- 1 : 2022/06/10(金) 03:40:06.75 ID:i210AdWgM
-
加工食品とかほとんど中国産やん😅
- 2 : 2022/06/10(金) 03:40:31.31 ID:i210AdWgM
-
コンビニやとおにぎりの梅はほぼ中国産やし
- 3 : 2022/06/10(金) 03:40:56.33 ID:Vq0fOZcr0
-
(^,_ゝ^)
- 4 : 2022/06/10(金) 03:41:13.33 ID:/kJEjJmYa
-
気にする人はほんとに気にする
気にするのはかまわんが人に押し付けるな - 5 : 2022/06/10(金) 03:42:32.86 ID:VrDHS4fZ0
-
久しく国産のうなぎを見なくなったな
- 6 : 2022/06/10(金) 03:43:35.70 ID:taH9Kggl0
-
国内ではまだチャイナボカン時代の遺物が山になってると聞いて恐ろしくなった
- 7 : 2022/06/10(金) 03:43:50.19 ID:yDWPzEIp0
-
アサリ事件で絶滅したやろそいつら
- 8 : 2022/06/10(金) 03:44:11.81 ID:6B4gUdNd0
-
外食してたら避けて通れへん
- 9 : 2022/06/10(金) 03:44:36.04 ID:kl7VYUD/0
-
産地なんか見ないのが正しいムーブや
- 10 : 2022/06/10(金) 03:45:07.86 ID:zBFapO/90
-
避けたいけどもう無理だよね
- 11 : 2022/06/10(金) 03:45:47.84 ID:p18ka/FI0
-
イヤホンに関してはもう中国しか信じてないな
質良すぎ、安すぎ
10万円クラスの音が4万円で買える - 28 : 2022/06/10(金) 04:00:40.69 ID:fXOotFRep
-
>>11
未だに安く作れる半分後進国なんやなって実感するよな
まあイヤホンも安かろう悪かろうなのは間違いないんやが - 12 : 2022/06/10(金) 03:46:37.16 ID:Ztv8IpKi0
-
業務スーパー行ってみても買う気にならん
- 13 : 2022/06/10(金) 03:49:05.56 ID:k9hvoeqtM
-
食品に関しては
むしろ中国産のほうが安心だよな
ワイ24年中国産食ってるけど特に腹痛くなった事ないし
逆に日本産はあまり食ったことないから信用度は低い - 14 : 2022/06/10(金) 03:49:57.65 ID:W38yxXy4d
-
ホンマ改竄大国だからほぼ国産なんて無いだろうね
- 15 : 2022/06/10(金) 03:51:28.86 ID:IxMCgUEma
-
androidタブレットで一番良いの今Xiaomi pad 5だし
買うのを避けるとかじゃなくてもうそれしか選択肢がない - 16 : 2022/06/10(金) 03:51:42.87 ID:yQ58aTbQ0
-
ハイセンスのテレビええで
- 17 : 2022/06/10(金) 03:53:04.22 ID:SkbWE5fO0
-
液タブ中華にするかワコムかで迷ってるわ
ワコムがぼりすぎてあれなのが悪いんやけど - 18 : 2022/06/10(金) 03:54:25.15 ID:zBFapO/90
-
ソニーのTV 3年で映らなくなって草
- 20 : 2022/06/10(金) 03:55:38.20 ID:ubaX4UYg0
-
国内産とかの方が嫌だ
- 29 : 2022/06/10(金) 04:01:10.18 ID:fXOotFRep
-
>>20
中国人はみんなそれ言うよな - 21 : 2022/06/10(金) 03:57:20.25 ID:ZOx2vtIu0
-
自分で食材を買う分には気をつけられるけど、
外食で出てくる食べ物や、加工済み食品に中国産が使われてるかもしれない事実wwwwwwwwwwwwwwwwお前ら、ええんか…?
