- 1 : 2023/06/27(火) 20:24:57.08 ID:/HWmdHnN0
-
地軸の傾きに変化、大量の地下水くみ上げが影響 新研究
(CNN) 人間があまりに大量の地下水をくみ上げたために、地軸の傾きに変化が生じているという研究結果がこのほど発表された。
地下水は人や家畜の飲み水となり、降雨の少ない時には作物の灌漑(かんがい)にも利用される。しかし今回の研究では、10年以上にわたって地下水をくみ上げ続けた結果、地球の回転軸が年間約4.3センチのペースで東の方へ傾いていることが分かった。
この変化は地表でも観測され、世界の海面上昇の一因にもなっている。論文は15日、韓国・ソウル国立大学の研究チームが地球物理学誌に発表した。
地球は南北を結ぶ地軸を中心として、時速約1609キロの速度で回転している。
米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の専門家によると、季節の変化の流れはこの回転軸の角度と関係があり、地質学的な時間の経過に伴う地軸の変動は、世界的規模で気候に影響を及ぼす可能性がある。
地球の内部は岩盤とマグマの層が、密度の高い高温の核を取り囲んでいる。しかし最も外側の岩盤層には膨大な量の水も存在する。地下の帯水層と呼ばれる地層には、世界中の河川や湖の水を全て合わせた量の1000倍を超す水が存在すると推定される。
2010年に発表された推計によると、1993~2010年の間に人間がくみ上げた地下水の量は2150ギガトンを超え、ほとんどは北米の西部とインド北西部でくみ上げられていた。もしこの量を海に注いだとすると、海面は約6ミリ上昇する。
2016年に発表された別の研究によれば、2003~15年にかけての地球の回転軸の変化は、氷河や氷床、および地球に貯蔵された水の質量の変化と関連している可能性がある。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35205777.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/06/27/c4ff02e82471bb5a03a4ef8ff7f1e01c/t/768/434/d/cnn-L19jb21wb25lbnRzL2ltYWdlL2luc3RhbmNlcy9jbGpkNWV2a24wMDVoM2I2Zjl0dnF2NHJu-L19wYWdlcy9jbGpkNHF1aG4wMDAwbThwOWRnZzEyZjA5.JPG
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/06/27/30ea137b3f8d3e0489fc747c4d22196e/t/768/495/d/cnn-L19jb21wb25lbnRzL2ltYWdlL2luc3RhbmNlcy9jbGpkNHF1aWowMDBsbThwOWh1MmQ0bTJr-L19wYWdlcy9jbGpkNHF1aG4wMDAwbThwOWRnZzEyZjA5.JPG - 2 : 2023/06/27(火) 20:25:12.99 ID:/HWmdHnN0
-
ソウル大学の研究者によると、地球の回転軸は大気圧を含む地球上のあらゆる質量の変化の影響を受ける可能性がある。
しかし気圧の変化による地軸の変動は断続的で、変動してもまた元の位置に戻る。今回の研究では長期的な変化に着目し、特に過去の研究では調査していなかった地下水の影響について調べた。
研究チームは地下水のくみ上げに関する2010年のデータをコンピューターモデルに取り入れて、地表の氷の消失と海面上昇に関する観測データを組み合わせ、回転軸の変化を算出した。
続いて同モデルで算出した地下水の質量の変化をもとに、海面の変動を算定し、地下水のくみ上げによって地軸がどの程度変動しているのかを突き止めた。
今後のモデルでは、地球の自転に関する観測データを使って過去に照準を合わせることもできると研究者は話し、「そのデータは19世紀後半からある」と説明している。この情報があれば、時代をさかのぼって過去100年の気候温暖化に伴う地球の変化をたどることもできる。
今回の研究は、地下水のくみ上げが貴重な資源を枯渇させるだけでなく、意図しない結果を地球規模でもたらしていることを物語る。
「私たちはさまざまな形で地球の体系に影響を及ぼしている」「そのことを認識する必要がある」と研究者は話している。
- 12 : 2023/06/27(火) 20:26:08.07 ID:VN4++xRx0
-
discovery見てるの丸出しやん
- 14 : 2023/06/27(火) 20:26:09.42 ID:s1IDg+wF0
-
>>1
そのせいで地球のバランスがおかしくなり太陽に吸い込まれればいいのに - 17 : 2023/06/27(火) 20:27:17.87 ID:emTRe0nC0
-
未来は水なくなるんだってね
- 19 : 2023/06/27(火) 20:27:33.64 ID:uGFsWa6v0
-
雨が降る日本には関係ないのか?
