日本では農業で働きたい人が増えている

1 : 2021/04/12(月) 10:55:43.49 ID:5aXqd1CCM

農業で働きたいと希望している人がことし1月までの1年間でおよそ10倍に急増していることが、大手人材情報会社のデータで分かりました。

副業としての農業を希望する人も多いということで、新型コロナウイルスの影響による収入の減少や働き方の変化が背景にあるとみられています。

大手人材情報会社「マイナビ」はおととしから農業分野の求人アプリを開設していて、登録者に農家や農業法人などでの仕事を紹介しています。

会社によりますと、このアプリに農業で働きたいと希望し、登録した人はことし1月末の時点で1万2759人と前の年の同じ時期に比べておよそ10倍にのぼり、急増しているということです。

登録した人を年代別でみますと、
▽20代が25%、
▽30代が28%、
▽40代が23%、
▽50代が18%、
▽60代が2%となっていて、20代から30代が合わせて5割を占めていました。

また、この会社によりますと、登録者の中には副業としての農業を希望する人も多く、東京や大阪などの都市部に住む人なども目立つということです。

詳細はソースで
農業で働きたい人が急増 コロナで収入減や働き方の変化背景に | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969391000.html

2 : 2021/04/12(月) 10:56:41.03 ID:JughR9oyM
No業がおすすめ
3 : 2021/04/12(月) 10:57:09.36 ID:mAWoZkuf0
やめとけ、稼げても休み無くなる
9 : 2021/04/12(月) 11:03:07.91 ID:hYGF2y3cM
>>3
なんで?複数人でやれないのか?
22 : 2021/04/12(月) 11:12:35.00 ID:mAWoZkuf0
>>9
法人化して複数人でやるとして、ちゃんとマネタイズするには高付加価値作物は作付け増やしたら値崩れするリスクもある
年間140日以上休めるリーマンとは違う
4 : 2021/04/12(月) 10:57:33.99 ID:6szklb8Q0
国民病みすぎだろ
5 : 2021/04/12(月) 10:57:38.97 ID:UQsxVHXm0
まあ、食うものさえ不安だろうな今の世の中じゃ
6 : 2021/04/12(月) 10:59:20.84 ID:2IL3zV5I0
やってみりゃわかる
野菜の奴隷になる
7 : 2021/04/12(月) 10:59:21.67 ID:9T93PCXT0
最近農業始めると補助金もらえるんだわ
一年150万だったかな
19 : 2021/04/12(月) 11:11:22.53 ID:GXQKsg/U0
>>7
青年給付金だろ
保証人が二人必要だし貰わないで始める人増えてるよ
8 : 2021/04/12(月) 11:00:41.00 ID:tu7yZwRFM
福島で米農家とかなら土地余ってたりするかな
10 : 2021/04/12(月) 11:03:13.84 ID:ZJeRY/nl0
製造業が人を食べさせていけなくなったし、三次産業も景気悪いところ多いし
消去法で一次産業で凌がなければならなくなったな
11 : 2021/04/12(月) 11:03:59.39 ID:gPzDb6Du0
どこで何を作るかが一番重要だからな
これを間違えると結局やめるか死ぬまで苦労することになる
13 : 2021/04/12(月) 11:05:02.09 ID:EghyBa7Ca
小作では働きーたくない
14 : 2021/04/12(月) 11:05:03.58 ID:B2Pn31ohM
今朝きた新聞の片隅に書いていた
15 : 2021/04/12(月) 11:05:39.93 ID:q1LAcwXAM
今後の日本は観光と農業で食ってかなきゃいけないから悪くない判断だと思う
中東やアフリカに出稼ぎ労働者で行かなくて済むし娘をからゆきさんにしなくて済むかもだ
16 : 2021/04/12(月) 11:08:54.30 ID:HfuMLbIm0
工場の奴隷から小作人へ回帰か
17 : 2021/04/12(月) 11:09:06.82 ID:jDVB6cHza
さっさと行政に相談行ったほうがいい
早いもんがちや
18 : 2021/04/12(月) 11:10:33.67 ID:8dT/L0tCM
田舎の田畑って何で平地なのに綺麗に区画整理ができないの?
こんなんじゃ自動化できんよ?
20 : 2021/04/12(月) 11:11:27.66 ID:fzHJLwQy0
サピエンス全史スレ
21 : 2021/04/12(月) 11:12:07.00 ID:4bh4D5k+0
地方移住相談会はサクラ動員して参加者が多くいるように見せかけたってバレただろ
まだ懲りずにこんな詐欺やってるのか
23 : 2021/04/12(月) 11:13:44.52 ID:YcXf79Wz0
これからは工場で農作物を栽培する時代だろ?
26 : 2021/04/12(月) 11:20:21.91 ID:mAWoZkuf0
>>23
路地栽培最大のメリットは莫大な太陽光をタダで使える事だから工場栽培はまだまだ未来の産業形態だわ
24 : 2021/04/12(月) 11:15:53.51 ID:jDVB6cHza
俺は休むようにしてると豪語してるが2週間に一度だという
25 : 2021/04/12(月) 11:16:01.31 ID:USFMToAhM
農協に入らなければ嫌がらせ
入っても既存農家の圧力が酷いからやりたくてもやれない
44 : 2021/04/12(月) 11:39:59.27 ID:wXqiHRy40
とりあえず会社勤めの奴らは
職場の周辺掃除とか便所掃除とかの雑務を無給でやってみてからでないと
農業なんかできんよ

