- 1 : 2022/01/05(水) 03:04:17.08 ID:s59m2y+D0
-
まだまだ上がるんか?
- 2 : 2022/01/05(水) 03:04:36.87 ID:+jFu3yLwr
-
はじまり定期
- 3 : 2022/01/05(水) 03:04:56.80 ID:RYAINjnSd
-
あかんやろ
- 4 : 2022/01/05(水) 03:05:12.96 ID:JBmmyATO0
-
ショーター死滅した?
- 6 : 2022/01/05(水) 03:05:28.77 ID:s59m2y+D0
-
>>4
したで - 5 : 2022/01/05(水) 03:05:17.93 ID:s59m2y+D0
-
どうすんの
- 7 : 2022/01/05(水) 03:05:29.78 ID:5r1x95yr0
-
ワイの109.36Sは助からんか?
- 12 : 2022/01/05(水) 03:06:06.30 ID:s59m2y+D0
-
>>7
あかんやろww - 22 : 2022/01/05(水) 03:07:22.88 ID:5r1x95yr0
-
>>12
ドルで置いてる分のヘッジでショートしてたんやけど結果としては何もしてないほうが得やったね…… - 40 : 2022/01/05(水) 03:09:38.04 ID:s59m2y+D0
-
>>22
草
しゃーない - 8 : 2022/01/05(水) 03:05:35.42 ID:crAyg9030
-
日本円高くなってるなよしよし
- 9 : 2022/01/05(水) 03:05:38.08 ID:kqILlkNt0
-
円安?
- 10 : 2022/01/05(水) 03:05:48.11 ID:+6yu95Ho0
-
130円までええわ
- 14 : 2022/01/05(水) 03:06:21.05 ID:s59m2y+D0
-
>>10
ええんか? - 11 : 2022/01/05(水) 03:05:58.42 ID:jNGvQpGr0
-
マシソンじゃねーか
- 13 : 2022/01/05(水) 03:06:19.19 ID:FCvPS7UJd
-
はよ日本終わってほしいわ
- 15 : 2022/01/05(水) 03:06:30.65 ID:BTe8n94u0
-
海外通販我慢してたけどこのまま進むよな、、、
- 16 : 2022/01/05(水) 03:06:34.45 ID:1mBXqVb4M
-
値上げ値上げが始まるで~
- 17 : 2022/01/05(水) 03:06:39.91 ID:oBazx+6c0
-
子どもの頃なんて70円台だったのに
- 18 : 2022/01/05(水) 03:06:40.66 ID:jWWHlott0
-
ドル積立しててよかった
- 19 : 2022/01/05(水) 03:06:47.15 ID:+o4/A6Cu0
-
120円超えるとしたらとしたら何年振りくらい?
- 20 : 2022/01/05(水) 03:06:51.23 ID:CQrksVqK0
-
実際こういう投資でジサツするやつおるの?
- 21 : 2022/01/05(水) 03:07:11.22 ID:D5vgzJdAd
-
1ドル360円までは大丈夫だってIMFがいってた
- 23 : 2022/01/05(水) 03:07:24.31 ID:crAyg9030
-
ちなみに何で日本円上がってるんや
- 32 : 2022/01/05(水) 03:08:20.64 ID:bIY5BUXq0
-
>>23
日本円の価値がなくなってきてるからやで… - 39 : 2022/01/05(水) 03:09:37.84 ID:crAyg9030
-
>>32
ん?どういうことや
日本円価値ないって - 67 : 2022/01/05(水) 03:12:15.31 ID:bIY5BUXq0
-
>>39
流石にネタやろ?
円の価値が下がってドルの価値が上がってるってことやで - 108 : 2022/01/05(水) 03:16:48.74 ID:YdpTQ61B0
-
>>67
はえ~円高とか覚えられないから助かる - 24 : 2022/01/05(水) 03:07:35.90 ID:y18aoNqNa
-
ワイが子供の頃は360円やったわ
- 29 : 2022/01/05(水) 03:08:07.66 ID:ktVkMcK70
-
>>24
おじいちゃんやん - 31 : 2022/01/05(水) 03:08:19.74 ID:JGqn9xqyr
-
>>24
そのネタこすりすぎてスベってんだよな - 25 : 2022/01/05(水) 03:07:40.43 ID:Wbt0+5vE0
-
それでも貯金しかしない日本人
- 33 : 2022/01/05(水) 03:08:22.94 ID:1mBXqVb4M
-
>>25
こういう奴って投資とかしてそう - 26 : 2022/01/05(水) 03:07:58.24 ID:0W+ZJvmpH
-
製造業復活か
- 27 : 2022/01/05(水) 03:08:01.83 ID:6pMWoIIL0
-
日本安すぎて草
- 28 : 2022/01/05(水) 03:08:06.40 ID:DBpAWP/rr
-
教科書「円高はクソ!円安は正義!」
小学生ワイ「はえ~」
今ワイ「あれ?」
- 46 : 2022/01/05(水) 03:10:18.09 ID:s59m2y+D0
-
>>28
どっちもあかんよ - 30 : 2022/01/05(水) 03:08:12.33 ID:qM0gHYYR0
-
すごかったで
116円突入したら一気に吹き上がった
ショーターが惨殺されまくった瞬間や - 34 : 2022/01/05(水) 03:08:27.51 ID:kqILlkNt0
-
なんぼ輸出してもなあ
輸入の方が大事な世の中ちゃうの - 35 : 2022/01/05(水) 03:08:59.90 ID:6pMWoIIL0
-
>>34
そもそも工場も外にあるから円安円安言うほどでもないと言う - 54 : 2022/01/05(水) 03:11:09.24 ID:Wbt0+5vE0
-
>>34
わーくにの最も重要な自動車は北米は現地生産でこんな感じになっとるから円高円安関係ないし
むしろ輸入で殆どを賄ってるから円安のほうがきちーんだわ - 36 : 2022/01/05(水) 03:09:11.80 ID:gBvrgMBW0
-
去年の今頃って104円くらいだったよな
ドル持ってるだけで円増えておもしろい - 37 : 2022/01/05(水) 03:09:26.68 ID:q8krdJFM0
-
日本円は海外からの信用が高かったんやないんか?
- 44 : 2022/01/05(水) 03:09:57.52 ID:s59m2y+D0
-
>>37
あかん時だけや - 53 : 2022/01/05(水) 03:10:58.60 ID:qfU2zMCMd
-
>>37
つーかあんま関係ない
海外でコロナそろそろ終わるんじゃね?ってなってるだけだから - 66 : 2022/01/05(水) 03:12:09.31 ID:AEaE/DQNp
-
>>37
間違いなく選挙の影響でかい
自民も含めて全ての党がバラマキバラマキ騒いでたからな
ワイは絶対にこれ円安くるわって確信してた
なお何回も入力画面までいったけど結局びびってドル買えなかった模様 - 38 : 2022/01/05(水) 03:09:32.06 ID:0ZEsKIF00
-
10月にドル転ワイ高みの見物
- 41 : 2022/01/05(水) 03:09:46.21 ID:qM0gHYYR0
-
九州に工場建てまくってるしなんかプランあるんちゃうの
- 42 : 2022/01/05(水) 03:09:49.33 ID:crAyg9030
-
わーくには安泰やろ?
- 43 : 2022/01/05(水) 03:09:51.27 ID:fiHpwSYJr
-
そんなことよりNASDAQの下落見てよ
- 55 : 2022/01/05(水) 03:11:10.57 ID:s59m2y+D0
-
>>43
全然やん - 45 : 2022/01/05(水) 03:10:02.22 ID:7iD14GrKp
-
投資とかいうただの貯金
- 47 : 2022/01/05(水) 03:10:20.08 ID:IyCG2T/P0
-
円高でも円安でも騒ぐけど理想のドル円いくらやねん
- 51 : 2022/01/05(水) 03:10:29.99 ID:s59m2y+D0
-
>>47
107や - 48 : 2022/01/05(水) 03:10:20.91 ID:coRTCi9f0
-
外貨預金民としてはテンション上がるわ
- 49 : 2022/01/05(水) 03:10:25.11 ID:t83HWFUw0
-
上がるって言い方になんか違和感あるわ
ドルに対して円が安くなってるのに上がるって表現でいいんだろうか
よく知らんけど経済界隈では円安方向に動くことを上がるって言うの? - 52 : 2022/01/05(水) 03:10:56.59 ID:s59m2y+D0
-
>>49
上がる下がるとか頭悪すぎやろ
円の価値で語るんや - 64 : 2022/01/05(水) 03:11:46.74 ID:qM0gHYYR0
-
>>49
ドル円チャート見てるからな - 97 : 2022/01/05(水) 03:15:36.47 ID:t83HWFUw0
-
>>64
為替界隈でも実際「上がる」とか「下がる」っていう言い方してる奴たまにいるけど、これどちらかと言うと誤用に近いよな
為替を表現するうえでは - 115 : 2022/01/05(水) 03:17:02.67 ID:s59m2y+D0
-
>>97
円で見てるのはジャップだけやろ
普通はアメリカ目線や - 50 : 2022/01/05(水) 03:10:25.58 ID:cgp+MEE70
-
ハイレバロングきめとけば大金持ちや
- 56 : 2022/01/05(水) 03:11:15.90 ID:2PH9tYkA0
-
円安とか円高って言葉と反対な想像してしまう
何かいい覚え方ない? - 62 : 2022/01/05(水) 03:11:37.79 ID:6pMWoIIL0
-
>>56
ドル高ドル安で覚えろ - 57 : 2022/01/05(水) 03:11:17.21 ID:y18aoNqNa
-
トヨタが最後の命綱って、助けるために必死なんやろ
- 58 : 2022/01/05(水) 03:11:18.17 ID:BRL1jGE00
-
ワイもドル積立しとるけど全然おもろないわ
じゃあ今利確してゴミのような価値の円に変えるか?といわれたらそんな気になれん - 59 : 2022/01/05(水) 03:11:19.45 ID:crAyg9030
-
何でや?日本円価値ないなら安くなってないんか?