- 21 : 2023/06/27(火) 20:27:49.24 ID:Qb0pbgXd0
-
海があるじやん
- 22 : 2023/06/27(火) 20:27:51.63 ID:ag/hxeXvr
-
終わりだよこの星
- 23 : 2023/06/27(火) 20:27:57.29 ID:kuOxZ6sp0
-
やばすぎ
季節が変わるわ - 24 : 2023/06/27(火) 20:27:59.74 ID:akBo9WV20
-
おわった
- 25 : 2023/06/27(火) 20:28:10.69 ID:5AIwQotC0
-
地球の大きさからしたら影響あるほど汲み上げられるか?
- 26 : 2023/06/27(火) 20:28:55.79 ID:ONMpZcfi0
-
温暖化もだけどこういう大掛かりな問題って解決できんのかね人間に
解決する能力があるならスギ花粉から直して欲しいわ - 27 : 2023/06/27(火) 20:29:13.07 ID:uGFsWa6v0
-
日本じゃ増水してるし
ヘーベルハウスの家作るかどうか - 28 : 2023/06/27(火) 20:29:22.39 ID:Kyyq/i1w0
-
ワイが毎日同じ場所に立ちションして戻してるからセーフ
- 30 : 2023/06/27(火) 20:30:24.16 ID:GmmmBg/gM
-
これも馬鹿ウヨは人間のせいじゃねえとほざくんだろ
終りだよこの星 - 31 : 2023/06/27(火) 20:30:40.66 ID:RphX22uc0
-
グレタ「水を使うな!」
- 34 : 2023/06/27(火) 20:31:07.16
-
人間が多すぎてすべてのバランスを崩してる
各国は100人/㎢まで人間減らせよ
これで資源も温暖化も全部解決や - 35 : 2023/06/27(火) 20:31:16.50 ID:WPqy0Go+0
-
枯れたのはボルヴィックだっけ
- 36 : 2023/06/27(火) 20:31:28.94 ID:hHVUE8JJ0
-
傾きの原因がマジでこれだったら凄いな
- 37 : 2023/06/27(火) 20:31:37.86 ID:JXSQ7Ocq0
-
人間のせいじゃねえよ
- 38 : 2023/06/27(火) 20:32:17.63 ID:GmmmBg/gM
-
>>37
馬鹿ウヨ乙 - 39 : 2023/06/27(火) 20:33:01.17 ID:dh6KTmH9a
-
汲み上げるほど宇宙へ逃げる水素も多くなって地球の水資源が減ってくし鉱物資源も当然有限
使い切る前に宇宙へ資源を求めに行けるかどうかってシムアースみたいなもんだよね - 53 : 2023/06/27(火) 20:35:58.67 ID:JXSQ7Ocq0
-
>>39
でも隕石で補充出来るでしょ - 112 : 2023/06/27(火) 21:01:29.87 ID:S7kx+gA+0
-
>>53
万年億年単位ならな - 40 : 2023/06/27(火) 20:33:05.44 ID:emTRe0nC0
-
福島原発の水は増える一方なのにね
- 41 : 2023/06/27(火) 20:33:08.34 ID:cLBXNiSZ0
-
これ資本主義やめないとどうにもならんな
- 42 : 2023/06/27(火) 20:33:11.04 ID:ucwnk0EEM
-
海洋深層水だってクーラーで言うところの冷媒なのに
それを地上に汲み出して化粧水に使ってるわけだから
冷却機能ぶっ壊して温暖化に拍車かけてるようなもの
みんな目先の利益が大事で自分の子供や孫がどういう生活することになるか考えてない
俺らの上の世代がそうだったから、俺らはいま35度超えが当たり前の夏に苦しんでいる - 69 : 2023/06/27(火) 20:39:13.24 ID:ONMpZcfi0
-
>>42
せめて問題が起きればその都度解決する能力だけでもあればいいのだが
