- 1 : 2022/03/31(木) 19:10:07.63 ID:UihhRhq20
-
ヒロミさんの子どもは通常学級に在籍している。
特別支援学級を選ばなかったのは、一人一人が尊重される共生社会につながるとは思えなかったから。いろんな子がいる教室で過ごして、たくさんの刺激を受け、級友に障害を特別視しない目が育つことを期待した。
「ニーズに即した教育ができる」。
校長は特別支援学級への転籍を何度も勧め、体育や図工は通常学級で受けられるとの説明を繰り返した。こうしたやりとりをする中で昨年、この小学校が使う名簿は、五十音順に並んだ通常学級の児童の下に、
特別支援学級の児童が続いていると知った。
ヒロミさんは衝撃を受けた。「名簿順に名前を呼ぶと『特別支援学級の子は自分たちとは違う』という意識が刷り込まれてしまう」
全員を五十音順に並べ直すよう訴え、校長は「見直した」と説明したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1be76cacd1fa6f0a471e80784fac5585dd6d03c
2以降につづく - 2 : 2022/03/31(木) 19:10:39.67 ID:UihhRhq20
-
ヒロミさんが周囲の保護者や教員に尋ねたところ、同じ体験をした人がいた。
ある保護者は市立小に通う子どもから、分離型名簿が使われていると聞いて改善を求めた。
五十音順に見直されたものの、進学した市立中も分離型だった。
入学直後に見直しを求め、改善されたのは卒業間際。いつも最後に名前が呼ばれた子は
「自分は(学級の)お客さんでいいから」と話すようになったという。知的障害の程度で、他の子と扱いが異なることに気付く子がいる。
違和感を抱いても説明ができなければ、保護者は分離型の存在に気付かない。
ヒロミさんは問題の根深さを痛感した。 - 3 : 2022/03/31(木) 19:11:20.70 ID:f4LQIfhx0
-
東大も知的障害入学枠つくっか
- 4 : 2022/03/31(木) 19:11:29.12 ID:Win8cLnj0
-
じゃあ障碍者一人に一人の教員を雇用するような不公平を許すなよ
なんで特別支援学級だけ一人に一人の教師つけるんだよ
自分でなんとかしろや - 21 : 2022/03/31(木) 19:21:05.98 ID:TkGsRygj0
-
>>4
そんな人員確保されてたら
苦労しない定期 - 5 : 2022/03/31(木) 19:11:39.52 ID:0BSmU2kS0
-
送迎めんどいだけだろ
- 6 : 2022/03/31(木) 19:11:43.17 ID:ty+N5/9a0
-
普通級って誰の手助けも得られないこと前提なんだよ
それでも入れるってのは虐待だよ - 7 : 2022/03/31(木) 19:12:10.62 ID:Qbsu3bVaM
-
一人一人が尊重される共生社会のために特別支援学級がある。
- 8 : 2022/03/31(木) 19:12:18.96 ID:Wr/X22a10
-
そのコスト払えば誰も文句いわんぞ
- 9 : 2022/03/31(木) 19:12:26.66 ID:9BcAxdYp0
-
普通学級に入ったからって障害が治るわけじゃないのにな
- 10 : 2022/03/31(木) 19:13:57.34 ID:eex8JPye0
-
周りの子供に世話押し付けるんだろ?○○君係とかいって
糞じゃん
余計嫌いになるわ - 11 : 2022/03/31(木) 19:14:00.73 ID:3eEQH/Bq0
-
普通学級のヤツらが迷惑するだろ考えろ
- 12 : 2022/03/31(木) 19:14:21.80 ID:Xn31QLhq0
-
健常者と同じように育てられた障碍者がどうなるか知ってんのか?
- 15 : 2022/03/31(木) 19:15:41.97 ID:KCfudPpyM
-
>>12
ケンモメンになるだけだし良い事なのでは? - 51 : 2022/03/31(木) 19:33:50.08 ID:oVuBS9W30
-
>>15
一番よくないだろ - 13 : 2022/03/31(木) 19:15:07.80 ID:/IrWQqKZa
-
それ共生なの?
