- 1 : 2022/03/02(水) 14:22:39.82 ID:qchNGHYW0
- 2 : 2022/03/02(水) 14:23:30.84 ID:MUvsBVpFM
-
草
- 3 : 2022/03/02(水) 14:23:53.28 ID:QjL2yqLG0
-
日本語でOK
- 4 : 2022/03/02(水) 14:24:05.38 ID:e+tdaFgV0
-
ヒトラー持ち出すのは逆効果やろ
ロシア国内向けならともかく、日本人の感覚やとプーチンもヒトラーも同じ人権感覚皆無の独裁者やんけ - 5 : 2022/03/02(水) 14:24:08.92 ID:gcxq3Lmtd
-
ネトウヨみたいやん
- 7 : 2022/03/02(水) 14:24:20.86 ID:iRB15/kyr
-
これもうなりすましやろ
- 9 : 2022/03/02(水) 14:25:02.63 ID:3MbDJ5zg0
-
これツイートしてる奴は自国の政治体制を見たことがないのか?
- 10 : 2022/03/02(水) 14:25:07.03 ID:bQNo49wUM
-
海外で孤立するとかアホやなぁ
- 11 : 2022/03/02(水) 14:25:35.55 ID:tTjN0xqa0
-
なんやこれ
乗っ取りか?😱 - 12 : 2022/03/02(水) 14:25:40.63 ID:3MbDJ5zg0
-
共産党だった頃よりも長期間独裁してるハゲおるけどどう思ってんのや
- 13 : 2022/03/02(水) 14:25:45.11 ID:qchNGHYW0
-
日銀にあるロシアの円凍結したのが相当効いてるんやな
- 14 : 2022/03/02(水) 14:25:51.85 ID:5CA8l4000
-
❕ネトウヨっぽい❕
- 15 : 2022/03/02(水) 14:26:43.63 ID:K1iK+7efM
-
ナチの脅威に怯えた結果、プーチンがヒトラーみたくなってて笑うしかない
- 16 : 2022/03/02(水) 14:27:01.59 ID:qagXfeVtd
-
橋下徹みたい
- 17 : 2022/03/02(水) 14:27:17.51 ID:3MbDJ5zg0
-
こないだやってたガルージン大使へのインタビューもめちゃくちゃ高圧的に対応してたし
- 18 : 2022/03/02(水) 14:27:29.61 ID:udzBzG090
-
まだアカウント凍結されないんか
- 19 : 2022/03/02(水) 14:27:48.25 ID:+gMqw1sCp
-
Twitterの公式マーク外されたってマ?
- 20 : 2022/03/02(水) 14:27:48.78 ID:sSWbSSKq0
-
ロシア自身をまず非ナチ化すべきだろう
つまりプーチンの排除
- 21 : 2022/03/02(水) 14:28:02.75 ID:f7aFBByZ0
-
中国の総領事は怒られたみたいやな
- 49 : 2022/03/02(水) 14:33:11.56 ID:HDllceMC0
-
>>21
弱い奴が強い奴にケンカ売るなよみたいなやつ? - 22 : 2022/03/02(水) 14:28:03.55 ID:komU6IdW0
-
国境を守るといいながら侵攻とか新手のギャグか?
- 24 : 2022/03/02(水) 14:28:52.97 ID:tMEhYDvq0
-
やっぱり大使館だと凍結無理なんかな
- 25 : 2022/03/02(水) 14:28:58.04 ID:P1sJp9U/0
-
このハゲの人メチャ強気だよな
- 26 : 2022/03/02(水) 14:28:59.74 ID:nJSAbnH20
-
いつの時代に生きてるんや
- 28 : 2022/03/02(水) 14:29:25.25 ID:nqaaKskhr
-
プーチンがヒトラーでは?
- 30 : 2022/03/02(水) 14:29:35.94 ID:7E+zwu120
-
プーチンひとりが狂うのは分かるが
露助みんなガ●ジ化してて草 - 40 : 2022/03/02(水) 14:31:22.97 ID:e+tdaFgV0
-
>>30
これは大使館のアカウントやし、ロシアの民間人も狂ってるかどうかは別やろ - 44 : 2022/03/02(水) 14:31:39.50 ID:wLb3Z5hS0
-
>>30
ガ●ジを擁護するにはガ●ジ理論使うしかないやろ - 50 : 2022/03/02(水) 14:33:27.89 ID:O6/RNLl60
-
>>30
元々露助なんぞ全員ガ●ジやぞ - 56 : 2022/03/02(水) 14:34:15.42 ID:4tQshxlL0
-
>>30
ロシアの公務員になったらプーチンの「愛読本」プレゼントされるらしい - 31 : 2022/03/02(水) 14:29:55.11 ID:+OBXn4Sa0
-
「ロシア人を責めるのは間違ってる!」
じゃあこいつはどうなんや
- 39 : 2022/03/02(水) 14:31:21.77 ID:17Kn/BVT0
-
>>31
悪いロシア人は責めたらいいやん
でもロシア人でひとくくりにするのは間違えてる - 33 : 2022/03/02(水) 14:30:19.62 ID:+DKFYj7Pr
-
トランプも凍結できたんやしウ●コ日本法人がヒヨってるだけやろ
ワイはとりあえず通報した - 34 : 2022/03/02(水) 14:30:23.64 ID:CMvcoHwd0
-
23が今夜フジテレビつけて「プライムニュースはじまらないなあ」ってなってるの草
- 43 : 2022/03/02(水) 14:31:33.18 ID:5mZLUFX+r
-
>>34
ワイはほぼ毎日見とるからな - 35 : 2022/03/02(水) 14:30:49.97 ID:17Kn/BVT0
-
公式マーク剥がされて草
- 36 : 2022/03/02(水) 14:30:50.58 ID:WreSdxqE0
-
もうやぶれかぶれだ
- 37 : 2022/03/02(水) 14:31:09.03 ID:ZbxHvR9S0
-
すげえよな
国家としての体裁を取り繕えてない - 38 : 2022/03/02(水) 14:31:20.62 ID:/R1HDRwJ0
-
後に世界に平和をもたらす光の戦士プーチンの聖戦やぞ
ここはプーチンを持ち上げるのが順張りや - 41 : 2022/03/02(水) 14:31:32.56 ID:EjQKRj0i0
-
日本が「お前のとこの大使が資産凍結とか意味ねーからって言ってたからウチもしたわw」
ってプーチンに書簡送ったら
亡命させてくださいって泣いて詫びそう - 42 : 2022/03/02(水) 14:31:32.56 ID:A012Rigt0
-
上坂すみれとこのテンションで対談させたい
- 45 : 2022/03/02(水) 14:32:00.47 ID:ILvpLm0D0
-
この人も資産抑えられたのかな
- 46 : 2022/03/02(水) 14:32:01.45 ID:7Ev8DtgZM
-
今はナチよりロシアの核のが脅威や
- 47 : 2022/03/02(水) 14:33:00.48 ID:3FPMDJAN0
-
ロシアと中国のTwitterアホやな
中国はパンダと料理と自然の景色の写真、
ロシアは綺麗な建物と景色と料理とヒグマの写真
をツイートするだけで
日本人からチヤホヤされるのに - 48 : 2022/03/02(水) 14:33:06.73 ID:RtuRtmi60
-
完全にやべー奴で草
- 51 : 2022/03/02(水) 14:33:29.28 ID:LaN0ty6t0
-
逆にこれ日本人のヘイト溜めてプーチンを止めてくれってサインやろ直球だとヤバいしな
- 52 : 2022/03/02(水) 14:34:02.25 ID:Q40d5CZJ0
-
ロシア大使を呼ぶプライムニュースと出演する大使がすげえわ
同席する小野寺が可哀想 - 53 : 2022/03/02(水) 14:34:03.48 ID:YsxhfdC/0
-
ガ●ジってすぐ昔の話にするよな
その時代のなんてほぼみんな死んどるのに - 54 : 2022/03/02(水) 14:34:07.81 ID:f1nMghnrM
-
朗報定期
- 55 : 2022/03/02(水) 14:34:11.73 ID:e+tdaFgV0
-
中国もロシアも日本人雇ってTwitter運用やらせたほうがええわ
煽るにしたって日本人の沸点とズレてるわ - 57 : 2022/03/02(水) 14:34:15.68 ID:O33mzdp2M
-
ネトウヨ「敵国は国際世論の非難も構わず攻めてくる」
ネトウヨ「アメリカは頼りにならない」
ネトウヨ「国連は役立たず」
ネトウヨ「隣国が強大な軍事力を持っていようと防衛力は必要」全部本当だった模様
- 59 : 2022/03/02(水) 14:35:39.96 ID:4tQshxlL0
-
>>57
世界はネトウヨだったな - 58 : 2022/03/02(水) 14:35:07.65 ID:qzZHtyMk0
-
日本に語りかけるのとしては
ロシア人も本当はやりたくないんよ…みたいに同情誘うのが効果的やけど
大使レベルだとプーチンに批判的なことはできないんやなそうなると離れていく相手を恫喝するしかできない
プーチンとおなじやな
駐日ロシア大使館さん、今日も元気に発狂

コメント