それすらないからね
それなのに問題が起きてもいないのに先読みして防ぐなんて
到底そんな能力があるわけもない - 43 : 2023/06/27(火) 20:33:11.30 ID:tH4KmgExa
-
ほんとか?こんなの結論づけてあとでメンゴメンゴまちがってましたー
本当の原因はこれでした!ってなるんじゃないだろうな - 44 : 2023/06/27(火) 20:33:13.88 ID:JPkRgA3O0
-
どうすんのこれ
- 45 : 2023/06/27(火) 20:33:15.71 ID:rO8OB6lS0
-
ソウル大学
- 46 : 2023/06/27(火) 20:33:20.49 ID:WPqy0Go+0
-
地面から炭素を引っ張り出すのはアウトなのに
水ならセーフだった今がおかしいんよ - 47 : 2023/06/27(火) 20:34:10.36 ID:0NithCo40
-
子供だましにも程がある
- 48 : 2023/06/27(火) 20:35:04.98 ID:ikMmc9lP0
-
温暖化の原因これじゃね
CO2関係なく - 49 : 2023/06/27(火) 20:35:08.89 ID:uGFsWa6v0
-
日本ほど水に恵まれている国他にあるかお前達言えるの?w
- 50 : 2023/06/27(火) 20:35:19.06 ID:AdLi5GSz0
-
寄生獣だろこれもう
- 51 : 2023/06/27(火) 20:35:27.58 ID:ha9Y+wjF0
-
地球の自転軸のぶれが加速…その一因は氷河の溶解
この業界もうそれっぽいの言ったもん勝ちなんですよ
- 52 : 2023/06/27(火) 20:35:37.54 ID:0xhfu/vT0
-
地球「ジャアアアアアア」
- 54 : 2023/06/27(火) 20:36:03.62 ID:uGFsWa6v0
-
国の名前を聞いていますぅーwww
- 55 : 2023/06/27(火) 20:36:14.78 ID:4p2vudjs0
-
ババ・バンガの予言が当たった!
- 56 : 2023/06/27(火) 20:36:25.36 ID:dirMDXeG0
-
半分以上アメ公のせいだろ
- 96 : 2023/06/27(火) 20:49:40.79 ID:stKVawN0H
-
>>56
この手の汲み上げバンバンやってんのは西欧の方、な? - 57 : 2023/06/27(火) 20:36:59.88 ID:CQ3caNtkr
-
灌漑農業はいずれ破綻する
それに伴って今の文明も終わりを迎える
地下水は戻っても塩害はどうにもならない
肥沃なデルタのメソポタミア文明が崩壊したのは塩害のせいで単位収量が1/70に減っちまったから
地中海沿岸でもオーストラリアでも同じことが起きてる
もちろんアメリカでもこの先 - 73 : 2023/06/27(火) 20:39:28.68 ID:5JGdPieZ0
-
>>57
アメリカの塩害は現在進行形やしね - 58 : 2023/06/27(火) 20:37:10.16 ID:2ESkDUx7M
-
4ね!
- 59 : 2023/06/27(火) 20:37:16.83 ID:0xhfu/vT0
-
天才ケンモメン「海水から水を取り出せばいい」
- 60 : 2023/06/27(火) 20:37:19.81 ID:uGFsWa6v0
-
鼻くそしかおらんな
お前達ってw - 61 : 2023/06/27(火) 20:37:29.63 ID:o5bPZash0
-
馬鹿かよ
その程度で傾くならプレートが移動したら横転するわ - 62 : 2023/06/27(火) 20:38:02.35 ID:CQ3caNtkr
-
地球の軸がブレるなんて他の原因でも起きてるから別にどうでもいい
- 63 : 2023/06/27(火) 20:38:06.54 ID:LgzsfHdS0
-
この星の悲鳴が聞こえないのか?
