日本さん気づく。「半端なホワイトカラーはもう要らない。ドカタや電気工事士になってくれ」

サムネイル
1 : 2024/02/28(水) 11:38:37.26 ID:kzZTuZ6q0

デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針
2024年2月27日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00

3 : 2024/02/28(水) 11:39:16.37 ID:l8FmnV3I0
アメリカの4年遅れぐらいか?
4 : 2024/02/28(水) 11:39:27.36 ID:UBrpf7BGF
事務職とかコールセンターいらんからな
5 : 2024/02/28(水) 11:40:02.11 ID:rt6kWNEr0
氷河期の後継人材皆無の悲劇を繰り返しそうw
7 : 2024/02/28(水) 11:41:26.32 ID:wcxj970W0
文系イラネ
って気がつくのに20年掛かったのかよ
8 : 2024/02/28(水) 11:41:31.86 ID:uiK84Jy+M
まともな生活できないから人手が足りないんであって
単に賃金倍とかにすれば喜んでやるやろ
13 : 2024/02/28(水) 11:47:23.73 ID:5Mgvs0mr0
>>8
これ
稼げるならわざわざ大学行かなくていいやって人間は山ほどいる
9 : 2024/02/28(水) 11:42:12.70 ID:85lwngupM
ホワイトってかブルシットジョブが多すぎる
10 : 2024/02/28(水) 11:44:26.07 ID:uZfdNNnh0
人口減に合わせて議員の定数減らすほうが先やろ
11 : 2024/02/28(水) 11:45:04.74 ID:jx7zTIyc0
もう遅い
12 : 2024/02/28(水) 11:46:13.65 ID:5e3wmxGU0
電気工事士もどうなん?
単線図→複線図変換から、専用の工具内蔵アームのロボットがその通り配線組み立てとか、アルゴリズム処理っぽいしそろそろAIでできそうな気がするが
19 : 2024/02/28(水) 11:50:36.33 ID:7lpxbg380
>>12
いまのところそんな高性能なロボットが全くできてない
43 : 2024/02/28(水) 12:02:58.98 ID:0Bgs76Ka0
>>12
そういうロボット作るコストがバカにならないんじゃないかな
52 : 2024/02/28(水) 12:04:29.28 ID:Lijb0Jp40
>>12
人間のほうが安くて便利に使える
57 : 2024/02/28(水) 12:08:01.52 ID:rS6h9bf9M
>>52
故障しても健康保険使えるしな🤒
14 : 2024/02/28(水) 11:47:42.39 ID:Yw6PGVtD0
電工もドカタやで
15 : 2024/02/28(水) 11:48:21.63 ID:/IsFtS4f0
>>1
無駄なコンサルとか人材派遣とか潰してその辺の職人増えた方がよっぽど世の中のためよなっつーね
16 : 2024/02/28(水) 11:49:03.80 ID:Yw6PGVtD0
この世は理系と体育会系だけで十分
文系など中卒と変わらん
17 : 2024/02/28(水) 11:49:46.25 ID:ff5FyZId0
電工はしんどい
拘束時間的なことで
メシは食えるが
18 : 2024/02/28(水) 11:50:32.29 ID:duM21y4NM
若者はこいつらの言う事真に受けるなよ

日本企業の大卒事務系総合職は専門性とかをかわれてるんじゃなく身分だ
身分制度の国では、身分を軽視するな

45 : 2024/02/28(水) 12:03:36.01 ID:xwoVxLTX0
>>18
本当だよな
現場で汗水垂らして肉体労働してる人たちが年収300万で快適な室内でデスクワークしてる連中が800万なんだろな??
20 : 2024/02/28(水) 11:51:05.94 ID:tCo7GQpp0
自民党とか検察とかいらない
21 : 2024/02/28(水) 11:52:18.99 ID:qC3e2Ds70
ホワイトカラーもだけど小売やサービス業も不要になるよ
これから日本は1年で100万人減る
消費者が減るんだから客も店も減る
余った人はブルーカラーに行き着くだけ

でもブルーカラーにも人が余り始めて賃金は据え置き

23 : 2024/02/28(水) 11:54:02.90 ID:emVdi6MQ0
土方より安い給料で会社勤めて「給料安い」と嘆きながら、仕事上がりにジム通って鍛えてるバカが多い事におどろく

土方やったら給料上がって仕事中に身体鍛えれて、残業無いしアフターファイブは自由やねんぞ

30 : 2024/02/28(水) 11:58:09.31 ID:p4TzgHTBd
>>23
それは体に恵まれた土方な
現実はみんな体壊しながら騙し騙し仕事してもう終わりだよこの体って言いながら穴掘ってる
51 : 2024/02/28(水) 12:04:22.80 ID:6QZqqaOZa
>>30
毎日酒呑んでない限りはそんな壊れ無いよ
まあ小金が余って暇だから毎日呑んで身体潰すんだけどな
24 : 2024/02/28(水) 11:54:28.49 ID:d52nV8Tt0
週休2日年収800万ぐらいで繁忙期以外は残業なしって可能?
27 : 2024/02/28(水) 11:56:48.91 ID:duM21y4NM
>>24
新卒で優良企業に入るか、転職市場で評価される経歴で転職で優良企業に入ったらいける
25 : 2024/02/28(水) 11:55:34.92 ID:tIXVTMnE0
電気工事士の資格は持っておいて損はないぞ
DIYが捗る
26 : 2024/02/28(水) 11:56:45.26 ID:1gNXUBVi0
無駄に役職多い役所とかな
28 : 2024/02/28(水) 11:56:53.17 ID:XmUUMlQ00
まず公務員がイラネーから
おめーがやれよ
29 : 2024/02/28(水) 11:57:31.10 ID:Yw6PGVtD0
ブルーカラーは基本残業がない
休みも少ないけど
はよこっちこいよ
31 : 2024/02/28(水) 11:58:39.27 ID:B/1irRrJH
学生時代に教室の隅の方に居たかその他大勢のモブのチーズオーラを纏ってる兄ちゃんが現場来てもどういう扱いになるか…これはちょっと3秒くらい考えれば分かる事だと思いますよ
32 : 2024/02/28(水) 11:59:52.37 ID:Yw6PGVtD0
電工は80過ぎがうようよ居るからな
現場で重い盤とか電線抱えとる
33 : 2024/02/28(水) 12:00:36.88 ID:tJVZISbwa
ガチムチスペシャル我儘バディ
増産やん
そそるわ
34 : 2024/02/28(水) 12:00:55.14 ID:0Bgs76Ka0
こういう方面では事前の予測通りになって来てるんだなAI利用て。自動運転やら全自動コンビニは安全面やコスト考えたらまだまだ実用化、普及は難しそうだけど
36 : 2024/02/28(水) 12:01:40.67 ID:Yskj56at0
Z「キラキラしてないので嫌です」

おしまい

37 : 2024/02/28(水) 12:01:47.94 ID:lP/Hhpve0
そう言われても軍師しかやりたくないし
39 : 2024/02/28(水) 12:02:38.15 ID:I3o5aZkG0
みんなこき使う側になりたがるからな
40 : 2024/02/28(水) 12:02:47.64 ID:lBKyz1geM
電工なんてやめとけ
高所作業やるし屋根裏床下でホコリまみれ感電の危険もある
電気止められるのは日曜だけってことで休みもねえぞ
41 : 2024/02/28(水) 12:02:53.81 ID:hFUO3ZFW0
日本さん「うーん、でもブルーカラーの年収は意地でもあげたくないw」
42 : 2024/02/28(水) 12:02:57.59 ID:WafU0OTQd
キーボードポチポチや電話係りなんて日本人である必要もないしな
44 : 2024/02/28(水) 12:02:59.09 ID:S+X22MWHM
しょうもない肉体労働者じゃなくてちゃんと数学やらせて半導体とかの設計者育てろよ
46 : 2024/02/28(水) 12:04:02.09 ID:c55Gq/320
コミュ障はマジで大工になったほうがいい
人とコミュニケーション取らずに自分の持ち場で黙々と仕事して定時になったら帰ってる
手に職さえ付けたら職人のほうが楽だと思うね
47 : 2024/02/28(水) 12:04:06.01 ID:Nsd7hB7o0
家の配信弄りたくて電工取ったけど、それ以外に使い道がないから意味のない資格になってるよ
48 : 2024/02/28(水) 12:04:07.55 ID:ZYxvvzurM
AIに営業ができるのか?
49 : 2024/02/28(水) 12:04:19.38 ID:7Ly2RRMh0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
50 : 2024/02/28(水) 12:04:21.03 ID:uUZGtS020
リモートワーク推進とかプレミアムフライデーとかホワイトカラー向けの施策ばかり提案されるからな
国から見捨てられてるブルーカラーなんてなりたくないよ
53 : 2024/02/28(水) 12:05:55.59 ID:8I1QFv0q0
電気系の資格でできることがよくわからないんだけど
電験もってたら電工なくても電気工事してOK?
技術士(電気・電子)や工学博士は?
66 : 2024/02/28(水) 12:10:25.32 ID:qC3e2Ds70
>>53
電験は管理者として必要なだけでその資格だけでは配線いじれない
ちょっとでも工場するなら電気工事士が必要
54 : 2024/02/28(水) 12:06:23.66 ID:c55Gq/320
大工は人手不足だから仕事なくなることないし家主からの差し入れと感謝をされ、定時に来て定時に帰り喋る必要もない
55 : 2024/02/28(水) 12:06:56.48 ID:ayDQNwLe0
ブルーカラーは大変だ
でも居ないと困るんだよな
56 : 2024/02/28(水) 12:07:15.20 ID:ZxxkrTt+d
電工はビリっと来たら最悪死ぬからな
土方より危ないだろ
58 : 2024/02/28(水) 12:08:02.04 ID:S+X22MWHM
回路設計できれば氷河期おっさんでも即正社員なのに誰もやらんよな
マジで人材がいない
59 : 2024/02/28(水) 12:08:13.75 ID:S+9hrGkk0
まあこうなった時真っ先に死ぬのはケンモメンの大部分を構成してるITドカタだからな
他の事務職は高みの見物よ
60 : 2024/02/28(水) 12:09:01.15 ID:O91bY2ca0
パワハラ上等の世界だから管理職がAIになったらいくわ
61 : 2024/02/28(水) 12:09:03.33 ID:L+UlN1Ig0
CLANNAD見て電工になったけど後悔している
62 : 2024/02/28(水) 12:09:34.21 ID:0Bgs76Ka0
デスクワーク主体の仕事の方がAIに置き換えやすいのはまあそうだろうな。アウトプットにロボット使う必要ない訳だし
ソースにある事務系職へのAI導入はこれからもっとスピード増して進んでくんじゃねえの
63 : 2024/02/28(水) 12:09:37.07 ID:Q/NkADvu0
毎年6人から10人の電工が
落下や感電して死んでる
酸欠や溺死もたまにいる
64 : 2024/02/28(水) 12:09:48.73 ID:S0l9Hpo40
電工はコンセント交換に役立つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました