
- 1 : 2023/09/12(火) 16:55:26.61 ID:eq8GPgwP0
-
ウクライナ情勢
米、ウクライナにクラスター弾搭載長距離ミサイル供与で最終調整=高官
https://jp.reuters.com/world/ukraine/A2RPWLARMZLEVJBOLPO7ZNC4F4-2023-09-12/
Mike Stone
2023年9月12日午後 2:38 GMT+9 2時間前更新[ワシントン 11日 ロイター] – バイデン米政権は、クラスター(集束)弾を搭載した、より長射程のミサイルなどをウクライナに供与するための大詰めの調整段階に入っている。米政府高官4人が明らかにした。
3人の高官の話では、既にウクライナに提供された155ミリ砲搭載のクラスター弾がここ数カ月で戦果を上げている様子を見た米国側が、長距離ミサイル「ATACMS」と長距離ロケット「GMLRS」のどちらか、あるいは両方にクラスター弾を搭載して供与することを検討中だ。
ウクライナが現在装備している155ミリ砲に搭載可能なのは最大48発の「子弾」だが、ATACMSなら約300発かそれ以上、GMLRSでは最大404発を打ち出すことが可能とされる。
2人の高官は、ウクライナの反転攻勢に進展の兆しが見える中で、バイデン政権としてはこの重大局面でウクライナ軍が領内を占領するロシア軍に大打撃を与えられるような支援措置に積極的になっている、と説明した。
先週にはウクライナのクレバ外相がブリンケン米国務長官と長距離ミサイル供与問題を話し合ったと述べた上で、ウクライナにとって好ましい決定が下されるのを期待していると発言した。
米政府高官の1人は、ウクライナ軍がロシア軍を分断し、主要な補給線に脅威を与える狙いでオリヒウ南方のロシア軍前線の突破を試みている今こそ、供与のタイミングだと強調。ATACMSないしGMLRSの能力であれば、ウクライナ軍の士気を高めるだけでなく、必要とされる戦術的な打撃を実行できると付け加えた。
ただ4人の高官は、ATACMSやGMLRSの供与がまだ正式に決まったわけではなく、土壇場で見送られる可能性もあると述べた。
政権内では実際、ATACMSの供与がロシアに対する過剰な攻撃と受け止められることを懸念する声があり、数カ月にわたって決断がつかない状況が続いている。
- 2 : 2023/09/12(火) 16:55:55.97 ID:yAePZsgJ0
-
一生やってろ
- 3 : 2023/09/12(火) 16:56:41.87 ID:pXbN6qgcM
-
うおおおおおお!USA!USA!
- 4 : 2023/09/12(火) 16:56:59.29 ID:wJLWr3uR0
-
最近のアメリカ兵器は略語ばっかりで何が何やら分からんから自衛隊みたいに愛称つけろよ
- 5 : 2023/09/12(火) 16:57:17.35 ID:z9OMluwi0
-
なんかもう絶対復興すらさせないという強い意志を感じる
- 7 : 2023/09/12(火) 16:59:23.68 ID:hmI7UAlb0
-
>>5
復興費用がジャップが出すことになるから安心しろ! - 6 : 2023/09/12(火) 16:59:00.70 ID:trd7jW1r0
-
片手間の兵器で全力侵攻のロシア部隊相手に無双してしまうのだからアメリカは恐ろしい
- 8 : 2023/09/12(火) 17:00:04.93 ID:3FrgT7500
-
ソ連製のクラスター弾を双方使いまくってんのに今更非難するのはウクライナへの軍事支援を思いとどまらせたいだけの勢力
- 9 : 2023/09/12(火) 17:00:30.09 ID:Tlb1wEFr0
-
ウクライナ人使ってロシア人死傷させることには熱心に取り組むアメリカ
決定的な兵器を送らず小出しにすることで長引かせるのが好きみたいやね。自身は常に短期決戦を選ぶのに - 10 : 2023/09/12(火) 17:01:08.08 ID:VFS1NXVJ0
-
ついに本当の本物のゲームチェンジャーが来るのか
- 11 : 2023/09/12(火) 17:01:24.22 ID:pExOI9OUa
-
小出し小出しでいやらしすぎる
アメリカ人は本物の悪魔 - 12 : 2023/09/12(火) 17:01:43.57 ID:TD8ty2/z0
-
ゲイツこれどうするの?
- 13 : 2023/09/12(火) 17:02:28.67 ID:dcfzPwGp0
-
遅いよ
今から供与しても使える頃にはウクライナの攻勢は頓挫してるよ - 14 : 2023/09/12(火) 17:02:31.25 ID:o76ZkkfX0
-
モスクワに射程届くの?
- 17 : 2023/09/12(火) 17:08:09.25 ID:Djfx/xGY0
-
>>14
無理
国境から500kmはある
射程圏は300km - 22 : 2023/09/12(火) 17:13:28.69 ID:o76ZkkfX0
-
>>17
ありがと - 15 : 2023/09/12(火) 17:02:32.73 ID:WkksFMlUM
-
これはロシア終わったな
プーアノンも掌返しするなら今のうちだぞ - 16 : 2023/09/12(火) 17:05:57.28 ID:hkbqqFAq0
-
ATACMSってモスクワに届くやつだろ
モスクワにクラスター弾打ち込んだら返ってくるのは核弾頭間違い無し - 18 : 2023/09/12(火) 17:08:38.77 ID:D958BeXxd
-
あのイラク軍が鋼鉄の雨と呼んで降伏が相次いだやつか
しかも射程も300kmもあって短距離弾道ミサイル並みに飛ぶし - 19 : 2023/09/12(火) 17:09:38.57 ID:JaQEDcMW0
-
>政権内では実際、ATACMSの供与がロシアに対する過剰な攻撃と受け止められることを懸念する声
ロシア軍が全滅しちゃっても国防予算減るし
ほどほどに消耗してもらうために調整中か - 20 : 2023/09/12(火) 17:10:44.80 ID:D958BeXxd
-
司令部さえ割れたら鋼鉄の雨が降ってくるのか
しかし兵器を小出しにしてて戦力の逐次投入とやってること変わらんな - 21 : 2023/09/12(火) 17:11:17.77 ID:8XgqPz+ad
-
またしても超人類によって産み出されしスーパーゲームチェンジャーがロシアをボコってしまうのか
- 25 : 2023/09/12(火) 17:19:40.21 ID:WkksFMlUM
-
>>21
これはマジだから
実績あり - 23 : 2023/09/12(火) 17:18:13.55 ID:Djfx/xGY0
-
これはクリミア攻撃用
ストームシャドウと射程が同じでガンガン打ち込めるから - 24 : 2023/09/12(火) 17:18:24.06 ID:HSVSY848H
-
ロシアも白リン弾とか使ってるしいいんじゃない
- 26 : 2023/09/12(火) 17:21:31.13 ID:sFCdYobIa
-
ICBMも渡しちゃえよ
- 27 : 2023/09/12(火) 17:23:13.17 ID:z3b789N2r
-
おせーよ
- 28 : 2023/09/12(火) 17:25:22.81 ID:ICw4ZCgv0
-
何送っても効果が無いのを小出しにして長引かせて恐ろしいとか言ってない?もしかして、このパターン30回近く聞いた気がすんだけどさすがに
- 32 : 2023/09/12(火) 17:29:55.56 ID:yi9NLE/yH
-
>>28
反撃は全然進まず、ウクライナの荒野化が進むだけって毎度のパターンになってるな
まあ、ウクライナの女性難民を性産業に送り込んでる西側諸国の上級はそれでもいいんだろうけど - 33 : 2023/09/12(火) 17:32:24.23 ID:RsMzomkZa
-
>>32
ウクライナ戦争始まってすぐくらいにウクライナ女性だけ集めてパーティーしてた日本人社長居なかったっけ? - 36 : 2023/09/12(火) 17:34:32.38 ID:yi9NLE/yH
-
>>33
三木谷なそれに限らずウクライナ人女性が性産業に流れてるのはあちこちで報道されてるし
近隣国のサイトとか除いたら「ウクライナ美女と会おう」みたいなアダルト広告流れてたりする - 29 : 2023/09/12(火) 17:26:17.90 ID:c9VNBcwJ0
-
鋼鉄の雨再び
- 30 : 2023/09/12(火) 17:28:33.96 ID:/oEcCzok0
-
これ橋に使ったら落とせそうなやつか?
- 31 : 2023/09/12(火) 17:28:51.46 ID:z3b789N2r
-
ネプチューンが射程320kmで撃ち込めるけど
いかんせん弾数少ないから待ちにまったやつ - 34 : 2023/09/12(火) 17:32:25.41 ID:0RTZkaUW0
-
もうこれでいくら陣地を強固にしようが遠距離攻撃され続ける
- 35 : 2023/09/12(火) 17:33:29.74 ID:WkksFMlUM
-
>>34
塹壕がそのまま墓穴になって効率良いよなw - 37 : 2023/09/12(火) 17:36:20.87 ID:LHI1JB1Fd
-
ロシアのみならず、NATO各国の国力と戦力をも削りつつ、
安全な所から戦争を長引かせてるのがゲスいよな - 38 : 2023/09/12(火) 17:37:29.88 ID:c9VNBcwJ0
-
最近は対砲兵戦も上手く回るようになってきたし
これでロシアの対空兵器を狩るようになったら砲兵戦のアドバンテージが拡大するだろうな
制空権で優勢に傾いていけば、ドローンや攻撃ヘリもより使いやすく効果的になっていくだろ
クリミア奪還まであり得るかもね
コメント