経済学者「日本人の賃金はアメリカの半分で韓国より低い OECDの中で最下位グループにある」

1 : 2021/10/03(日) 11:02:56.34 ID:86wT4vZDM

日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。
ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。そして円安になったために、
現在のような事態になったのだ。円安で賃金の購買力を低下させ、それによって株価を引き上げたことが、アベノミクスの本質だ。

昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第53回。

3 : 2021/10/03(日) 11:03:26.16 ID:86wT4vZDM
日本の賃金はアメリカの約半分で、韓国より低い
OECDが加盟諸国の年間平均賃金額のデータを公表している。

2020年について実際のデータを見ると、つぎのとおりだ。

この連載の一覧はこちら
日本は3万8515ドルだ。他方でアメリカは6万9391ドル。したがって、日本の賃金はアメリカの55.5%でしかない。

ヨーロッパ諸国を見ると、ドイツが5万3745ドル、フランスが4万5581ドル、イギリスが4万7147ドルだ。

韓国の賃金は4万1960ドルであり、日本の値はこれよりも低い。

2020年において日本より賃金が低い国は、旧社会主義国と、ギリシャ、イタリア、スペイン、メキシコ、チリぐらいしかない。

日本は、賃金水準で、いまやOECDの中で最下位グループに入っていることがわかる。

だから、日本人は、日本で得た賃金を外国で使っても、あまり大したものが買えない。

こうした状況に対処しようと思えば、アメリカや英独仏、あるいは韓国などに出稼ぎに行き、日本より高い賃金を得ることだ。日本人が老後生活を送るためには、海外出稼ぎを真剣に考えなければならない時代になってきた。

4 : 2021/10/03(日) 11:03:32.70 ID:JWo1Yq+c0
ホントこれ
韓国見習って最低賃金を1500円に引き上げればいい
5 : 2021/10/03(日) 11:03:38.68 ID:86wT4vZDM
6 : 2021/10/03(日) 11:03:50.72 ID:jdCG3xKn0
もう駄目猫の国😿
7 : 2021/10/03(日) 11:04:04.94 ID:DJjQouxaM
韓国より低いのにその韓国より先進国なのはおかしいと思わんか?
韓国なんて有名企業ひとつないのに
8 : 2021/10/03(日) 11:04:13.99 ID:86wT4vZDM
シェア
643
ツイートする
一覧
「日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない アベノミクスにより世界5位から30位に転落した | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 – 東洋経済オンライン」をはてなブックマークに追加
80
Lineで送る
「ビッグマック指数」というものが算出されている。これは、イギリスのエコノミスト誌が公表しているデータで、各国のビッグマックの価格を比較したものだ。

2021年のデータを見ると、つぎのとおりだ。

日本のビックマックは390円で、これを為替レートで換算すると3.55ドルになる。

他方で、アメリカのビックマックは5.65ドルである。したがって、日本のビックマックはその62.8%ということになる。

上で見たように、OECDの数字では、日本の賃金はアメリカの賃金の55.5%だった。ビッグマックの価格の違いも、賃金格差のデータとほぼ同じだ。

またユーロ圏のビックマックはドルに換算して5.02ドル、イギリスのビックマックが4.5ドルである。これも、賃金格差とほぼ同じ傾向だ。

さらに、韓国のビックマックは4.0ドルであり、これは日本の3.5ドルより高い値になっている。これも賃金の場合と同じだ。

9 : 2021/10/03(日) 11:04:20.07 ID:s4rf5OMJ0
慎ましさは日本人の美徳だからな
10 : 2021/10/03(日) 11:04:34.13 ID:AQAESaHE0
野口悠紀雄
@yukionoguchi10
日本と米国、韓国の1人当たりGDPの推移を見ると1980年代までは同じような率で成長したが1990年代の中ごろに変化が起きた。日本の成長率が低下したのに対して、米国や韓国は成長を続けた結果、日本の相対的な地位が低下。原因は日本が90年代のIT革命に対応できなかったことだ。
11 : 2021/10/03(日) 11:04:45.33 ID:86wT4vZDM
ビッグマックの価格は日本が最低
ビッグマック価格が日本より低い国は少ない。これも賃金の場合と同じだ。

このように、賃金で見てもビックマック価格で見ても、日本と外国の格差は同じような傾向になっている。

これは、ビッグマック指数がある時点での賃金の国際比較をするのに使えることを意味する。

これは、別に不思議なことではないし、偶然でもない。

ビッグマックの価格と賃金の比率がどこの国でも大体同じような値であれば、賃金における日本と外国の比率と、ビックマック価格における比率は、ほぼ同じようなものになるはずだからだ。

もう少し詳しく言うと、つぎのとおりだ。

OECDの数字は、2020年を基準とした実質賃金を、2020年を基準とした購買力平価でドル表示したものだ。

したがって、物価の変動を除去した実質賃金であり、また為替レート変動の影響を除去したものになっている。

どちらも2020年を基準としているので、2020年については、名目賃金を実際の為替レートで換算した額に等しくなっている。

12 : 2021/10/03(日) 11:05:31.27 ID:86wT4vZDM
日本人の賃金が国際的に低いという状態は、昔からそうだったのだろうか?

