- 1 : 2023/02/05(日) 14:21:56.82 ID:jyBDj8PvM
-
魔の交差点で「人身事故」が消えた 大阪府警が踏み切った奥の手
https://www.sankei.com/article/20230205-2FQCWRZL55KO5IYOP2F7GGVA3M/
- 28 : 2023/02/05(日) 14:23:32.20 ID:N8OR92T70
-
西日本名物やったんか
意味無いし本当無くなった方が良いコレ - 34 : 2023/02/05(日) 14:25:01.96 ID:WSzIF8Gr0
-
>>28
関東では栃木が多かったな - 29 : 2023/02/05(日) 14:24:00.81 ID:Tljcqfl10
-
なるほどなあ
- 30 : 2023/02/05(日) 14:24:01.36 ID:8z9T8/W20
-
免許とってから一度も会ったことないな
ただの止まれ交差点と何が違うんだこれ? - 31 : 2023/02/05(日) 14:24:07.23 ID:z9ARZPz80
-
意味のない信号だよ
- 32 : 2023/02/05(日) 14:24:15.62 ID:37cOTyGF0
-
一灯点滅式は確かに見慣れないけど赤を無視して進むものなのか
- 33 : 2023/02/05(日) 14:24:25.75 ID:WSzIF8Gr0
-
3灯式が1交差点400万なのに対して、1灯点滅は200万円
しかも事故原因になると言う - 46 : 2023/02/05(日) 14:27:40.09 ID:gBoxqX0Z0
-
>>33
あんなものが400万もするのが警察の闇だよな
真っ当に競争させたら50万くらいでできるだろ - 75 : 2023/02/05(日) 14:35:10.90 ID:SaY8cPdM0
-
>>33
その程度の差なら普通の信号にしとけばいいのにな - 35 : 2023/02/05(日) 14:25:21.69 ID:XfxsjriK0
-
夜間の点滅信号で黄色点滅の場合、横断歩道渡る歩行者を優先する車カスって皆無だよね
なんならクラクション鳴らしてく🚙💨
- 45 : 2023/02/05(日) 14:27:05.56 ID:+WrJJviv0
-
>>35
横断歩道優先は信号関係ないがな - 76 : 2023/02/05(日) 14:35:26.94 ID:XfxsjriK0
-
>>45
🚥なら歩行者も色に従う必要があるからな点滅になると普通の一時停止と横断歩道扱いだから、信号のない横断歩道の歩行者優先ルールと一緒になる
でも車カスは黄色点滅が自動車優先と勘違いしとるのか、横断歩行者絶対に待たないっていうw
- 36 : 2023/02/05(日) 14:25:22.90 ID:H+eVfGCO0
-
西日本名物なのか知らなかったわ
生活圏内に何個もある - 37 : 2023/02/05(日) 14:25:26.65 ID:8z9T8/W20
-
止まれ を置かないで信号だけ置いてたのか
- 38 : 2023/02/05(日) 14:25:32.58 ID:he+NB3lha
-
モノアイはやはりダメか
- 39 : 2023/02/05(日) 14:25:55.89 ID:HzbG7NKMM
-
止まれ
だけでいいわ
- 40 : 2023/02/05(日) 14:25:59.34 ID:+WrJJviv0
-
これの存在意義が謎だった
- 56 : 2023/02/05(日) 14:30:34.00 ID:Aa1K2lumM
-
>>40
和製ランドアバウトでしょ - 41 : 2023/02/05(日) 14:26:01.62 ID:8sBe0K4d0
-
流石ドケチハンキン土人
- 42 : 2023/02/05(日) 14:26:29.75 ID:Uj5PnHHv0
-
ああこれか
止まれの標識つけた方がはるかに安上がりで安全だな - 44 : 2023/02/05(日) 14:26:38.24 ID:vWw7jSBj0
-
赤点滅を徐行と錯誤する層がいるのね
- 47 : 2023/02/05(日) 14:28:25.64 ID:FG3He6DX0
-
ええいままよ!で突っ込んでるわ
- 48 : 2023/02/05(日) 14:28:28.65 ID:TXk4+wPTM
-
信号のある十字路の1角に脇道があって、その道から交差点に侵入するときは赤点滅だから一時停止するんだけど
交差点の信号とは連動してないから、はたから見たらタイミング次第で信号無視みたいに見えるんだよね
なんかしっくりこないからあんまり使わなくなった - 49 : 2023/02/05(日) 14:28:58.15 ID:7/M7Flba0
-
意味あんのかこれ…
- 50 : 2023/02/05(日) 14:29:01.76 ID:3PzXTj/X0
-
埼玉の日本一有名な魔の交差点でも
これつけても事故が全く減らなくてなんなら増えたりもして
結局撤去したらしいな - 55 : 2023/02/05(日) 14:30:10.04 ID:N8OR92T70
-
>>50
有名な魔の交差点にこんなもんつけるなよw - 64 : 2023/02/05(日) 14:32:41.51 ID:P0P+vW4dM
-
>>50
オービス付けたらいいんじゃね? - 69 : 2023/02/05(日) 14:33:47.49 ID:gBoxqX0Z0
-
>>50
警察の取締とワンセットだよなぁ - 51 : 2023/02/05(日) 14:29:02.35 ID:7Dtgiy8e0
-
むしろ両方赤点にしとけ
- 52 : 2023/02/05(日) 14:29:34.74 ID:L2woomRR0
-
信号無い横断歩道も無くせ
- 53 : 2023/02/05(日) 14:30:04.15 ID:Aa5w1oUA0
-
色弱だけど昔のLEDじゃない一つ目の信号って黄色点滅が黄か赤か通るたびに不安になってたんよな
赤点滅は赤だとわかる - 54 : 2023/02/05(日) 14:30:05.84 ID:qXuhlRWZ0
-
見たことないしどうすればいいのか忘れた
- 57 : 2023/02/05(日) 14:30:38.12 ID:TwzUsujr0
-
一時停止の標識でいいのに
- 59 : 2023/02/05(日) 14:31:35.43 ID:ic9M+4bH0
-
この信号マジで意味ないよな
止まれの看板の方が価値あるよ - 60 : 2023/02/05(日) 14:31:43.72 ID:cOgqo5lsa
-
雑貨屋兼クリーニング店がとてもノスタルジック
- 61 : 2023/02/05(日) 14:31:57.67 ID:mExBvbnm0
-
ついこないだまでコレだったのが歩車分離信号に切り替わって無駄に混雑するようになった
いくら事故あったからって極端すぎるだろ - 62 : 2023/02/05(日) 14:32:23.88 ID:At0J1xyI0
-
近所の信号も深夜これになるけど、赤点滅なのにノーブレーキで80キロで突っ込んでくるやつ続出で普通の信号に戻ったわ
- 63 : 2023/02/05(日) 14:32:37.59 ID:M4WVjYa60
-
ほんとこの国のインフラ終わってんな
重税国家なのに俺らの税金は何に使われてんだよ - 65 : 2023/02/05(日) 14:32:53.75 ID:eyNNiQFva
-
見たことないけど赤点灯と赤点滅で分けるのかな
普通の信号で赤が点きっぱなしで矢印 ←↑ だけつけたり消したりして右折禁止交差点にしてるとこも増えてる
- 73 : 2023/02/05(日) 14:34:52.33 ID:N8OR92T70
-
>>65
違う信号はずっと赤サイドは同じ調子で赤点滅し続けるだけ。黄色サイドは同じ調子で黄色点滅し続けるだけ
どっちサイドが優先道路かという情報しかない - 67 : 2023/02/05(日) 14:33:32.72 ID:F7UqZUiEM
-
↓安倍晋三が一言
- 68 : 2023/02/05(日) 14:33:36.71 ID:gSOEVdAja
-
色盲だから赤と黄色が一色しかないと区別できないんよ
- 77 : 2023/02/05(日) 14:35:43.01 ID:D0aHW7t10
-
>>68
だとしても道路に止まれって書いてあるんだから一時停止ってわかるやろ
アホかよ - 70 : 2023/02/05(日) 14:34:00.90 ID:1dPbE2uM0
-
止まれの標識の位置に灯火設置
運転席目掛けて赤レーザー光で点滅させればイヤでも止まる - 72 : 2023/02/05(日) 14:34:34.75 ID:Du7JP4BD0
-
住宅街で事故が多い交差点は全方向一時停止にしろ
- 78 : 2023/02/05(日) 14:35:44.67 ID:YFaURSS00
-
伊丹の新幹線高架沿いによくあるけど
車の方は信号に気を取られて
歩行者や自転車は信号を見ていないからかえって危ないだろうな
西日本名物「一灯点滅式信号」 撤去で事故激減wwww

コメント