なんで日本円高くなってるんや? - 70 : 2022/01/05(水) 03:12:38.27 ID:ze/wOUdWp
-
>>59
ドルに対する日本円の価値なので上がれば上がるほどゴミになります - 86 : 2022/01/05(水) 03:14:33.11 ID:crAyg9030
-
>>70
それが分かりづらい
まあお前らのレス見るとどうも逆の意味らしいな… - 91 : 2022/01/05(水) 03:15:03.80 ID:ze/wOUdWp
-
>>86
1ドル手に入れるのにいくらって考えればわかると思う - 99 : 2022/01/05(水) 03:15:56.63 ID:crAyg9030
-
>>91
おっわかりやすいな - 104 : 2022/01/05(水) 03:16:17.84 ID:s59m2y+D0
-
>>99
そう言っとるやんみんな - 118 : 2022/01/05(水) 03:17:04.59 ID:crAyg9030
-
>>104
どうもそうらしいな… - 60 : 2022/01/05(水) 03:11:29.00 ID:ypGPDuGu0
-
どうせ円安すぎるって政府関係者が発言したら戻すんやろ
- 61 : 2022/01/05(水) 03:11:29.67 ID:CX2lIVqhM
-
120円になってから立てろ
- 63 : 2022/01/05(水) 03:11:39.78 ID:lBwhM/USM
-
とりあえず米国株に投資しとったら勝手に増えるからな
東証とかゴミや - 65 : 2022/01/05(水) 03:11:57.66 ID:CQrksVqK0
-
3時にレス乞食とかようやるわ
- 71 : 2022/01/05(水) 03:12:40.86 ID:gmohaTEo0
-
為替ヘッジ有りの投資信託キツいわ
- 72 : 2022/01/05(水) 03:12:46.11 ID:8XTlaoSw0
-
なんでこんな急に円安なったん?
- 75 : 2022/01/05(水) 03:13:22.47 ID:gUARnUMKd
-
>>72
ついこないだまで株式市場閉まってたから - 80 : 2022/01/05(水) 03:14:07.64 ID:8XTlaoSw0
-
>>75
なるほどな
つまり年越し中になんかあったのか - 73 : 2022/01/05(水) 03:12:54.36 ID:+cCr2r5k0
-
日本の工業輸出国としての地盤が崩壊してんのが分かって辛いわ
- 76 : 2022/01/05(水) 03:13:23.23 ID:htSKYs1RM
-
PC買い時来たか!!
- 82 : 2022/01/05(水) 03:14:19.79 ID:Wbt0+5vE0
-
>>76
品不足過ぎて何から何まで値上がりなんだよなぁ - 95 : 2022/01/05(水) 03:15:26.73 ID:htSKYs1RM
-
>>82
😭まだポンコツ使わなあかんのか - 93 : 2022/01/05(水) 03:15:08.29 ID:b5icpEVJ0
-
>>76
来年は更なる円安かもしれんし買い時かもな - 79 : 2022/01/05(水) 03:14:00.88 ID:4a/DUcRM0
-
仮想通貨最高やわ
- 87 : 2022/01/05(水) 03:14:43.03 ID:+o4/A6Cu0
-
>>79
今仮想通貨も大分アレだろ - 161 : 2022/01/05(水) 03:21:41.75 ID:4a/DUcRM0
-
>>87
今は上がってる - 83 : 2022/01/05(水) 03:14:22.36 ID:jrFbDrPX0
-
4割ほど米国株だから助かってるけど実質賃金はどんどん下がってるんよな・・・
貧しくなる一方や - 84 : 2022/01/05(水) 03:14:27.12 ID:hup97WPl0
-
いうても輸出業からしたらウハウハやろ
- 85 : 2022/01/05(水) 03:14:32.77 ID:9vhmvJ9V0
-
去年の早いうちに色々買っとくべきやったわ
- 90 : 2022/01/05(水) 03:14:54.41 ID:3tC+iF490
-
あーあ
- 92 : 2022/01/05(水) 03:15:06.95 ID:3LWe7HJjM
-
日本の工場が今作れるのってプラスチック製の100均に売ってるカゴと輸入した食材を加工した惣菜くらいやからなw
- 94 : 2022/01/05(水) 03:15:25.73 ID:96q3am5f0
-
円安は120円からのイメージやわ
- 96 : 2022/01/05(水) 03:15:26.96 ID:gBvrgMBW0
-
円安円高も知らんて流石に常識がなさすぎるんやないか
こんなところで常識を解いても無意味だが - 111 : 2022/01/05(水) 03:16:50.64 ID:crAyg9030
-
>>96
常識ではないやろ - 123 : 2022/01/05(水) 03:17:28.15 ID:s59m2y+D0
-
>>111
今小学校で習うで - 129 : 2022/01/05(水) 03:18:04.99 ID:crAyg9030
-
>>123
嘘やろ…英才教育やんけ… - 135 : 2022/01/05(水) 03:18:34.95 ID:YdpTQ61B0
-
>>123
授業があった事は覚えてるで
でもすぐ忘れるんや - 98 : 2022/01/05(水) 03:15:39.98 ID:1mBXqVb4M
-
仮想通貨がリアル通貨にどう影響してるか未だに分からん
イーサ100万くらい持ってるけど - 110 : 2022/01/05(水) 03:16:49.26 ID:xyOXH4xqM
-
>>98
新興国は通貨価値が下がり続けるからヘッジで仮想通貨が買われて上がる - 100 : 2022/01/05(水) 03:15:58.50 ID:xQcQeaDAM
-
内需の国がこれ😭
- 101 : 2022/01/05(水) 03:16:00.85 ID:bLUMFUgX0
-
経済がヤベエからゼロ金利とかマイナス金利しますわ!
みたいなことを10年くらいやっててここに来てコロナで更に出口が遠のくだろうから
他国との金利差どんどん開いて円安は長期的に続くやろね - 119 : 2022/01/05(水) 03:17:09.41 ID:Wbt0+5vE0
-
>>101
日本だけダラダラやりそうだけどね
緩和をいつまでもしてられないけどじゃあ今やって金利上げたら日本経済死ぬし - 125 : 2022/01/05(水) 03:17:36.56 ID:6pMWoIIL0
-
>>101
インフレの波来てるから日銀もそろそろマイナス金利やめる方針出すやろ - 102 : 2022/01/05(水) 03:16:05.30 ID:BRL1jGE00
-
仮想通貨もずっとヨコヨコやんけ
- 105 : 2022/01/05(水) 03:16:19.55 ID:eJ4IueY70
-
アメ株どれ買えばいいですか🥺
ガチ初心者です🥺 - 114 : 2022/01/05(水) 03:16:59.94 ID:bIY5BUXq0
-
>>105
テスラ一択や! - 120 : 2022/01/05(水) 03:17:12.78 ID:CoJqLsT+d
-
>>105
アメリカのコロナの感染状況が予測できるなら何買っても基本上がる - 134 : 2022/01/05(水) 03:18:32.17 ID:47owlYhrM
-
>>105
Apple買っとけ
確実に時価総額5兆ドルまではいくわ - 144 : 2022/01/05(水) 03:19:41.83 ID:xyOXH4xqM
-
>>105
PAYX - 106 : 2022/01/05(水) 03:16:25.44 ID:V3DxoapId
-
72円からずっと1lotロング握ってるでうはうはや幾らになってるやろニチャァ
- 107 : 2022/01/05(水) 03:16:34.30 ID:1zOsTvZK0
-
アメリカのテーパリング時期気になるンゴねえ
- 130 : 2022/01/05(水) 03:18:16.52 ID:gmohaTEo0
-
>>107
もう始まってるやん
今の議論は利上げの時期・回数とQTやろ - 109 : 2022/01/05(水) 03:16:49.22 ID:47owlYhrM
-
JCJKがiPhone買う為に身体売りまくる時代到来やな
中流ももうかえんぞ - 112 : 2022/01/05(水) 03:16:51.11 ID:QDUSLASya
-
リフレ派の旗色悪くなってきてない?
最近やっぱ円安は悪いことだったわゴメンチみたいな流れになってきてるやん - 136 : 2022/01/05(水) 03:18:45.24 ID:6pMWoIIL0
-
>>112
良い円安悪い円安論に逃げてるから問題ないぞ - 180 : 2022/01/05(水) 03:23:58.37 ID:b5icpEVJ0
-
>>112
リフレ派は株で安倍政権時に一財産築いたから、日本経済はもう用済みなんですわ - 113 : 2022/01/05(水) 03:16:53.10 ID:p9+C4dn/0
-
今のドルに勝てる訳ないやん
- 131 : 2022/01/05(水) 03:18:20.88 ID:rvkMNIgZd
-
>>113
勝ち負けの問題ではない - 156 : 2022/01/05(水) 03:21:05.09 ID:gwALlDpV0
-
>>113
他の通貨ベースでも円下がっとるでビビッて様子見してた
ニュージーランドドル円もっと買っとけば良かったわ - 117 : 2022/01/05(水) 03:17:03.21 ID:oi7Y+VBG0
-
もう終わりだよいう割にわいもわいの周りもボーナス100万超えてるやつばっかなんだよな
ほんまに終わりなの? - 126 : 2022/01/05(水) 03:17:37.58 ID:crAyg9030
-
>>117
でも価値の下がった円で百万やんな? - 141 : 2022/01/05(水) 03:19:14.73 ID:CPJmHD460
-
>>117
日本が終わったときはすでにヨーロッパは全滅してるで - 121 : 2022/01/05(水) 03:17:19.57 ID:KbfQG4WF0
-
金買い増ししとるわ
- 122 : 2022/01/05(水) 03:17:21.66 ID:XOBUQSPl0
-
今までが安すぎただけ
- 127 : 2022/01/05(水) 03:17:43.34 ID:SxIxMeLE0
-
>>122
何が? - 124 : 2022/01/05(水) 03:17:32.05 ID:5H/zaB490
-
円高デフレが悪いから円安インフレにしたいって言ってたんだしよかったんちゃうんか?
- 132 : 2022/01/05(水) 03:18:23.36 ID:+o4/A6Cu0
-
でも給料は増えませんw
終わりだよ - 133 : 2022/01/05(水) 03:18:23.45 ID:+PGKYG5X0
-
これから円の価値が下がり続けていくからいくら円持ってても無駄やで
- 163 : 2022/01/05(水) 03:21:44.51 ID:pamb/vHv0
-
>>133
下がるのはほぼ確定として
元先進国の少子化の国力低下による没落は世界初だからどこまで落ちるかやな
第二次世界大戦の時より毎年この国から人がいなくなってるのほんま草 - 137 : 2022/01/05(水) 03:18:50.56 ID:2DEm0u3mp
-
ようわからんのやが円高ってことは円の価値が落ちてるってことでええんか?
- 139 : 2022/01/05(水) 03:19:05.13 ID:rcAKxeaP0
-
>>137
逆や - 140 : 2022/01/05(水) 03:19:05.25 ID:gwALlDpV0
-
資産のほとんどは米国株やし
ドル円は買いポジやからもっと下がってええで - 154 : 2022/01/05(水) 03:20:46.82 ID:wzWjaoSm0
-
>>140
円が暴落したらなんの意味もないで - 164 : 2022/01/05(水) 03:22:23.15 ID:gwALlDpV0
-
>>154
円が暴落したら単に俺の儲けが増えるだけや
預金封鎖とかまでされたら死ぬけど
お前らも死ぬわ - 175 : 2022/01/05(水) 03:23:44.12 ID:jrFbDrPX0
-
>>164
仕事してないん?
実質給料減ってるで - 142 : 2022/01/05(水) 03:19:18.45 ID:Sw+7IaRr0
-
脳死で米指数積み立ててるわ
- 143 : 2022/01/05(水) 03:19:41.41 ID:O7N0YpaZ0
-
120円越えてから騒いでくれや
- 145 : 2022/01/05(水) 03:19:54.35 ID:B1fpCHI60
-
民主党の時は円高円高で騒いでたやん
円安は歓迎ちゃうんか? - 146 : 2022/01/05(水) 03:20:08.26 ID:va9nNrhg0
-
107円ロング持ってるの忘れてたわ
今度は116円ショート持って忘れるだけ
嘘です本当はポジション逆です - 153 : 2022/01/05(水) 03:20:43.51 ID:s59m2y+D0
-
>>146
あかんやろwwwwwWmmmxnupgdw - 147 : 2022/01/05(水) 03:20:16.83 ID:0PP3K+njd
-
すまんリビアン160ドルで買ったガ●ジおる?
ワイやいつ上がるんや
- 157 : 2022/01/05(水) 03:21:21.57 ID:maIO14U90
-
シーブック定期
>>147
無理やで - 158 : 2022/01/05(水) 03:21:26.50 ID:n9gQ1liyM
-
>>147
もう無理やろ
新規株特有のモメンタムで上がってただけだしな - 148 : 2022/01/05(水) 03:20:17.74 ID:JymIY3+p0
-
米ドル積み立てておいてよかったわ
これから円安が収まって元に戻ろうが、このまま円安になろうが米ドルにポジションあれば安心やで日本円はこれからどんどん死ぬな
- 149 : 2022/01/05(水) 03:20:23.96 ID:aC7Dnj9n0
-
悪夢の民主党時代に戻りたいのか!?
恥を知れい! - 152 : 2022/01/05(水) 03:20:39.60 ID:a8hiQsbI0
-
輸出しまくればなんとかなるんか?
- 159 : 2022/01/05(水) 03:21:28.10 ID:ERS9/RMW0
-
円を売ってる本尊が日本人なのが笑えるわ
日本人の資産がぜーーーんぶアメリカに流れてる
これも岸田のおかげやな
賢い人は社会主義にノーを突きつけてる - 160 : 2022/01/05(水) 03:21:30.72 ID:QcR5ZptLa
-
円安の方が輸出有利やから特に問題ない
- 173 : 2022/01/05(水) 03:23:25.57 ID:gwALlDpV0
-
>>160
輸出企業に勤めてる奴とその株主以外の生活が苦しくなるだけやな - 162 : 2022/01/05(水) 03:21:43.01 ID:w9potISJx
-
岸田お前もう船降りろ
印旛部部長がネタにならなくなってきた - 165 : 2022/01/05(水) 03:22:35.75 ID:qKl5+Ac40
-
でも昔120円とかやったのに今ほど日本オワコンやなかったやん
- 166 : 2022/01/05(水) 03:22:36.58 ID:7LZqmn0H0
-
円安と円高は裏表であって
どっちが悪でどっちかが正義ってわけじゃないんだが
なぜか円高が悪の親玉みたいに言われてたな
今の円安は悪くないというわけじゃないが - 167 : 2022/01/05(水) 03:22:40.52 ID:V7DBRcUp0
-
まじで中間層は月の食費30000円以内にしないと厳しい時代やってきたな
一日1000円とか無理ゲーすぎるやろ - 168 : 2022/01/05(水) 03:22:46.90 ID:bcfy8NH1M
-
1ドル110円になる未来は見えないけど130円はあるなと思っちゃうわ
- 169 : 2022/01/05(水) 03:22:48.03 ID:QcR5ZptLa
-
中華なんてガチガチに介入して下げまくってんのが現状だしな
ナチュラルにじわ下げなんてたいして問題ない
そもそも360だったわけで - 170 : 2022/01/05(水) 03:22:53.95 ID:27qGeBjTM
-
クソみたいなアジア通貨
- 172 : 2022/01/05(水) 03:23:06.73 ID:Qt3xfQnP0
-
円安歓迎なんてやついるのか?
原材料からねんりょうまでぜんぶ輸入してる国なのに
旅行業界とか? - 178 : 2022/01/05(水) 03:23:55.31 ID:bLUMFUgX0
-
>>172
インバウンド頼みのとこは円安歓迎やろななおコロナ - 174 : 2022/01/05(水) 03:23:30.23 ID:U+O/14/6M
-
日本株とかいう当の日本人ですら買わない謎の存在
一体誰が買ってるんや🤔 - 176 : 2022/01/05(水) 03:23:51.64 ID:27qGeBjTM
-
>>174
機関投資家からすると割安
1ドル116円へ、ガチで日本円終わり

コメント