- 1 : 2023/01/05(木) 18:14:34.49 ID:NEeYyxsQ0
- 2 : 2023/01/05(木) 18:14:41.50 ID:NEeYyxsQ0
-
福岡市も2035年ピークに減少に転じる
22年12月1日現在の九州7県の県庁所在地を、推計人口が多い順に並べると、福岡市(163万2773人)、熊本市(73万7889人)、鹿児島市(58万9445人)、大分市(47万6788人、11月末日現在、住民基本台帳人口)、宮崎市(39万9243人)、長崎市(39万8357人)、佐賀市(22万9499人=11月末日現在)となる。国立社会保障・人口問題研究所が18年に発表した推計によると、宮崎市の人口は30年に38万7659人、45年に35万3770人にまで減少する見通し。対する長崎市の見通しは30年に37万5074人、45年に31万1082人。さらに差が開くとみられている。
7都市のうち唯一増加が見込まれるのは福岡市。35年には167万7404人を見込むが、その後は減少に転じ、45年には165万4572人を見込んでいる。
- 3 : 2023/01/05(木) 18:14:53.92 ID:NEeYyxsQ0
- 4 : 2023/01/05(木) 18:15:02.98 ID:NEeYyxsQ0
- 5 : 2023/01/05(木) 18:15:07.10 ID:IggYX7Mf0
-
佐賀は出られるけど入られへんねん
- 12 : 2023/01/05(木) 18:17:46.05 ID:bvvEKz6CM
-
>>5
実はそんな佐賀に人口吸われてるのが今の長崎なんや
内緒やで - 16 : 2023/01/05(木) 18:19:21.16 ID:IggYX7Mf0
-
>>12
九州の学校行ってた時よう聞いたわ
「佐賀を通らないと入れない」ってフレーズ - 6 : 2023/01/05(木) 18:15:24.21 ID:NEeYyxsQ0
- 7 : 2023/01/05(木) 18:16:32.21 ID:okurO9F4d
-
元は同じ肥前やし、佐賀と長崎合併したらどうや
- 8 : 2023/01/05(木) 18:16:45.08 ID:yRN8bIWW0
-
佐賀出す必要ある?😡
- 9 : 2023/01/05(木) 18:16:50.25 ID:vy6Xc5nK0
-
昔雲仙で働いてたけど田舎すぎてガソリン高いわ野菜以外の生活品手に入らないわでゴミだったわ
- 10 : 2023/01/05(木) 18:17:00.38 ID:lOVN29+J0
-
佐賀を通らないと行けない陸の孤島やからな
- 11 : 2023/01/05(木) 18:17:31.05 ID:jJoOOWu50
-
中国に半島ごと献上して大都会に開発してもらおうや
- 13 : 2023/01/05(木) 18:17:54.41 ID:CwoDv12/0
-
10年くらい住んでたが田舎なのに家賃高かったわ
関東に比べたら安いが福岡と変わらんのはやばい - 14 : 2023/01/05(木) 18:18:31.91 ID:OQ4Kltqlr
-
普通に考えたら誰が住むねんってとこ開発して無理矢理住んでるしな
- 15 : 2023/01/05(木) 18:18:33.63 ID:Hgqx4bGu0
-
長崎新幹線の歴史を知ると佐世保が可哀想でしかない
- 17 : 2023/01/05(木) 18:19:56.45 ID:Etua2em5r
-
大分というか東九州アクセス相当よくなったよな
長崎は車で行く気せんわ、 - 18 : 2023/01/05(木) 18:20:23.70 ID:H4Cee0Co0
-
とんでもなく不便な立地やからこそ出島とかいう外人隔離都市作れたわけやしな
アジアの玄関機能は博多の下位互換やし - 19 : 2023/01/05(木) 18:21:08.75 ID:+iGdETtSd
-
福岡はピークで165か
名古屋がどうたら語るレベルじゃないな - 20 : 2023/01/05(木) 18:21:11.91 ID:CZBYa3CP0
-
それしかいないんや😨
- 21 : 2023/01/05(木) 18:21:20.77 ID:AyhG71zJ0
-
ブラジルみたいで面白い町並みだよな
- 22 : 2023/01/05(木) 18:21:30.79 ID:+XLtv5J+0
-
長崎市内の無理矢理開発してる感好き
傾斜地に建ってる建物の土台?みたいなのが凄い - 23 : 2023/01/05(木) 18:21:31.10 ID:WlOQ3ld2H
-
熊本から長崎はフェリー使っていくから佐賀通らないんだけどな
- 24 : 2023/01/05(木) 18:22:03.02 ID:ExkSWxNd0
-
あんな僻地にあんだけ人口おるだけでようやっとるわ
- 26 : 2023/01/05(木) 18:22:29.80 ID:ebtSFumR0
-
坂の上に住んでるジジババはどうするんやろか
- 27 : 2023/01/05(木) 18:22:57.60 ID:AUCd8q400
-
坂ばっかりやり糞みたいな道ばっかりだよな
そらあんな所出ていくやろ - 28 : 2023/01/05(木) 18:23:06.41 ID:xURyd0xLH
-
海軍さんがおるじゃろ