アベノミクスが始まる前の2010年がどうだったかを、ビックマックの2010年の価格(ドル換算値)で見ると、つぎのとおりだ。

日本は3.91ドルで、アメリカの3.71ドルやイギリスの3.63ドルより高かった。

日本より高かったのは、スイス、ブラジル、ユーロ圏、カナダだけだった。

韓国は3.03ドルで、日本より低かった。

この時には日本のビッグマック価格がこれだけ高かったのに、いまは低くなってしまったわけだ。

つまり、日本人は、国際的に見て、アベノミクスの期間に急速に貧しくなってしまったことになる。

日本の実質賃金は伸びなかった
なぜ日本は急速に貧しくなったのだろうか?

それを見るために、OECDの年間平均賃金額データで2010年の値を見ると、つぎのとおりだ。

日本の値は3万8085ドルで、アメリカの6万1048ドルよりかなり低い。

またイギリスの4万6863ドル、ドイツの4万7054ドル、フランスの4万4325ドルなどに比べても低い。また韓国の値は3万6140ドルであり、日本と大差がない。

このように、2010年においては、OECDの数字とビッグマック指数がかなり異なる状況を表している。

こうなる理由は、つぎのとおりだ。

上で述べたように、OECDの数字は、2020年を基準とする購買力平価によって各国を比較している。

ところが、2010年は円高だった。しかし、2020年基準購買力平価では、2020年と同じ購買力にするように為替レートを調整するので、2010年の現実の為替レートよりは円安のレートで比較しているのだ。

したがって、日本の賃金は、国際比較で低く評価されることになる。

このようなデータを算出しているのはなぜか?

それは、為替レート変動の影響を取り除いて、その国の実質賃金が時間的にどのように変化したかを見るためだ。

2020年購買力平価で計算した数字を時系列的に見れば、各国通貨表示で見た実質賃金の推移を表わしていることになる。

13 : 2021/10/03(日) 11:05:33.50 ID:hFBs+xnD0
??「政治は結果なんですよ」
14 : 2021/10/03(日) 11:05:50.79 ID:AQAESaHE0
野口悠紀雄
@yukionoguchi10
#円安 で輸出企業の利益は増加するが、賃金の対外購買力は減少する。日本は円安を求め、技術革新への真摯な努力がなされなかった。この結果、#円の購買力 は1995年頃の半分となり、70年代前半の水準に逆戻りしてしまった
15 : 2021/10/03(日) 11:06:08.60 ID:86wT4vZDM
そこで、年間平均賃金額について、2000年に対する2020年の比率を見ると、つぎのとおりだ。

韓国は1.45倍と非常に高い値だ。アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスは、1.2倍程度だ。

ところが、日本は1.02でしかない。つまり、この20年間に、実質賃金がほとんど上昇しなかったのだ。

実質賃金が上がらず、かつ円安になったために、ビッグマック指数で見た日本の地位が低下したのだ。

アベノミクスの本質:労働者を貧しくして株価上昇
日本の賃金が国際的に見て大幅に低い状況は、本来は不均状態とはいえない。

なぜなら、もしマーケットが正常に機能していれば、日本製品の価格が安いのだから、日本の輸出が増え、円高になるはずだからだ。

この調整過程は、現在の上記の不均衡がなくなるまで続くはずだ。

しかし、円高になると、輸出の有利性は減殺される。本来は、円高を支えるために、企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない。

それが大変なので、円安を求めたのである。

手術をせずに、痛み止めの麻薬に頼ったようなものだ。

このため、日本の実質賃金は上昇しなかったのだ。

物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題なのだ。

賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。

日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。

これこそが、アベノミクスの本質だ。

16 : 2021/10/03(日) 11:08:05.54 ID:ukgPqxnX0
誰でも分かってることを冗長に言う奴キライ
こういう評論ってどう賃金増やせるかの方法論は言及しないよな
20 : 2021/10/03(日) 11:16:16.12 ID:nX3FiXZG0
貧乏でも日本に生まれたことに感謝して奴隷として生きるのがジャップランドの美徳だからw
21 : 2021/10/03(日) 11:23:02.26 ID:cNhSzW8cM
物事がはっきりと明確になってからようやくメディアが現実にあわせて記事を出すようになり
それに反応する形で与党議員が危機感がどうの言い始めるこの流れが時間の無駄
アベノミクス初期から野口さんは同じこと言ってるだろうに
22 : 2021/10/03(日) 11:24:03.84 ID:FdVP4ib1M
お前ら韓国で働けよ
ビザ取りやすいぞ
23 : 2021/10/03(日) 11:24:39.06 ID:rbfDk4070
>>1
日本が豊かな国という事実と組み合わせると

上級国民の搾取率が世界ぶっちぎりって事か

24 : 2021/10/03(日) 11:25:44.33 ID:Xa8Sj3dF0
国際通貨の円で生活してる日本をドルベースに直して何の意味があるんだよ
25 : 2021/10/03(日) 11:31:40.45 ID:CojON0D80
基軸通貨のドルに合わせるのは当たり前
嫌なら地球から出て行けよ
26 : 2021/10/03(日) 11:36:42.02 ID:z0fFn+pY0
日本はデジタル革命に取り残されて没落すると大昔から予言してたよな野口悠紀雄
ほんと全て予言どおりになった
27 : 2021/10/03(日) 11:40:44.63 ID:2XY7Pubq0
年寄りの国でIT革命って言っても無理があるだろ
地上のユートピアとして売り出すとかやりようあったのに
28 : 2021/10/03(日) 11:41:31.08 ID:o7PxgtFW0
貧乏人なのに自民党支持してるアホは知的障碍者
31 : 2021/10/03(日) 11:45:02.96 ID:XiJT6klk0
なんかネトウヨがあちこちで荒らしてる
近々大事なイベントでもあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました