
- 1 : 2023/06/17(土) 21:32:45.69 ID:nejGY3pz0
-
良いバランス
これは日本の北欧 - 2 : 2023/06/17(土) 21:37:08.83 ID:cHywayB50
-
その前に金沢超えたら?
- 4 : 2023/06/17(土) 21:39:23.85 ID:Aes6hc/7a
-
>>2
外側の人間だけど
姫路とかより、北陸一(と思われる)の金沢超えれるんなら富山市民大歓喜やないの?? - 3 : 2023/06/17(土) 21:38:07.72 ID:ER73cuu00
-
田舎とド田舎の融合都市やろ
気候が終わってるから一生栄えることはないよ - 6 : 2023/06/17(土) 21:41:11.70 ID:nejGY3pz0
-
>>3
富山には線状降水帯も台風も地震もないからなあ
はっきり言って無敵だ - 9 : 2023/06/17(土) 21:44:59.61 ID:ER73cuu00
-
>>6
台風と地震がない代わりに夏は猛暑冬は豪雪年中曇りのジメジメ県やん - 11 : 2023/06/17(土) 21:47:07.22 ID:nejGY3pz0
-
>>9
雪で人生は流されない - 7 : 2023/06/17(土) 21:43:07.84 ID:eTFNwLfuM
-
相手が姫路なのなんか草
- 10 : 2023/06/17(土) 21:45:48.14 ID:40/nkwkf0
-
富山駅手前以外なにもない
- 13 : 2023/06/17(土) 21:47:21.76 ID:pVofFMnQd
-
>>10
はい総曲輪 - 14 : 2023/06/17(土) 21:47:30.04 ID:5jSAqaft0
-
ヒルトン出来てて草
まぁダブルツリーやが - 15 : 2023/06/17(土) 21:48:23.18 ID:nejGY3pz0
-
市電が有能すぎる
山手線並みの本数でるのはエグい - 18 : 2023/06/17(土) 21:52:19.13 ID:pVofFMnQd
-
城端も
- 21 : 2023/06/17(土) 21:54:22.19 ID:oozQRrSG0
-
面積 1,241.77km2
県かな?
- 22 : 2023/06/17(土) 21:55:48.75 ID:5jSAqaft0
-
さっさと外人呼んで観光ガチれや
ポテンシャルはあるやろうにほんま死ぬぞアレ - 25 : 2023/06/17(土) 21:56:34.48 ID:pVofFMnQd
-
富山市街やったら全然住むには困らへんレベルには栄えてるよね
- 27 : 2023/06/17(土) 21:57:57.71 ID:Psv5Tobr0
-
まだ路面電車あるん?
- 28 : 2023/06/17(土) 21:58:01.05 ID:5jSAqaft0
-
観光で行くにはええが住むのはキツい
- 37 : 2023/06/17(土) 22:01:14.68 ID:nejGY3pz0
-
立命館率高いなw
- 38 : 2023/06/17(土) 22:03:04.10 ID:ER73cuu00
-
やっぱ進学実績は中部がダントツやね
御三家名乗るのやめてほしいわ - 39 : 2023/06/17(土) 22:04:18.93 ID:pVofFMnQd
-
>>38
中部で平均ってどこ行くの - 41 : 2023/06/17(土) 22:08:04.75 ID:ER73cuu00
-
>>39
ワイは文系やったけど真ん中ちょい上で前期金沢後期富大って感じかな
富大はバカにしてる人多かったわ - 40 : 2023/06/17(土) 22:06:10.32 ID:A743Urlk0
-
富山市「コンパクトシティや!」
識者「富山市はコンパクトシティの成功例!」富山市民「休日は車でファボーレに行くぞ」
コメント