麻雀中級者なんだけど上級者との違いがわからない

1 : 2022/04/26(火) 05:41:15.27 ID:kkNlhlDs0
なんで勝てないのかが分からない
2 : 2022/04/26(火) 05:43:56.96 ID:kkNlhlDs0
捨牌読みもある程度できるし牌効率はほぼミスらないし
リーチ判断もちゃんとできるのに、段位戦勝ち越せない雀聖から上にいけない意味がわからない
3 : 2022/04/26(火) 05:48:05.29 ID:kkNlhlDs0
なんJに上級おらんか
4 : 2022/04/26(火) 05:49:43.69 ID:iThV+Xh3a
テンパイ即リーするのは初心者か上級者
中級者は余計なこと考える
5 : 2022/04/26(火) 05:51:03.52 ID:kkNlhlDs0
>>4
リーチ判断はそんなに問題ない、リーチが最強って理解してるし
勝てない要因は多分他にある
13 : 2022/04/26(火) 06:06:40.13 ID:2TFyMFEu0
>>4
テンパイ即リー信者だわ
もちろん中盤での多面への切り替えができそうな感じならしないけど
序盤でリーかけられたらいいわ
6 : 2022/04/26(火) 05:51:55.49 ID:H7O51nKtM
回し打ちの精度と押し引きのバランス
8 : 2022/04/26(火) 05:52:59.90 ID:kkNlhlDs0
>>6
回し打ちの精度は自信ないけどそれがそんなに成績に影響すると思えない
押し引きのバランスってもっと具体的に何
9 : 2022/04/26(火) 05:57:17.33 ID:eQPIqtu10
>>8
関係ないよ
中級者と上級者の違いはルールに対応出来てるかどうかだけ
10 : 2022/04/26(火) 05:58:49.94 ID:kkNlhlDs0
>>9
ラス回避徹底の段位戦なら何を意識すべき?
11 : 2022/04/26(火) 06:02:47.88 ID:eQPIqtu10
>>10
自分と4着との差だけ
麻雀なんて余程の技術差がない限り牌効率で差なんて出ない
全ては構想力と意識の問題よ
12 : 2022/04/26(火) 06:04:11.86 ID:kkNlhlDs0
>>11
1.2.3になりたいって意識を無視して常に自分が4着とどのくらい差があるかだけ考えろってこと?
15 : 2022/04/26(火) 06:08:29.59 ID:eQPIqtu10
>>12
そうだよ
自分が3着なら4着がどの点数上がったら自分とひっくり返るか常に考えておくだけでいい
マンガン出上がりokからツモ直に変えるだけでも4着回避率が段違いになる
そういう意識をもって南場に2000点を上がるのか、それとももっと離さないといけないのかを考える
セーフティリードの考えをするだけだよ
17 : 2022/04/26(火) 06:10:35.04 ID:kkNlhlDs0
>>15
なるほどなぁ、1着2着は時の運だから掴みに行かなくていいってことであってる?
19 : 2022/04/26(火) 06:12:37.48 ID:eQPIqtu10
>>17
ネトマの話ならそう
あれは麻雀じゃないよ別ゲー
だからルールに対応するのよ
雀荘だとまた別の打ち方になる
7 : 2022/04/26(火) 05:52:06.27 ID:2jENHpEya
配牌降りしろ
14 : 2022/04/26(火) 06:07:30.65 ID:lPdKAp0A0
実は上級者で試合数が少なくて下振れてるだけって説は?
16 : 2022/04/26(火) 06:08:53.65 ID:kkNlhlDs0
>>14
1200半荘打って雀聖1だから微妙だわ
魂天最速が300半荘前後でなる人がいること考えると
この圧倒的なまでの成績差を埋める方法がわからん
あいつら天才なのかな
18 : 2022/04/26(火) 06:11:02.75 ID:eQPIqtu10
この牌切ったらこの受け入れがある
この配牌ならこういう手を考える

そういった考えを全部捨てろ
全ては場に合わせた構想力が必要なんだよ
ここで何点上がるのがベストなのか、それとも何点失ったらいけないのかを考えろ

20 : 2022/04/26(火) 06:12:55.49 ID:kkNlhlDs0
>>18
考え方は納得したけど具体的に南2で4着と何点差ある場合目指す手は何点なのかみたいなのが分からんのだが
23 : 2022/04/26(火) 06:15:27.32 ID:eQPIqtu10
>>20
赤入りなのか、ありありorなしなしなのかで変わってくる
何度も言うがルールによって変わるんだよ
なんで中級者は麻雀を一括りにして考えるんだ
ルールが変わると別のゲームになるんだよ
画一的に考えるな
24 : 2022/04/26(火) 06:18:11.39 ID:kkNlhlDs0
>>23
赤ありありだよ、天鳳も雀魂も打ってないんかい
26 : 2022/04/26(火) 06:21:12.11 ID:3BddJFMSM
>>18
牌効率無視して強引に手役作りに行かなきゃならない時点で負け確定やんけ
場の流れや運ってのは結局のところ配牌+他の奴らがどんな役を狙ってくるかなんだし
30 : 2022/04/26(火) 06:24:25.17 ID:eQPIqtu10
>>26
いってる意味がわからん
21 : 2022/04/26(火) 06:13:30.09 ID:3BddJFMSM
捨て牌と手役の読みから山にある残りの牌がすぐにわからないと真の上級者とは言えない
自分がツモりたい牌の残りだけしか分からないようでは話にならない
25 : 2022/04/26(火) 06:18:22.79 ID:lPdKAp0A0
>>21
そこまでできるのかマジかよ
27 : 2022/04/26(火) 06:21:42.38 ID:kkNlhlDs0
>>25
無理だから安心しろ
28 : 2022/04/26(火) 06:22:08.95 ID:lPdKAp0A0
>>27
嘘かよビビらせやがって
31 : 2022/04/26(火) 06:25:07.45 ID:3BddJFMSM
>>27
できるぞ
少なくともどの牌が何枚見えてるかは全部分かってないといけない

だからどの牌が何枚残ってる可能性があるかは全ての牌について常に意識してる

35 : 2022/04/26(火) 06:27:40.32 ID:kkNlhlDs0
>>31
それ1日10半荘打ちたい段位戦でやってたらショートしないか?
リーグ戦なら分かるけど
37 : 2022/04/26(火) 06:30:31.54 ID:eQPIqtu10
>>35
そいつたぶん麻雀打ったことないから相手にしない方がええで
普通の人間はそんなリソース割けないから
だから上位層のプロやネトマ打ちでもリーチやテンパイ気配に対して長考して通り筋を考えるんやから
瞬間瞬間で全てを網羅なんて出来るわけない
38 : 2022/04/26(火) 06:31:15.52 ID:3BddJFMSM
>>35
一局ごとにリセットするから記憶力がショートしたりはしないで
何荘もしとると頭は疲れるが
慣れないうちは捨て牌多くなってくると把握しきれずに苦労すると思うが
22 : 2022/04/26(火) 06:15:12.06 ID:DEnoqmD6p
ワイ玉の間までは放銃率10%切ってたんやがそっからスピードついていけんくなって15%ぐらいでカモにされまくってるんやがどうしたらええんや?
まあダマ警戒がゴミすぎてそれでロンしまくってるのは自明なんやが
36 : 2022/04/26(火) 06:28:16.70 ID:H7O51nKtM
>>22
低い段位での対局に慣れすぎてるからそうなってる
強い相手との対局の経験を積む
32 : 2022/04/26(火) 06:25:19.62 ID:WHRKBzJe0
運を育てる
34 : 2022/04/26(火) 06:26:26.35 ID:EpI5nYxma
初心者なんやが麻雀の強さってなんなんや?
何が出来ればええんや?
39 : 2022/04/26(火) 06:32:37.30 ID:cs3cvEpJ0
一位を取る以外無意味という麻雀の本質を覚れて中級
それを百局単位とか一月単位とかの長期スパンで行えて上級

コメント

タイトルとURLをコピーしました