資生堂が「こんなものいらねぇ!これからは中国の時代だ!」と言い放って売っぱらったブランド一覧がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/02/22(土) 14:55:31.73 ID:YMqJYs3fd

粒揃いで草
やっちまったね…😅
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

レス1番のサムネイル画像
http://5ch.net

2 : 2025/02/22(土) 14:55:45.89 ID:YMqJYs3fd
これどーすんの?
3 : 2025/02/22(土) 14:57:01.06 ID:thMr1f0U0
やるせない堂
4 : 2025/02/22(土) 14:57:03.19 ID:YMqJYs3fd
ジャップさぁ…
5 : 2025/02/22(土) 14:57:04.20 ID:eXQFAtXx0
メンズ肌水もういっかい売れ
いまのやつベタつくねん
6 : 2025/02/22(土) 14:57:06.04 ID:B8eRAFOV0
コンサルに弄ばれちゃったらしいね
7 : 2025/02/22(土) 14:57:12.16 ID:jcueF7TH0
AG+なんでなくなったん
8 : 2025/02/22(土) 14:57:24.07 ID:YMqJYs3fd
ええんか?
9 : 2025/02/22(土) 14:57:48.16 ID:Uo0lY03Z0
その割に中国で開発や効率化に力入れる訳でも無く
変わらず同じ物を売り続けてるアホ
10 : 2025/02/22(土) 14:58:04.85 ID:UYv5pDiv0
中国には勝てなかったよ
11 : 2025/02/22(土) 14:58:05.62 ID:dT/0403l0
シーブリーズ売っちゃったのか
12 : 2025/02/22(土) 14:58:12.59 ID:5dTXe77W0
笑える
13 : 2025/02/22(土) 14:58:28.77 ID:XQW1sjrU0
中国一本足打法を進めた奴が責任取らずにまだ残っているっていうね
もう終わりだね
14 : 2025/02/22(土) 14:58:29.65 ID:UWuVH7Ks0
汚染水のせいで不買されたんちゃうん
15 : 2025/02/22(土) 14:58:31.26 ID:Yv0Zys5F0
日本企業のダメさは経営陣
26 : 2025/02/22(土) 15:05:29.56 ID:8Oxo9SKH0
>>15
ほんとこれ

日本ブランドで売れてたのに、中国での売り上げが下がったら日本でリストラしてさらに悪化とか馬鹿すぎる

16 : 2025/02/22(土) 14:59:56.42 ID:1JaPjvdW0
資生堂って中国向けにしてたら調べられて禁止物入ってて嫌われた事件なかったか?
17 : 2025/02/22(土) 15:00:21.64 ID:hjE7NO1LM
相当な歴史あるのにたった20年位で台無しにした奴ら責任とるべきよこれは
18 : 2025/02/22(土) 15:00:54.86 ID:S1Z78/vA0
シーブリーズとかUNOなんかみんな使ってな
何で売ったんだアホなのか
19 : 2025/02/22(土) 15:01:17.25 ID:8Oxo9SKH0
あほすぎて草
滋賀県だったかにまだシール春だけの検品工場残ってるの?w
20 : 2025/02/22(土) 15:01:33.13 ID:A9H1RnOG0
フィーノは最近ネットでもドラストでも安売りしてるなーと思ってたけど資生堂じゃ無くなってたんだね
Ag+とパーフェクトホイップも売れ筋じゃなかったんか?
21 : 2025/02/22(土) 15:01:36.80 ID:nZ8RQqWvH
逆に中国向けもガッツリ稼いで日本でも大成功なのがコーセーな
今回の件で逆転されてしまった
22 : 2025/02/22(土) 15:01:39.16 ID:JyuWXMGj0
良かった全く使ってないや
23 : 2025/02/22(土) 15:02:01.41 ID:FPoCp/pE0
切り離した方も中国の景気悪化で業績は良くない
上場予定も延期されたし
24 : 2025/02/22(土) 15:04:33.36 ID:FAVCQAO/0
日本左翼に騙されたアホの末路
25 : 2025/02/22(土) 15:05:07.41 ID:XQW1sjrU0
花王なんかは業績悪いときは生活必需品でカバーしてたのにな・・・
アホかと・・・
28 : 2025/02/22(土) 15:05:44.66 ID:t/+iASGe0
ツバキもウーノも資生堂じゃなくなってたのか、、、
29 : 2025/02/22(土) 15:06:57.56 ID:FAVCQAO/0
>>28
俺もその2つしかしらん
CM効果か
30 : 2025/02/22(土) 15:07:05.53 ID:n/QVjeHx0
要らないっちゃ要らないとこばかりだな
31 : 2025/02/22(土) 15:07:15.53 ID:YyAtQ65I0
ざまあとしか
33 : 2025/02/22(土) 15:09:06.04 ID:SYWL+8/M0
高齢化すれば化粧品も売れなくなるでしょう
34 : 2025/02/22(土) 15:09:06.17 ID:UPJpCmIkM
学校のお勉強ができる優秀な高学歴を雇った結果がこれなのか?
35 : 2025/02/22(土) 15:09:20.29 ID:q61QouPw0
使ってはないけど聞いたことあるブランドばかり
誰かに誑かされたんか
36 : 2025/02/22(土) 15:09:25.30 ID:fqmp3JHrd
高級品路線にしたのか
37 : 2025/02/22(土) 15:09:42.60 ID:kT0FDtUa0
一つも知らない人は黙って手を挙げなさい
38 : 2025/02/22(土) 15:09:58.72 ID:XQW1sjrU0
管理職の女性社員がかなり多いことで有名だが
ガッツリクビになりそうやね・・・
39 : 2025/02/22(土) 15:10:24.81 ID:llhpgRm8M
椿とunoとシーブリーズは有名どころなのに・・・
40 : 2025/02/22(土) 15:10:34.09 ID:Wg54gvqR0
事業売却で市場で売るものが無くなっていく日本企業のお家芸
41 : 2025/02/22(土) 15:10:52.95 ID:ucUjjrSW0
とんでもない無能だな
42 : 2025/02/22(土) 15:10:57.57 ID:emPLxX4N0
高利益事業に注力して大損害って
ジャップのお家芸じゃん
楽して儲けようとすんな
泥に塗れろよ
43 : 2025/02/22(土) 15:11:23.79 ID:LhgnG6+00
利益率が低いから数が多少出ても売ったんだろう
まあしょうがないと思うわ、ある程度は
44 : 2025/02/22(土) 15:12:03.25 ID:UzWBW4Au0
9900億売り上げて100億の赤字とか逆に天才

コメント

タイトルとURLをコピーしました