- 29 : 2023/01/05(木) 18:23:51.87 ID:oZ4D7LTD0
-
ワイ大村民、映画館の誘致を20年待つ
- 30 : 2023/01/05(木) 18:24:09.39 ID:ebtSFumR0
-
でも長崎にはジャパネットがあるから
- 31 : 2023/01/05(木) 18:24:17.68 ID:Ew6USY/I0
-
新幹線とかいうストロー
- 32 : 2023/01/05(木) 18:24:35.05 ID:+XLtv5J+0
-
車で行ったから面白かった
ずっと魔境みたいなとこ進んで行った先に突然市街地が現れたから、確かに孤島感あった - 33 : 2023/01/05(木) 18:25:04.24 ID:2fxUjbaY0
-
ほとんどの市町村が減ってるのにうちの市はマシって満足してるのも虚しいよ
- 37 : 2023/01/05(木) 18:27:10.31 ID:uev0xwdc0
-
>>33
マジでマシなのは大村くらいやな
人口の割に財源がえげつない - 35 : 2023/01/05(木) 18:26:12.00 ID:12eSfnQt0
-
HIROSHIMA「世界の皆さん!我々はアメリカの被害者です!こんなにも可哀想な目に遭いました!!さあ哀れな被害者都市HIROSHIMAに来てお金を落としてください😡😡😡😡💰💰💰」
長崎「…(目と口を閉じ世界平和を祈る)✝😌✝」
この差よ
- 36 : 2023/01/05(木) 18:26:14.96 ID:PnBSUwvF0
-
大村市「空港あります、新幹線駅あります、まとまった平地あります、高速通ってます、長崎市より佐賀福岡に近いです」
もうこれ県庁移転やろ…
- 39 : 2023/01/05(木) 18:27:36.50 ID:73arDyaUp
-
>>36
大村は増えてなかったか?
空港近い平地多いで宅地がどんどん増えて人が移り住んできてる - 46 : 2023/01/05(木) 18:29:16.73 ID:YkQRm8yJ0
-
>>36
これもう長崎の鳥栖やん - 38 : 2023/01/05(木) 18:27:12.57 ID:ZtnYaFvh0
-
長与時津大村あたりに人口座れてるからな
- 40 : 2023/01/05(木) 18:27:43.82 ID:c1L8t5hX0
-
なんでや
- 42 : 2023/01/05(木) 18:28:05.64 ID:c1L8t5hX0
-
熊本よ
- 49 : 2023/01/05(木) 18:32:11.29 ID:HpuB3llR0
-
>>42
1つの町に何かしら1つクソデカ工場抱えてるよな - 43 : 2023/01/05(木) 18:28:07.30 ID:g5Vx+GfH0
-
新幹線作ったら都会に出ていくのは当たり前じゃん
東北新幹線と同じ道通ってるぞ - 47 : 2023/01/05(木) 18:29:51.65 ID:YkQRm8yJ0
-
>>43
アンチ乙。佐賀の端っこまでしか繋いでないから - 44 : 2023/01/05(木) 18:28:39.03 ID:YkQRm8yJ0
-
コロナ前はキャパ超えた博多港からあぶれた船受け入れてクルーズ寄港数日本2位やったんやぞ
- 45 : 2023/01/05(木) 18:29:07.52 ID:PnBSUwvF0
-
新幹線作るくらいなら島原半島の最南端と天草を橋で繋いだ方が絶対便利やし経済効果上がるわ
- 48 : 2023/01/05(木) 18:30:06.87 ID:c1L8t5hX0
-
坂がね
- 50 : 2023/01/05(木) 18:32:18.95 ID:rD2rw+er0
-
長崎佐賀熊本合体で肥国復活や
- 51 : 2023/01/05(木) 18:32:32.03 ID:htJvSTqr0
-
佐世保市は有能なのに長崎市がゴミすぎる
- 52 : 2023/01/05(木) 18:32:39.00 ID:rlCLBQmo0
-
九州の二番手って鹿児島やないのか
- 53 : 2023/01/05(木) 18:33:22.52 ID:PnBSUwvF0
-
>>52
さすがにここからは熊本や - 54 : 2023/01/05(木) 18:33:33.65 ID:5inl4GJ30
-
本当に未来の九州の発展を考えるのであれば長崎新幹線は佐賀空港直結ルートにして佐賀空港を福岡空港とかいう欠陥空港のサポート役にするしかないのに
- 55 : 2023/01/05(木) 18:34:41.45 ID:NHw8gxdcd
-
長崎はちっさいのにようやってたよ
- 56 : 2023/01/05(木) 18:34:44.60 ID:rN3w0MIJ0
-
定年してからやっすい家を買って住むぶんには佐賀辺りは良さそうやん
- 58 : 2023/01/05(木) 18:35:42.29 ID:ZbskLINQd
-
鹿児島は新しくできた大型ビルの中身似たのばっかで開発のセンス無さすぎるわ
- 60 : 2023/01/05(木) 18:36:01.48 ID:uotru9su0
-
土地が高すぎるからな
平地が少ないから都市規模の割に福岡レベルにかかる
長崎、人口減少が止まらない ついに宮崎(40万)を下回り九州6位に転落 最下位は佐賀(22万)

コメント