- 68 : 2023/06/27(火) 20:39:12.22 ID:0xhfu/vT0
-
>>63
ファイナルファンタジーか - 64 : 2023/06/27(火) 20:38:35.43 ID:B7VisLPX0
-
人として軸がぶれている
- 65 : 2023/06/27(火) 20:38:59.87 ID:8R35u22+0
-
アメリカ式農業は地下水枯れたらまた別のところで地下水掘って作物育ててそこが枯れたらまた別のとこ掘って作物育ててってやってるけどあれっていつか終わりが来るんちゃうの
- 79 : 2023/06/27(火) 20:42:20.15 ID:A6upvu2Qp
-
>>65
終わりが来て塩害が酷くなったら農地を捨てるんや
焼畑より土地への影響は深刻だぞ - 66 : 2023/06/27(火) 20:39:04.63 ID:CQ3caNtkr
-
まあ日本の水田は別だけど
- 67 : 2023/06/27(火) 20:39:04.86 ID:GmmmBg/gM
-
いい加減人間減らせよ
- 70 : 2023/06/27(火) 20:39:15.25 ID:uGFsWa6v0
-
水平線より低い土地に住む国もおるw
- 71 : 2023/06/27(火) 20:39:24.81 ID:N7GilyETM
-
まじかー🙀
- 72 : 2023/06/27(火) 20:39:25.15 ID:TkJk/lPm0
-
気候変動で海面上昇するんでしょ?(´・ω・`)
- 74 : 2023/06/27(火) 20:39:38.99 ID:2C1BlCKb0
-
やはり人類は滅ぼした方がいいのでは🤔
- 75 : 2023/06/27(火) 20:40:26.28 ID:8jdvh4hd0
-
> もしこの量を海に注いだとすると、海面は約6ミリ上昇する
意外と大したことない量だな
この100年で海面は19cmも上昇してるのにたった6ミリでは誤差だろう - 76 : 2023/06/27(火) 20:40:28.23 ID:4o1AF82E0
-
人類って地球に蔓延る病原菌だよな
- 85 : 2023/06/27(火) 20:43:01.54 ID:8jdvh4hd0
-
>>76
地球なんてカビが生えてるだけのただのでっかい石ころやんけ
特別扱いしてるのは人類だけだぞ - 92 : 2023/06/27(火) 20:47:02.50 ID:CQ3caNtkr
-
>>76
病原菌も生態系の一部
増えすぎたら宿主に問題起こす - 77 : 2023/06/27(火) 20:41:10.55 ID:A6upvu2Qp
-
10年如き地下水の汲み上げ如きで地軸の影響を語るなんて烏滸がましいと思わんかね?
地下水よりはるかに密度の高い鉱石を「現生人類が採掘可能な深さ」から取り出してると思ってんの - 78 : 2023/06/27(火) 20:41:16.73 ID:0PDyl4pH0
-
地下から上げても地球規模からしたらたいした差はなくね?
- 80 : 2023/06/27(火) 20:42:27.64 ID:4TS2Sp2p0
-
地軸が東に傾くってどういうこと?
傾きを増しているって言いたいんだろうけど - 82 : 2023/06/27(火) 20:42:30.53 ID:WQ1ZDVpG0
-
石油やガス、鉱物の方が全然多いだろw
食物、酸素の後は水利権w
- 84 : 2023/06/27(火) 20:42:46.14 ID:ej1u5+fO0
-
研究者って突飛な学説立てるのが仕事みたいなもんだから話半分で聞いたほうがいいぞ
- 86 : 2023/06/27(火) 20:43:49.32 ID:uGFsWa6v0
-
武田信玄に塩送ったり謙信とか戦争の下見てたんやろな
国民殺して取りたいもんやないやろうし - 87 : 2023/06/27(火) 20:44:08.15 ID:8ZKcaDEr0
-
CO2の次は地下水吸い上げ
出ました!DSによる環境ガー
水利権確保するために適当言ってるんやろなぁ - 88 : 2023/06/27(火) 20:44:32.21 ID:CQ3caNtkr
-
だから高速で海水を濾過するフィルターが研究されまくってる
この分野では日本が割りとリードしてる - 89 : 2023/06/27(火) 20:45:46.56 ID:qfnvjlRX0
-
このレベルになると知らんがなになる
- 90 : 2023/06/27(火) 20:45:53.22 ID:+RZZINi90
-
いや、水分って無くならんやろ
- 91 : 2023/06/27(火) 20:46:57.21 ID:pWIHPTXZ0
-
異常気象の原因わかっちゃった
- 93 : 2023/06/27(火) 20:47:11.15 ID:XTfpuEOy0
-
やはり滅ぼさねばなるまい🤖
- 94 : 2023/06/27(火) 20:48:22.27 ID:UB7saUN00
-
ちょっとは控えてくれよヒューマンップ
- 95 : 2023/06/27(火) 20:49:03.55 ID:WQ1ZDVpG0
-
どうせ数世代後はAIがケイ素生命体になって地上の支配者に君臨するわけだし人類なんてゲーム終了なんだわ
- 98 : 2023/06/27(火) 20:50:34.83 ID:a+qxuC5I0
-
地軸傾くって二酸化炭素よりはるかに影響大きいだろ
- 104 : 2023/06/27(火) 20:55:00.76 ID:qBeFQ8fvd
-
>>98
安心しろ
地球は人類が誕生する前から
何度も地軸がガラッと変わってる - 99 : 2023/06/27(火) 20:51:10.30 ID:CQ3caNtkr
-
縄文時代中期の日本は世界屈指の人口過密地帯だった
今の日本はその500倍の人口を抱えてる
近代的な農業がこの多すぎる人口を維持してる - 100 : 2023/06/27(火) 20:52:00.44 ID:stKVawN0H
-
水資源の多い日本とかいう神の国
日本に産まれて良かった - 101 : 2023/06/27(火) 20:53:08.18 ID:sOngoeSj0
-
水がないなら紅茶を飲めばいいじゃない
- 103 : 2023/06/27(火) 20:54:11.70 ID:BubaxS2m0
-
アメリカの地下水枯渇ってどうなったの?
- 107 : 2023/06/27(火) 20:56:02.38 ID:i9qXzpU60
-
>>103
あかんやろ
どっか大都市では建物立てすぎて地盤沈下してるとかいう記事すら見たな - 105 : 2023/06/27(火) 20:55:08.07 ID:63nuCpR90
-
中国がダム作ったときも地軸が傾いたし
ちょっとぐらいならしょっちゅう傾いてんじゃねーの? - 106 : 2023/06/27(火) 20:55:59.85 ID:alqd4kEb0
-
オガララ帯水層の枯渇問題どうなったの?
- 108 : 2023/06/27(火) 20:57:20.08 ID:HH0LaDFp0
-
そんなに汲み上げても年間4.3センチ、10年間で43センチじゃ、影響ないだろ
- 110 : 2023/06/27(火) 20:58:47.64 ID:UG+5KjRy0
-
大陸の守り手だったネイティブアメリカン駆逐して
土地を凌辱荒廃させて
世界中で戦争の火種を作るアメリカは地球の敵 - 111 : 2023/06/27(火) 21:01:22.16 ID:O55Il3or0
-
俺が生きてる間には関係ないから
九割の人間はみんなこれ
俺もこれ - 113 : 2023/06/27(火) 21:02:16.85 ID:A3axdR+v0
-
やっぱり地軸が傾いてんじゃねーか
これやばいだろ
気候が完全に変化する原因だろ - 114 : 2023/06/27(火) 21:04:36.26 ID:s3qoy0fh0
-
大阪って昔地下水使い過ぎて地盤沈下して駅の段差すごいんだろ
ブラタモリで見た - 115 : 2023/06/27(火) 21:06:16.46
-
SDGsのやってる感
万物に逆らうことなどできぬ - 116 : 2023/06/27(火) 21:07:08.80 ID:i9qXzpU60
-
あるときから夜に月の見える方角がなんか昔と違ってるとは思ってたが
確証はなかったがほんとに傾いてるのかね
いやさすがに目視できるほどではないやろなあ - 117 : 2023/06/27(火) 21:10:31.63 ID:cKa5sFdI0
-
後数百年後人類が住める環境が維持されてるとは思えん
- 118 : 2023/06/27(火) 21:10:39.09 ID:abkQXfX10
-
つまりアメカスと淫土人が地球温暖化の原因っちゅうことやん
ホンマうんこやなこいつら - 119 : 2023/06/27(火) 21:11:22.44 ID:FkDqUzIf0
-
人ップさぁ…
- 120 : 2023/06/27(火) 21:12:56.12 ID:+YiSHk8a0
-
やっぱり第三次世界大戦起こして世界人口5億くらいにすべきでは
- 121 : 2023/06/27(火) 21:14:41.25 ID:7wE3sC0u0
-
早く人類を滅ぼせ
- 122 : 2023/06/27(火) 21:16:22.90 ID:H4HPxavop
-
どうりで斜めに感じるはずだわ
- 123 : 2023/06/27(火) 21:16:24.51 ID:f8wnUHxo0
-
子供の時の地球人口が確か40億人で
多過ぎだろ、これ と40億ですでに一部では問題になっていた気がする - 124 : 2023/06/27(火) 21:20:31.08 ID:uLebe7HQa
-
まずはお前から死んでどうぞ
コメント