トラブって >>25書き込む かつをかな

28 : 2021/04/12(月) 11:21:09.75 ID:ROm95lhK0
自分の土地で好きにやる分にはいいけど、人に雇われてやる農業とか地獄だぞ
外国人実習生拉致してきてタダ同然で働かせてる意味を考えた方がいい
29 : 2021/04/12(月) 11:22:20.90 ID:JP0zl1/e0
実態はベトナム人とタイ人に低賃金でこき使わせてるだけ
30 : 2021/04/12(月) 11:23:28.20 ID:CVPtdJJs0
20ヘクタールくらいで米農家やりたいなぁ
31 : 2021/04/12(月) 11:24:32.14 ID:5Xe8f72G0
農業やりたいけど虫苦手なんだよ
32 : 2021/04/12(月) 11:24:35.97 ID:E1fU3pIf0
>>1
畑がない
33 : 2021/04/12(月) 11:26:02.37 ID:ZN9BIXPj0
雇われ農業は無理よな労働意欲わかないし
フリーランスの集まりで大きな田園を共同管理するみたいな感じがいいんじゃないか?

自分の土地や田園となると責任感は出るし、共同管理ということにすれば休みの融通もきくし
共同管理なら元々住んでた人達から最悪村八分されても一致団結して対抗できそうだし

36 : 2021/04/12(月) 11:27:49.79 ID:jDVB6cHza
>>33
分配どうすんの?
組織でやるならきっちり決めないとすぐ頓挫する
34 : 2021/04/12(月) 11:26:25.55 ID:zFSYykxdd
食料自給率が改善するならいいことじゃないか
ただし都市部近郊での農業は特に防犯を徹底した方がいいぞ
日本は今後格差社会で下級国民の盗人が確実に増えるからな
35 : 2021/04/12(月) 11:27:40.15 ID:i66WQntR0
種まいて水あげて収穫するだけだろ?
37 : 2021/04/12(月) 11:27:57.81 ID:HfuMLbIm0
時代は煽り記事書いて閲覧させる焼き畑農業👩‍🌾
39 : 2021/04/12(月) 11:30:37.65 ID:Wsp6ttCX0
元農家だけど今は所有地の半分くらいを月極駐車場と企業に貸してる
畑やる土地はまだあるが俺は自営で別の仕事してるし兼業農家やるのは厳しいな
45 : 2021/04/12(月) 11:40:00.45 ID:BbU4Q43A0
>>39
かしてー
40 : 2021/04/12(月) 11:30:37.81 ID:yIfTZD+nd
都会で向精神薬飲みながらサラリーマンするよりは休職して農業体験にでも行ったほうが鬱病治療としてはいい気がする
42 : 2021/04/12(月) 11:36:13.81 ID:7tFHRubB0
おおよそ一反管理するのもキツい
一畝を輪作でもダルくなってきた
43 : 2021/04/12(月) 11:37:44.98 ID:aJ7YQHVT0
放置された農地めっちゃ増えてるよね
ああいうの農業やるの条件でタダで貰えればいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました