
- 1 : 2023/03/09(木) 15:07:35.64 ID:PPdmNHnS0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc17e2c654eb1c9c72009324e4d5a0058b49c88
ロシアの精鋭戦車部隊は最新のT-14ではなく、60年代の戦車を使っている(海外)
- 2 : 2023/03/09(木) 15:10:00.88 ID:wN3TON2L0
-
ロシア製の兵器が売れると困る人たちだから
- 3 : 2023/03/09(木) 15:11:31.34 ID:6MS/quRba
-
西側の報道が全て正しければシャベルに負ける西側最新兵器になってしまう
- 28 : 2023/03/09(木) 17:29:21.50 ID:56iRA7OM0
-
>>3
ロシア製のシャベルとS400で攻守完璧じゃん - 29 : 2023/03/09(木) 18:25:41.30 ID:TFZTrVqn0
-
>>3
ロシアだけでなく、間接的にウクライナ兵ディスってるし、
ゲームチェンジャーがシャベルなのかよってなるわな。 - 4 : 2023/03/09(木) 15:12:39.29 ID:b2Hv1MeD0
-
わーくにも敗戦濃厚になってきてから「わーくには強い!わーくには神国!敵性言語!非国民!特攻でGOHOKO」とかやり始めただろ?
- 5 : 2023/03/09(木) 15:13:07.64 ID:SzdNlvvLa
-
でも自分が戦場に立たされるなら
M4よりAK選ぶよな - 6 : 2023/03/09(木) 15:16:15.35 ID:pDR7BeVWp
-
ウクライナが不利ならいい加減に無駄な支援はやめろって話になる
- 7 : 2023/03/09(木) 15:16:37.51 ID:Ez1f8dF60
-
この記事の書き方だとウクライナ侵攻始まって慌てて古い戦車引っ張り出してきたみたいな感じだけど
T-62の再配備は2018年ごろから開始されててクリミア侵攻の後に
軋轢が強くなることを想定して計画性を持って運用されていることが伺える - 30 : 2023/03/09(木) 18:29:10.10 ID:TFZTrVqn0
-
>>7
予備保管のT-72もたくさんあるし、それを復活させるまでの間に合わせや、
戦車同士の殴り合いじゃないからって側面もあるんだろうね。 - 31 : 2023/03/09(木) 19:04:00.42 ID:X4bHe/Fca
-
>>7
計画的にアルマータ作れよw - 8 : 2023/03/09(木) 15:20:28.76 ID:yPIaBicMM
-
まあその戦法でドイツ下した実績あるからね
価値観が西側とは価値観が違いすぎてこんな報道が起きる人命なんかクソほどの価値しかない
- 9 : 2023/03/09(木) 15:25:23.92 ID:kKskWcM8M
-
出来るだけ金を使いたくないから馬鹿から集金する為じゃないの?
- 10 : 2023/03/09(木) 15:25:33.55 ID:+2Vey7IF0
-
みんなシャベルはもったな!!行くぞォ!!
- 11 : 2023/03/09(木) 15:33:03.44 ID:exbqNp810
-
じゃあウはそれ以上に死にまくってんだな
- 12 : 2023/03/09(木) 15:44:52.59 ID:s6ZGV2PDM
-
だって戦車同士の大規模な戦闘なんてほとんど無くてどっちかというと歩兵支援で敵歩兵が潜んでるコンクリアパートを主砲で吹き飛ばしたり塹壕や家に突進して踏み潰したりそういう使い方だから最新式の火気管制なんていらないし
むしろT-62は最新式よりも仰角が取れるから建物攻撃にはむしろ都合がいい - 13 : 2023/03/09(木) 15:57:29.12 ID:o6c/V3x20
-
イスラエルメディアにうっかり本当の死傷者数バラされてたのは笑ったよな
- 15 : 2023/03/09(木) 16:00:26.23 ID:8t1iRiAN0
-
それじゃまるでNATOと西側諸国の支援受けてるのに旧式装備の雑魚のロシアと泥試合をいつまでも続けてるウクライナがくそ雑魚みたいじゃん
- 16 : 2023/03/09(木) 16:01:39.02 ID:vQ2RPC/iM
-
それどころかむしろドローンの登場のおかげで旧式兵器の価値が爆上がりしてるんだが
- 17 : 2023/03/09(木) 16:10:52.01 ID:mEGGMxqTa
-
第一なんたら団すらT-60系列入れてるからやばいのは本当じゃないの
例えばアメリカの最精鋭部隊が第二次大戦の機体を新規に入れたらやばいんじゃね?ってみんな思うだろ - 18 : 2023/03/09(木) 16:14:33.65 ID:Ez1f8dF60
-
>>17
F-15とか50年前の戦闘機だけど50年前に作られた物が今もそのまま今も飛んでるわけじゃないだろ - 20 : 2023/03/09(木) 16:25:11.89 ID:W/uEAHvL0
-
やってる感アピール
- 21 : 2023/03/09(木) 16:27:45.24 ID:0qCn+kSu0
-
リアクティブアーマー付いてるけどカラだから
- 23 : 2023/03/09(木) 16:41:11.03 ID:pwEciy+Wa
-
全然戦況がわからんな。ウクライナの大本営発表や西側の希望的観測記事は信用できないとしても、バハムトはまだ陥落せずに戦闘中なんだろ?ロシア軍が勝利してほぼ占拠したって話も1ヶ月はやってるだろ。ロシア有利でまだ勝ちきれてないって状況なのかね。
- 25 : 2023/03/09(木) 17:04:01.27 ID:+2Vey7IF0
-
ロシアとか中国もそうだけど、日本にとっては文化・価値観は西欧よりも近いような気はしてる
欧米の個々人の主体性を前提とした個人主義より、和を重んじ上様に従う全体主義みたいな印象がある - 26 : 2023/03/09(木) 17:07:08.52 ID:+2Vey7IF0
-
プーチンについては、オリバーストーンのインタビューが印象的
ロシア側のプロパガンダとも揶揄されるけど、自然体で喋るプーチンはユーモアがあって理知的な人物で普通に好感が持てた
悪魔だーとか狂ってるとか言ってる方もプロパガンダだしな
コメント