- 14 : 2022/03/31(木) 19:15:36.15 ID:uCvRk9Y8d
-
ウチの子は普通級でもいけると言われたけど支援級にしたよ
手厚く指導を受けて色々出来るようになった
同学年のごり押しで普通級にいった子は他害が酷くなり不登校児になりかけ - 16 : 2022/03/31(木) 19:17:31.23 ID:VGyNbr9y0
-
それがきょうせい
- 17 : 2022/03/31(木) 19:17:35.18 ID:h4HOAn1j0
-
普通学級でできない事ばかりで何も得れないより
特殊学校でできる事伸ばすほうが良いだろ - 18 : 2022/03/31(木) 19:17:35.30 ID:o6TTNs7h0
-
なんだかんだ言って
この親そのものが特別学級を下に見てるって事よね - 19 : 2022/03/31(木) 19:18:59.09 ID:E1H/7rjY0
-
支援学校とか作って準備を整えても
親のオ●ニーで全部ぶん投げて終わるんやな - 20 : 2022/03/31(木) 19:20:38.70 ID:faxQNJGYH
-
自己満足の極み
子供の身になって考えろ - 23 : 2022/03/31(木) 19:21:41.50 ID:YjkGIuYPM
-
みんなで協力して○○しよう!とかができなくなるんよな
で一つ上の学年まで恒例だったのになぜ?ってなったら絶対そいつが可哀想な思いする - 24 : 2022/03/31(木) 19:21:44.80 ID:YGleS8S80
-
他の健常児がいじめられる確率が減るので普通学級入れちゃっていいんじゃね
- 31 : 2022/03/31(木) 19:22:45.03 ID:UihhRhq20
-
>>24
令和の時代に障碍者を虐めたら弁護士付きの市民団体が乗り込んでくるから無理やろ - 33 : 2022/03/31(木) 19:24:35.92 ID:YGleS8S80
-
>>31
はー今のガキはかわいそうやな - 25 : 2022/03/31(木) 19:22:13.13 ID:/tSUZ9oK0
-
黙って特別支援学級いけや
特別支援学級それだけでも特別扱いなのに - 26 : 2022/03/31(木) 19:22:13.35 ID:X+qaHrpY0
-
問題は学校卒業してからやな
何もできずに家にずーっとおるんやで
母親発狂やろなww - 27 : 2022/03/31(木) 19:22:17.87 ID:lMd1Yj9S0
-
いじめのターゲットになるだけなのに
- 28 : 2022/03/31(木) 19:22:34.76 ID:faxQNJGYH
-
親のエゴねじ込まれたガ●ジいたけど
すげー虐められてた - 29 : 2022/03/31(木) 19:22:36.12 ID:0WZNPnWz0
-
普通学級の子供の親からしたら障害児の親がしゃしゃってきて「うちの子が普通学級にいることはお宅のお子さんの成長に繋がるんですよ!?」とかギャオってくるの迷惑にも程があるわ
- 30 : 2022/03/31(木) 19:22:42.49 ID:eE2Y7WQD0
-
支援学級のほうが扱いが悪いならまだしも逆だからな
通常学級で自助しろっていう言われ方なら逆のことを考えるんじゃないか? - 32 : 2022/03/31(木) 19:23:31.05 ID:MmpCM21f0
-
人間にもなれず山犬にもなれないぞ
- 35 : 2022/03/31(木) 19:25:21.35 ID:QEr2ZOc/0
-
特別支援学級を勘違いしてる親の典型
オーダーメイド式に教えてくれるのが特別支援学級
普通学級は量産タイプ
ご近所さんの子が特別支援学級でテストじゃ100点連発してるわ
うちの子はたまにしか100点取れてない - 36 : 2022/03/31(木) 19:26:42.48 ID:XwtfCt/U0
-
多少経験させるだけならまだしも無理して不適応起こすの目に見えてるのにな。子供かわいそう
- 37 : 2022/03/31(木) 19:27:34.81 ID:0503RP7L0
-
他の子の事尊重しろ
刺激じゃなくてウチの子は障害があるが天使なんだ!
他の子は手助けして当たり前!って考えだから反対されたりする - 38 : 2022/03/31(木) 19:27:52.83 ID:KCfudPpyM
-
かなり早い段階でシール貼って特別支援学校入れる仕組みが出来上がってるってほんとなん?
今思えばケンモがちいさいころはクラスに最低ふたりは発達がいたと思うけど
それとはべつにひまわり学級があったわけで
なんか今のこほんと不憫なんだけど - 43 : 2022/03/31(木) 19:29:34.65 ID:ty+N5/9a0
-
>>38
3歳児健診でひっかかったり
保育園や幼稚園でヤンチャして
即バレするんだよな - 39 : 2022/03/31(木) 19:27:58.48 ID:qZDG4h0Ma
-
全ての子が通常学級へ行くべき
安倍晋三さんだって総理大臣になれたのに不公平だろ - 40 : 2022/03/31(木) 19:28:31.20 ID:fiUfJ7H40
-
本当に望んでいるのは共生社会ではなく同質化社会では?
- 41 : 2022/03/31(木) 19:28:55.66 ID:jbI7Y610p
-
問題なのは教育委員会が特別支援学級を教員の左遷先にしてること
- 42 : 2022/03/31(木) 19:29:10.79 ID:on5sF6/f0
-
フキコボレとかいうガ●ジの親は特別に支援されたがるんだろ?
- 44 : 2022/03/31(木) 19:29:54.53 ID:Fuzfa4Era
-
この親がガキの頃もひまわり学級があって扱い分かってるだろうに
残酷だろ - 45 : 2022/03/31(木) 19:30:18.26 ID:NPAKRHY7p
-
せめて身体障害だわ
意志も通じ合う上に労わる心も養える
池沼は憎しみを産むぜ - 46 : 2022/03/31(木) 19:31:08.71 ID:2MZEQafA0
-
視覚優位の発達障害ボーダーだけど、
今考えると特別支援学級行った方が良かったぞ(行けないだろうけど)聴覚から情報拾えないからまともに授業受けるの非効率やねん
本読んでた方がずっと覚えられる - 47 : 2022/03/31(木) 19:32:06.05 ID:0503RP7L0
-
言い方悪いが
親としては子供が障害あって養護学校通ってるってのが世間体的に悪いからってのもいるからな - 48 : 2022/03/31(木) 19:32:13.19 ID:4bskXTjT0
-
あなたが一番障碍者を差別していませんか?
- 49 : 2022/03/31(木) 19:32:28.92 ID:V2Y5jWKs0
-
弁えず我儘いうのが美徳って金になる奴らが周知させたからなあ
結局可哀そうなのは金蔓にされた障害児とその親 - 50 : 2022/03/31(木) 19:32:31.11 ID:XfVAcoO/0
-
お世話係が可哀想
バカうどんの漫画みたくなるだろ - 52 : 2022/03/31(木) 19:34:32.21 ID:OsRNMuW10
-
家庭教師でも雇え
親「障害児を特別支援学級に入れるのはおかしい。それは一人一人が尊重される共生社会だろうか?」

コメント