36
3時間で足りる人も中には居るだろうけどごく一部だよ
ショートスリーパーと思い込んでても睡眠不足って状態の人もいるらしい
37 : 2024/07/27(土) 13:18:24.99 ID:xcBAZ2h/0
しっかり寝るだけで他のジャップより抜きん出ることができる
いいじゃん
48 : 2024/07/27(土) 13:22:36.59 ID:4j6vmXDg0
>>37
寝る時間を担保するのは重要だね
睡眠不足だと仕事に対するモチベーションも上がりづらいだろうし、結局は負のスパイラルになってしまう
39 : 2024/07/27(土) 13:19:22.40 ID:XdPDgEn60
寝るのは記憶の定着時間だと思ってたからスイヨスイヨだぜ
49 : 2024/07/27(土) 13:23:25.24 ID:4j6vmXDg0
>>39
その通り
睡眠中に脳が記憶の整理を行うからね
睡眠不足でなにかを学んだとして、それが効率的に定着するとは思えない
41 : 2024/07/27(土) 13:20:08.61 ID:tdUMmZ9q0
日本人の異様な自己中心性は寝不足が原因説は新しいな
47 : 2024/07/27(土) 13:21:59.05 ID:m8ZDd/7N0
>>41
寝てないとどうしてもイライラしたり衝動的になる
てのは何となくわかる気がする
43 : 2024/07/27(土) 13:20:40.65 ID:m8ZDd/7N0
利己的な日本人ばかりなのも睡眠不足が大きな要因らしい
52 : 2024/07/27(土) 13:24:11.74 ID:4j6vmXDg0
>>43
国民の性質的な部分についてはわからないけど、ストレスや攻撃性にも関わりそうなものだし睡眠時間はしっかり取りたいな
53 : 2024/07/27(土) 13:24:49.53 ID:E4MWpB3A0
>>43
安倍の名前つけてる基地外は寝不足が原因なんか?
44 : 2024/07/27(土) 13:20:41.22 ID:U+D9RBsP0
大谷が寝てるんだからみんな寝るべき
54 : 2024/07/27(土) 13:24:55.60 ID:4j6vmXDg0
>>44
野球選手みたいに体を酷使する仕事とかは特にそうね
一般職の人たちも習ってよく寝るべきだと思う
50 : 2024/07/27(土) 13:23:27.07 ID:aX3KwKGv0
交代勤務やったことあるけどほんとにやばかった
明らかに自分の能力全てにデバフがかかるのがわかる

今日は何々をやるから何時間寝られる、じゃなくて何時間寝るから何々はやれる、に考えを変えるべき

58 : 2024/07/27(土) 13:25:55.28 ID:4j6vmXDg0
>>50
本当にこれなのよ…
睡眠不足で自覚できる人は早めに対応できる
これに相反して自覚が無い人も結構居るから気をつけたいね
51 : 2024/07/27(土) 13:23:39.15 ID:Z86ZCJP40
不眠症なんだけど俺もショートスリーパー名乗っていい?
61 : 2024/07/27(土) 13:26:40.93 ID:4j6vmXDg0
>>51
それはしっかりと睡眠の質を確保できるようになるのがベストかな
心的要因や外的要因を一つ一つ分析して地道に対処して行こう
55 : 2024/07/27(土) 13:25:12.25 ID:oEYaoojOM
君たち仕事してないんだからたっぷり寝る時間あるでしょ
56 : 2024/07/27(土) 13:25:45.54 ID:E4MWpB3A0
>>55
安倍の名前つけてるゴキブリとかは無職やしな
62 : 2024/07/27(土) 13:27:15.55 ID:4j6vmXDg0
>>55
仕事しててもしてなくても睡眠時間は必要だね
ただ、仕事してる人たちがしっかりと睡眠を確保できる社会であるべきだとは思う
57 : 2024/07/27(土) 13:25:49.85 ID:ObCcrTRT0
そんな事言われても3時間くらいで勝手に目が覚めるんだけど
59 : 2024/07/27(土) 13:26:07.37 ID:XrYecSoB0
最低12時間はベッドに居るべき
60 : 2024/07/27(土) 13:26:32.27 ID:0sM+Q8gK0
>高度成長は日本人がよく寝ていたおかげ

初手のこれでこいつの言うこと信用しなくていい判断できるから助かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました