裁判所「請求棄却すっけど 教職が残業代無いのはあたまおかしいわ」誰しも思ってた違和感を言ってしまう

1 : 2021/10/01(金) 22:37:06.90 ID:tmiTy1TXM

教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f698a5abb81248256db0cbe9c3ef54ee7d592b 

教員の時間外労働に残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県の公立小学校教員の男性(62)が県に未払い賃金を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁(石垣陽介裁判長)は1日、男性の請求を棄却した一方で、判決の「まとめ」で、残業代を支払わない代わりに月給4%分を一律で支給する教職員給与特措法(給特法)について、「もはや教育現場の実情に適合していないのではないか」と異例の指摘をした。教員の働き方改革や給与体系の見直しの必要性にも言及した。

2 : 2021/10/01(金) 22:37:59.91 ID:tmiTy1TXM
>>1

 以上のとおり、原告には、労基法37条に基づく時間外労働の割増賃金請求権がなく、また、本件校長の職務命令に国賠法上の違法性が認められないから、その余の点を判断するまでもなく、原告の請求はいずれも理由がないといわなければならない。

 なお、本件事案の性質に鑑みて、付言するに、本件訴訟で顕(あらわ)れた原告の勤務実態のほか、証拠として提出された各種調査の結果や文献等を見ると、現在のわが国における教育現場の実情としては、多くの教育職員が、学校長の職務命令などから一定の時間外勤務に従事せざるを得ない状況にあり、給料月額4パーセントの割合による教職調整額の支給を定めた給特法は、もはや教育現場の実情に適合していないのではないかとの思いを抱かざるを得ず、原告が本件訴訟を通じて、この問題を社会に提議したことは意義があるものと考える。わが国の将来を担う児童生徒の教育を今一層充実したものとするためにも、現場の教育職員の意見に真摯(しんし)に耳を傾け、働き方改革による教育職員の業務の削減を行い、勤務実態に即した適正給与の支給のために、勤務時間の管理システムの整備や給特法を含めた給与体系の見直しなどを早急に進め、教育現場の勤務環境の改善が図られることを切に望むものである。

3 : 2021/10/01(金) 22:38:15.88 ID:jcH9zm5lM
ただの感想だから問題ない
4 : 2021/10/01(金) 22:39:21.62 ID:S6aKfRBm0
要約:「無罪だけど人殺したのは悪いことじゃねーのか?」
5 : 2021/10/01(金) 22:40:13.55 ID:PTdWFDmE0
まじかー😾
6 : 2021/10/01(金) 22:40:21.54 ID:8mUzuLIF0
この法律の違憲性を問えなかったの?
15 : 2021/10/01(金) 23:05:53.45 ID:Io+bmQj+0
>>6
最高裁じゃないと無理じゃね?
21 : 2021/10/01(金) 23:08:19.21 ID:8mUzuLIF0
>>15
つまりあと2回頑張ると
7 : 2021/10/01(金) 22:40:40.90 ID:K12HZana0
給料減らして人増やして残業禁止にすればいいじゃん
8 : 2021/10/01(金) 22:40:46.71 ID:Kdp9Mzka0
基本給を最低賃金にして、残業代は出してやれば
9 : 2021/10/01(金) 22:46:20.56 ID:Jg9ygQZ30
ホワイトカラーエグゼンプションとかに先駆けて、エグゼンプション導入されてたんだよな
まあ営業とかと一緒で、ある程度は自分の裁量で時間配分してやれるという意味では、エグゼンプションでもいい気はするが
本業の日常業務部分はエグゼンプションにするにしても、部活動の顧問だの研究会だのといった部分は超勤手当支給すべきだと思う
11 : 2021/10/01(金) 22:51:37.93 ID:xbGVZkNMa
>>9
いや国語とかを例えば一年200時間で教える所を
教師が努力して180時間で終わらせました
残りはテストの採点などに充てますってなら
裁量認められることになるけど単位として何時間授業しなさいと
決まってんだから裁量なんてないんだよ
13 : 2021/10/01(金) 22:59:03.46 ID:Jg9ygQZ30
>>11
授業時間についてはそうだね
でも授業時間以外の部分は、割と自分の裁量で好きに時間配分できる
授業の教材準備とか、試験問題作成や採点とか
そんでもまあ、結局労働時間は長かったから、僅かな割り増し賃金でエグゼンプションは割に合わないと思ったな
なので自分は絶対教師はやめようと、教師の親を見て心に誓っていた
18 : 2021/10/01(金) 23:07:40.52 ID:uRKAyVqJ0
>>13
時間配分好きに出来ても肝心の仕事内容は
減らせないんだから話にならないな
塾講でもあったが授業の教材準備が勤務時間にみなされないって
飲食で言えば食材仕込んでる時間は勤務時間ではないってことだぞ
19 : 2021/10/01(金) 23:07:50.46 ID:8mUzuLIF0
>>13
教員は何時から何時までって自治体ごとに労働時間が明確に決められてるよ
特に休憩時間を授業後に設定してりすると、規定労働時間内に裁量はほぼない
問題は残業時間だけだから、エグゼンプションやフレキシブルとは違うってことでは?
16 : 2021/10/01(金) 23:05:54.91 ID:lTryWSe+0
>>11
俺いってた中学がそれだったわ、地区で一番授業早く進んでるって自慢してたが、、ものすごい勢いで教科書読んで板書の書き取りと軽い説明で終わり
家で復習キッチリしないと頭に入らない最低な場所だった
10 : 2021/10/01(金) 22:50:07.16 ID:BXZY9UaRr
中小零細のみなし残業といっしょやな頑張ると給料薄まるやつ 中小零細は昇給も殆どないしソコソコ昇給したらパワハラで追い出されるけど
14 : 2021/10/01(金) 23:02:12.66 ID:lTryWSe+0
補助教員とか事務員さん増やして授業の資料作成の負担軽くしてやるべきだわ
あっと部活も専門家雇って教師が見なくていいようにするとか、何でもかんでもやらせ過ぎよな
17 : 2021/10/01(金) 23:07:09.38 ID:/BT0R3D20
なにこれ反日か?
知ってて教師になったんやろ?
教師が金金言ってたら子供はろくな人間にならないよ
23 : 2021/10/01(金) 23:09:21.43 ID:8mUzuLIF0
>>17
逆張りレス古事記?
33 : 2021/10/01(金) 23:18:41.04 ID:/BT0R3D20
>>23
レス古事記もなにもケンモメンはいつも言ってるだろ「嫌なら辞めろ」って
公務員だから十分優遇されとる
嫌なら辞めろ
24 : 2021/10/01(金) 23:09:46.03 ID:uRKAyVqJ0
>>17
むしろブラック企業には立ち向かわなきゃ駄目って
小さいうちから日本人には教え込まないとダメだと思う
31 : 2021/10/01(金) 23:18:07.41 ID:Vn8/0IcY0
>>17
これ
別に意地悪で残業代あげない訳じゃないからな
ちゃんと「残業代は払えませんがそれでも教師をやりたいですか」と事前にお伺いを立てている
20 : 2021/10/01(金) 23:08:09.83 ID:nWcJ0BUP0
昔は生徒のおま●こ堪能できた分まだましだったけど報われないわな今は
25 : 2021/10/01(金) 23:10:51.03 ID:8mUzuLIF0
現実問題全国の教師に残業代払う財源なんてないから、どうしても払えなくでシカトしてるってのが実情
26 : 2021/10/01(金) 23:13:07.24 ID:5sFtke/A0
同性婚もそうだけど憲法法律が時代に合ってないのにジャップは「そういうものだから」「それが文化だから」で済まそうとするよな😡
27 : 2021/10/01(金) 23:14:27.80 ID:cxLZiIEbM
普段は労働基準法に厳しいくせに、公務員に対してだけはお前らと公務員幹部が根性論全開なのはおかしい。
36 : 2021/10/01(金) 23:32:00.55 ID:Uw+JlyVkK
>>27
マジレスだけど公務員は労基法の適用対象外でその分待遇上乗せされてるんやで……
28 : 2021/10/01(金) 23:15:36.67 ID:kJMIwi3i0
別に残業しなけりゃ4%分丸々お得だし公務員だからクビにならないし
自己満足のための残業でつらいって言われても同情できねえんだわ
29 : 2021/10/01(金) 23:16:05.08 ID:QyTVZU190
そもそも教師っているか?
毎年同じことしかしないのに
30 : 2021/10/01(金) 23:16:54.56 ID:xWyWzGgW0
校長の指示にょる残業でもやらんといけないということですか?
32 : 2021/10/01(金) 23:18:24.05 ID:lTryWSe+0
教え方うまい人のビデオ授業的なものを導入していったほうがいい気がする
教科書も教科書ガイドくらい説明つけたやつにかえる
37 : 2021/10/01(金) 23:36:55.90 ID:Jg9ygQZ30
>>32
低学年とかアホの子とかはさすがに無理だろうけど
高学年で平均以上の子なら、もうその方がいいだろな
教師は、分からないところを質問されれば答えて、あとは折々に到達確認して足りてないところを補ってと
5教科に関してはその程度の存在でいい
35 : 2021/10/01(金) 23:31:44.87 ID:Jp5Qk+Q10
まず部活の顧問やらせるのヤメロ

コメント

タイトルとURLをコピーしました