- 1 : 2022/12/15(木) 11:03:15.98 ID:Ub6uycoG0
-
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。
「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。
核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。
「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。
- 2 : 2022/12/15(木) 11:04:16.63 ID:5myDq7UP0
-
チェルノブイリ1号
- 3 : 2022/12/15(木) 11:05:34.42 ID:Ub6uycoG0
-
雑魚
アメリカ国立研究所「ハァハァ…研究くるちぃお😭数十年後には製品化できたらいいな😅」
核融合で投入以上のエネルギー 米研究所、発電実現には時間も|全国のニュース|北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/937437米ローレンス・リバモア国立研究所は13日、核融合の実験で燃料の容器に投入した分を上回るエネルギーを得ることに成功したと発表した。資源の量にほぼ制約がない水素の同位体などが燃料で、二酸化炭素(CO2)を排出しない新たな電源になる可能性を示した。
所管するエネルギー省のグランホルム長官は「画期的だ。この成果がさらなる発見につながる」と歓迎した。ただ発電利用にはエネルギーの獲得効率を飛躍的に高める必要がある。相当の技術開発が求められ、実用化はできても数十年後との見方が強い。
- 4 : 2022/12/15(木) 11:07:34.50 ID:Ub6uycoG0
-
三浦工業
小型貫流式蒸気ボイラーのシェアで日本国内トップを誇り、また食品加工機器などでも高いシェアを持つ。
売上高 1500億円
従業員数5800名
東証プライム上場 - 5 : 2022/12/15(木) 11:08:26.66 ID:Ub6uycoG0
-
関連スレ
米国国立研究所、核融合で入力した以上のエネルギー出力を得る事に成功
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670977747/ - 6 : 2022/12/15(木) 11:09:47.75 ID:Ub6uycoG0
-
これじゃあアメリカただの馬鹿じゃん…
- 9 : 2022/12/15(木) 11:15:46.51 ID:zAMFEi+9a
-
ありまぁすしそう
- 10 : 2022/12/15(木) 11:16:35.31 ID:STYB1KgKM
-
その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)は12を超えるという。一般的なヒートポンプ給湯機のCOPは3前後なので、桁違いの熱を発生させることができる見込みになっている(図3)。
水素活用の延長技術か
- 11 : 2022/12/15(木) 11:17:45.94 ID:FVBypQUv0
-
これで俺ら働かなくてよくなるな
- 13 : 2022/12/15(木) 11:18:33.45 ID:mN/fEqbKd
-
うっそだあ
- 14 : 2022/12/15(木) 11:19:00.79 ID:DZaIRoMza
-
これ本当に実用化出来るの?眉唾やけど
- 15 : 2022/12/15(木) 11:19:05.86 ID:5g2Oxq0t0
-
これは正直非常に怪しいし
本当だとしても乾電池みたいなもんだろうから
微妙だと思う
本当なら使い方次第で使えるだろうけどほっカイロだろこんなの
融雪とか潜水艦とかか? - 18 : 2022/12/15(木) 11:21:02.89 ID:Ub6uycoG0
-
>>15
最初からもうバリバリの実用製品で市販する気みたいだけど同社ではまず三浦工業と共同で、工場の乾燥工程などで使う高温蒸気を発生させるボイラーを想定して製品化を進めるという。発熱素子は投入温度が高いほど反応が活発化することから、工場で使いきれない200度前後の排熱を継続的に投入して入口温度とし、出口温度を500度程度に高めるなどの運用を想定している(図4)。
- 16 : 2022/12/15(木) 11:19:42.66 ID:7jzqVneXM
-
ジャップ製品はまたまたガラパゴス核融合になるから
覇権は米が握る - 17 : 2022/12/15(木) 11:20:05.43 ID:C6plrM7n0
-
しゅごいですねー
- 19 : 2022/12/15(木) 11:22:24.86 ID:a0xVNyiS0
-
おいらはボイラ?
- 20 : 2022/12/15(木) 11:23:19.70 ID:bZJ08BbRM
-
ありまーす
- 21 : 2022/12/15(木) 11:24:21.73 ID:Whin0B2pM
-
空売り案件?
- 22 : 2022/12/15(木) 11:25:03.03 ID:Ub6uycoG0
- 23 : 2022/12/15(木) 11:33:03.38 ID:p4spFKEh0
-
量子水素?
常温核融合と何が違うん? - 24 : 2022/12/15(木) 11:43:12.40 ID:w1XqVQcI0
-
三浦騙されてないん?
- 25 : 2022/12/15(木) 11:45:21.21 ID:McIJ7W1t0
-
アメリカ雑魚すぎない
日本のベンチャーでもできることをできないって - 26 : 2022/12/15(木) 11:49:04.78 ID:5wKU4BAop
-
おいらはボイラーのとこか…
- 27 : 2022/12/15(木) 11:50:40.31 ID:0AccIMzj0
-
ついに日本大復活の時が来たか
やっぱり日本は世界最強の科学技術立国なんだよな
日本を信じてて本当によかった - 28 : 2022/12/15(木) 11:53:47.56 ID:uEvWCEFP0
-
量子水素とか独自ネーミングを付けてるところが怪しさMAX
- 29 : 2022/12/15(木) 11:56:39.16 ID:Mjo9+2e80
-
水も可燃物
- 30 : 2022/12/15(木) 11:56:45.74 ID:7zIw08nb0
-
用語が胡散臭いだけで原子核変換って現象自体は普通の話だし水素吸蔵合金も普通にある
実用化できるってなるとまた別の話だろうし出力確保できんの?ってなるけど
常温核融合って言い方するとオカルトまっしぐらだが出てきてるワードだけ見たらそこまで突拍子のない話でもない - 31 : 2022/12/15(木) 12:21:17.77 ID:P91N8Huv0
-
>>1
> 2021.10.12
4ねよタイムマシンゴミカス - 32 : 2022/12/15(木) 12:30:37.70 ID:nlmoXkg50
-
いや常温核融合ってエセ科学で確定してるから
いつまでこんなことやってんだ - 33 : 2022/12/15(木) 12:30:42.71 ID:u89oHcwR0
-
>>1
で、どこに常温核融合って書いてんの? - 34 : 2022/12/15(木) 12:34:12.96 ID:nlmoXkg50
-
>>33
常温核融合が似非科学だってバレたから量子水素エネルギーと言い換えただけだぞ
コメント