- 22 : 2022/06/10(金) 03:57:25.33 ID:8jfsfMEN0
-
機械は完全に質でも負けとる
- 23 : 2022/06/10(金) 03:57:27.34 ID:rhg5VOr10
-
中国産の食品は安全性がどうこうとかじゃなくシンプルにまずい😖
- 24 : 2022/06/10(金) 03:58:08.15 ID:j16YXp6T0
-
生産者のおっさんの顔がのってないとヤダ
- 25 : 2022/06/10(金) 03:59:52.21 ID:fXOotFRep
-
>>1
中国製のワクチン打ってから言わないとあかんやろ - 26 : 2022/06/10(金) 03:59:55.38 ID:zBFapO/90
-
メイドインチャイナが強くなったんじゃなくてメイドインジャパンが弱くなったんやろね
- 27 : 2022/06/10(金) 04:00:12.25 ID:5ds/zXLM0
-
むしろ国産の方が信用できなくなってるよな
貧しくなったら心も貧しくなるわやっぱ - 30 : 2022/06/10(金) 04:01:42.29 ID:5ds/zXLM0
-
海外だと日本の昔の家電は評価高いけど今は評価低いの見ると完全に見透かされてるな
単純に質が落ちた - 37 : 2022/06/10(金) 04:03:15.90 ID:/qfjXwf5p
-
>>30
今でも評価高いのによく平気で嘘つけるな韓国人か?
ヒュンダイが売れなくてホンダのパクリでヒョンデとか改名してるような国もあるわけで草生える - 38 : 2022/06/10(金) 04:03:53.71 ID:zBFapO/90
-
>>30
実家にある40年近く前の東芝の扇風機まだ現役で活躍してて草生える - 31 : 2022/06/10(金) 04:01:48.00 ID:3GacZM+od
-
こういうネットの工作してる国はホンマに信用ならんわな
- 40 : 2022/06/10(金) 04:04:06.53 ID:WigewlSK0
-
>>31
五毛ちゃんも野良五毛ちゃんも中国製造2025プロジェクトで割増手当出るから必死よ - 32 : 2022/06/10(金) 04:02:14.92 ID:JytOcp5Hp
-
中国製のコロナワクチンだー!いつでも打てるぞー!
世界「絶対打ちたく無い」
中国人「絶対打ちたく無い」
マイペニ「中国人は打て」 - 33 : 2022/06/10(金) 04:02:39.51 ID:8jfsfMEN0
-
体内に入れるものは微妙や
- 34 : 2022/06/10(金) 04:02:51.19 ID:OsoHVtyG0
-
安くて日本製と変わらん性能の製品も多いけど壊れやすくはある印象。食品は餃子の事件がまだあと引いてるイメージ
- 42 : 2022/06/10(金) 04:04:21.78 ID:/qfjXwf5p
-
>>34
結局は他国の製品分解して丸パクリしてるだけやからな
開発どころか工場でも日本レベルの厳しいクオリティで作るのは国民性的に何千年かかっても無理や - 35 : 2022/06/10(金) 04:03:04.15 ID:mpZ+VI5l0
-
爆発時代が悪いよ
スマホが爆発はまだ理解できる
マンホールや硬貨が爆発ってなんやねん - 39 : 2022/06/10(金) 04:03:56.73 ID:hmnfrD6Qd
-
中国ってアイロンとか電気ケトルに無線LAN仕込んで半径200メートル内のWi-Fiに無差別攻撃しかけるとかやってたぞ
「さすがにそこまでやらんやろ」は通じん - 43 : 2022/06/10(金) 04:04:42.47 ID:zBFapO/90
-
>>39
なんやそれ怖いんやけど - 44 : 2022/06/10(金) 04:05:23.76 ID:/qfjXwf5p
-
>>43
ガチでそれやってるからファーウェイがアメリカに潰されたんやで - 41 : 2022/06/10(金) 04:04:15.04 ID:zNehW7Gyd
-
ニンニクは青森産に限る
言うほど中国産って気になるか?🤔

コメント